• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樹木の放射性Cs吸収移行の土壌肥料学的解析-林床の硝酸化成や樹体のK栄養の影響-

研究課題

研究課題/領域番号 18K05738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

関本 均  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10261819)

研究分担者 大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)
飯塚 和也  宇都宮大学, 農学部, 教授 (20344898)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放射性セシウム / スギ苗 / アンモニウム / カリウム / 吸収 / 移行 / 転流 / RI実験 / 硝酸化成 / 窒素
研究成果の概要

Kと同様にNH4+にはスギ苗の137Cs吸収抑制効果があることがわかった。土壌には硝酸化成(NH4+からNO3-に変換)作用があるので、硝酸化成に伴ってNH4+の137Cs吸収抑制効果は低下することが示された。スギ苗の137Cs経根吸収はKの共存で明らかに抑制された。137Csの吸収移行に及ぼす137Cs添加後のK処理の影響はなかった。また、体内Kレベルが高いと137Csの吸収移行は増加することが示唆されたが、反対の事例もあった。挿し木実験からKは不定根への137Csの転流を抑制される傾向が確認された。137CsとKの相互関係を吸収・移行・転流のそれぞれの場面ごとに詳細に検討する必要があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

樹木の放射性Csの吸収移行と林床の挙動は、不溶態が大半を占める「全量」ではなく、「植物可給態(水溶性と希酸可溶性)」の放射性Csで評価されるべきである。可給態放射性Csの植物吸収や林床での挙動は、同じく植物可給態である、NやKなどの養分の動態に影響される。本研究は樹木や林床の放射性Csの挙動を、養分動態や植物の栄養生理に関連付けて、「農業分野の土壌肥料学的・植物栄養生理学的観点を森林科学分野に応用」しようとするものであり、新規な視点を提供することができた。また、森林科学分野では馴染みがないRIトレーサー実験を行ったことから、新しいツールを用いた研究例となった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 137Cs添加前後および同時のK処理がスギ苗の137Cs吸収に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      関本 均・樋口彩香・岩田明里・仲本渓香・平田 慶
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会学術講演集
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スギ苗の放射性Cs吸収に及ぼす硝化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      関本 均、篠原友里、関口景子、平田 慶、飯塚和也
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会,(学術講演集 p.104)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of NH4+ and NO3-, i.e. nitrification, on uptake of radioactive Cs in Japanese cedar2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sekimoto, Yuri Shinohara, Keiko Sekiguchi, Kei, Hirata and Kazuya Iizuka
    • 学会等名
      Congress IUFRO(International Union of Forest Research Organization) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スギ茎葉に含まれる放射性Csの根への転流とKの影響2019

    • 著者名/発表者名
      関本 均・柴田和人・大塚功大・飯塚和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Radiocesium Dynamics in a Japanese Forest Ecosystem2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sekimoto(eds. C.Takenaka et.al)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811386053
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi