• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イルカにおける不死化細胞株の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 18K05831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

伊藤 琢也  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20307820)

研究分担者 鈴木 美和  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70409069)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイルカ / 培養細胞 / 腎臓 / 不死化 / 細胞株 / 肺
研究成果の概要

本研究は、増殖能を有したイルカ組織由来の不死化細胞の樹立を試みた。イルカの諸臓器から一般的な組織培養条件のもとで培養を試みたところ、腎臓および肺組織を由来とする細胞において、数継代の培養が維持され、細胞株の樹立には、これらの臓器由来細胞を選択することが有用であると判断された。なお、これら培養細胞は継代を重ねると分裂能力が低下し、継代不可能となったため、細胞不死化の誘導に関与するSV40T抗原遺伝子およびTERT遺伝子を腎臓由来細胞に導入し、細胞の継代を重ねることによって増殖能を維持したまま継代可能な細胞を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イルカの生理学的および細胞生物学的研究を行う場合は、入手できた生体試料を起点にして研究が始まるため、実験計画の立案や実験内容、回数に制約が大きく、また得られる研究データも個体差が大きく影響して、科学研究に重要な再現性や精度の高い実験の遂行が困難である。このように、生体試料を高品質な状態で安定的に入手することが難しいイルカの生物学的研究には、機能が不変で安定した生体反応や高精度、再現性の高い結果が期待できる、永続的に増殖する不死化培養細胞が有用である。本研究で得られた細胞は、特定されていない海生哺乳類のイルカの健康や生命を脅かすウイルス感染症の原因病原体の検出や病態発現機序究明に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Genomic selection for heterobothriosis resistance concurrent with body size in the tiger pufferfish, Takifugu rubripes2020

    • 著者名/発表者名
      Lin Zijie、Hosoya Sho、Sato Mana、Mizuno Naoki、Kobayashi Yuki、Itou Takuya、Kikuchi Kiyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 19976-19976

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77069-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A highly flexible and repeatable genotyping method for aquaculture studies based on target amplicon sequencing using next-generation sequencing technology2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Mana、Hosoya Sho、Yoshikawa Sota、Ohki Shun、Kobayashi Yuki、Itou Takuya、Kikuchi Kiyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 6904-6904

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43336-x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heritability estimates of the position and number of facial hair whorls in Thoroughbred horses2019

    • 著者名/発表者名
      Yokomori Tamu、Tozaki Teruaki、Mita Hiroshi、Miyake Takeshi、Kakoi Hironaga、Kobayashi Yuki、Kusano Kanichi、Itou Takuya
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 12 号: 1 ページ: 346-346

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4386-x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An endogenous adeno-associated virus element in elephants2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yuki、Shimazu Tsukika、Murata Koichi、Itou Takuya、Suzuki Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 262 ページ: 10-14

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.04.015

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the gut microbiota of captive common bottlenose dolphins Tursiops truncatus in three aquaria2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A.、Segawa T.、Sawa S.、Nishitani C.、Ueda K.、Itou T.、Asahina K.、Suzuki M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Microbiology

      巻: 126 号: 1 ページ: 31-39

    • DOI

      10.1111/jam.14109

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Segmentation of the rabies virus genome2018

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Yuya、Lim Chang-Kweng、Takayama-Ito Mutsuyo、Park Chun-Ho、Kimitsuki Kazunori、Shiwa Nozomi、Inoue Ken-ichi、Itou Takuya
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 252 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.05.017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Next-generation Sequencing Analysis of Bacterial Flora in Bovine <I>Prototheca</I> Mastitic Milk2018

    • 著者名/発表者名
      Kano Rui、Kobayashi Yuki、Nishikawa Akitoyo、Murata Ryo、Itou Takuya、Ito Takaaki、Suzuki Kazuyuki、Kamata Hiroshi
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 59 号: 3 ページ: E41-E46

    • DOI

      10.3314/mmj.18-00004

    • NAID

      130007473068

    • ISSN
      2185-6486, 2186-165X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] LPS で刺激されたイルカ PBMC における炎症性サイトカインの発現動態2019

    • 著者名/発表者名
      二見 健人、小林 由紀、遠藤 智子、伊藤 琢也
    • 学会等名
      第25回日本野生動物医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 飼育下アザラシにおける腸内細菌叢のメタ 16S rRNA 解析2019

    • 著者名/発表者名
      中曽根英、鈴木亮彦、岡崎雅子、R. Jory Brinkerhoff、佐藤真伍、小林由紀、伊藤琢也
    • 学会等名
      第25回日本野生動物医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] バンドウイルカから分離された腸内定着性に優れた乳酸菌の探索2018

    • 著者名/発表者名
      青柳 皓大,瀬川 太雄,鈴木 美和, 岩田 秀一,澤 修作,加来 雅人,駒場 昌 幸,小林 由紀,伊藤 琢也
    • 学会等名
      第24回日本野生動物医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内飼育下バンドウイルカの腸内細菌叢の解析2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮彦, 瀬川 太雄, 澤 修作, 西谷 知佳, 植田 啓一, 伊藤 琢也, 朝比奈 潔, 鈴木 美和
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 動物の衛生 第2版2020

    • 著者名/発表者名
      末吉 益雄、高井 伸二
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      文永堂出版
    • ISBN
      9784830041396
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Laboratory Techniques in Rabies, Fifth Edition, Volume 2. (Eds) Charles E Rupprecht, Anthony R Fooks, Bernadette Abela-Ridder.2019

    • 著者名/発表者名
      Itou T, Markotter W, Nel LH.
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      World Health Organization
    • ISBN
      9789241515306
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi