• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品ロスの削減・再資源化過程における品揃え形成と需給調整に係わる流通論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K05849
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関琉球大学

研究代表者

杉村 泰彦  琉球大学, 農学部, 教授 (80405662)

研究分担者 森 久綱  三重大学, 人文学部, 教授 (80362333)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード食品ロス / 食品廃棄物 / エコフィード / フードバンク / 品揃え形成 / 食品ロス対策 / 食品廃棄物の再資源化 / 食品リサイクル / リサイクル飼料 / 食料廃棄
研究成果の概要

食品ロスの削減においては、未利用食品の有効活用策を見出すことが最も重要な手法のひとつである。一般的に食品の利用は何らかの意味のある組合せによって消費されているが、未利用食品は残品や余剰品であることも多く、それらをとりまとめても食品としての品揃えが形成されていない。 この研究では、未利用食品の利用においてどのように利用主体が品揃え形成を最適化しているのかを、飼料化における原料の品揃えも含めて、先進事例の分析から明らかにしようとした。コロナ禍などにより実態調査が困難となったため、計画は大幅に変更せざるを得なかったが、未利用食品の有効活用と品揃え形成の関係について新たな知見を提供できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当初の課題であった先進的フードバンクにおける品揃え形成プロセスの分析、および飼料原料における品揃え形成については、コロナ禍の影響により調査が不十分なままで終了せざるを得なかったが、食品ロス削減を困窮者支援に結びつけようとするとき、食品としての品揃えをどのように確保するかについて検討する必要があることは示すことができた。ただし、利用主体の役割については、事例調査の積み上げと分析が必要であり、今後の課題である。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 家族経営における搾乳ロボット導入による規模拡大と過重労働解消:兵庫県・酪農経営Aを事例として2021

    • 著者名/発表者名
      森久綱・近藤和輝
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 30 ページ: 56-66

    • NAID

      40022690194

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中小規模採卵養鶏経営における鶏糞処理方策の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      村元幸・杉村泰彦・内藤重之
    • 雑誌名

      琉球大学農学部学術報告

      巻: 67 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 流通段階における食品ロス発生の背景と今後のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦
    • 雑誌名

      アクアネット

      巻: 22-2 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フードバンク活動における食品の収集方式と品揃え形成 :フランス バンク・アリマンテールの事例2019

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小林富雄
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 27-4 ページ: 1-10

    • NAID

      40021921419

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フランスの青果物卸売流通における食品ロス・食品廃棄物対策2020

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦
    • 学会等名
      日本流通学会九州部会 2020年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自家配合飼料による食品循環資源の資料利用:需給接合・調整の重層性に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      森久綱
    • 学会等名
      日本農業市場学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 食料・農産物の市場と流通2022

    • 著者名/発表者名
      木立 真直、坂爪 浩史
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906300
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi