研究課題/領域番号 |
18K05736
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
荒木 眞岳 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80353564)
|
研究分担者 |
壁谷 大介 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (30353650)
阪田 匡司 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (50353701)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | スギ / ヒノキ / 乾燥ストレス / 温暖化 / 呼吸 / 蒸散 / 土壌呼吸 / 乾燥 / 樹液流速 / 幹呼吸 / 炭水化物 / CO2放出 / CO2輸送 |
研究成果の概要 |
乾燥ストレスがスギ成木に及ぼす影響を解明するため、スギ林において林内雨遮断実験を行い、シュート(枝葉)呼吸、蒸散速度及び土壌呼吸などを測定した。その結果、土壌の乾燥に伴い蒸散速度、土壌呼吸速度は低下した。一方、スギ成木のシュート呼吸には土壌の乾燥の影響は認めらなかった。 温暖化がヒノキ成木の幹呼吸に与える影響を明らかにするため、過去のデータを再解析して幹呼吸速度を推定するモデルを作成した。呼吸の温度依存性が年間を通じて一定である従来モデルに対して、呼吸の温度依存性が季節変動する効果を考慮に入れた本モデルの方が、気温上昇に伴う幹呼吸速度の増加程度は小さくなると予測された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国の主要な造林樹種であるスギとヒノキについて、生理学的な観点から乾燥ストレスや気温上昇の影響を明らかにしたことは、気候変動が人工林に及ぼす影響を予測するための炭素収支モデルの精緻化に貢献するとともに、人工林の適応策を考えるうえで有用な知見を提供する。
|