研究課題/領域番号 |
18K05851
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41010:食料農業経済関連
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
林 芙俊 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (70571107)
|
研究分担者 |
高梨子 文恵 東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (60547214)
齋藤 文信 高崎健康福祉大学, 農学部, 准教授 (40425476)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 加工・業務用青果物 / 卸売市場 / 市場外流通 / 外食産業 / 青果物流通システム / 野菜商社 / 流通システム / 中間流通 / 流通チャネル / 青果物流通 / 流通革新 / 需給調整機能 / 市場外流通業者 / システム間競争 |
研究成果の概要 |
外食産業向けの青果物流通について、市場流通システムと市場外流通システムのそれぞれを分析対象とし調査研究をおこなった。市場外流通システムでは全国に事業展開するD社を調査対象とした。D社の顧客は大手ファミレスなど全国展開する外食チェーンであり、それらに対して自社で物流網を構築し均質な製品を配送していることが、競争力となっているものと考えられた。 これに対して市場流通システムについては、県域エリア程度の規模で店舗展開する外食企業を主な顧客としており、顧客層において市場外流通システムとある程度棲み分けが成立しているものとみられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
卸売市場流通は法制度の見直しや流通環境の変化のなかで再編をせまられており、その将来展望を見通す上で、本研究の知見は重要となる。また、コロナウイルスに打撃を受けた外食産業事態も再編の過程にあり、それに応じて青果物流通のあり方も見直しを迫られるものと考えられるが、その方向性についても本研究をもとに展望することができる。 さらに、産地の高齢化等により青果物需給が逼迫する傾向のもとで、産地により利益を還元できる流通システムのあり方を考えるうえでも、本研究の成果は基礎的な情報となる。
|