研究課題/領域番号 |
18K05816
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40040:水圏生命科学関連
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
中本 正俊 東京海洋大学, 学術研究院, 博士研究員 (80447721)
|
研究分担者 |
坂本 崇 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 水産育種 / ゲノム編集 / アユ / 性決定 / 性分化 / ターゲットシークエンス |
研究成果の概要 |
アユの養殖では子持ちアユとしてメスが珍重されており、全雌生産のために遺伝的性判別のニーズが存在する。本研究ではこれまでの天然魚を用いた遺伝解析により同定された雄特異的なゲノム領域に位置する性決定遺伝子候補についてゲノム編集を行いその機能を明らかにすることを目的とした。 その結果、性決定遺伝子候補に変異が導入された遺伝的雄個体では卵巣が形成された。次に生殖腺の性分化前の個体についてアユ性決定遺伝子候補のmRNAの発現を解析した。性決定遺伝子候補は遺伝的雄個体でのみ生殖細胞を取り囲む体細胞で発現が検出され、この遺伝子によってアユの性が決まることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
水産重要種であるアユの養殖においては子持ちアユとしてメスが珍重されており、全雌生産のために遺伝的性判別のニーズが存在する。アユはXX-XY型の性決定様式でありY染色体上の性決定遺伝子によって性が決まると考えられている。本研究によりアユの性決定遺伝子が同定され、確実に遺伝的性を判別できる遺伝マーカーが開発されたことにより、遺伝的性を養殖の初期段階で判別することでより多くの雌を生産することが可能となる。またXX個体に対してホルモン処理等の性転換処理を行いXX雄を作出することで全雌生産ができるようになる。
|