• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際競争下における食料産業クラスター形成による地域デザイン創造の展開と可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18K05870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41020:農業社会構造関連
研究機関広島大学 (2021)
九州大学 (2018-2020)

研究代表者

長命 洋佑  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (10635965)

研究分担者 南石 晃明  九州大学, 農学研究院, 教授 (40355467)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード食料産業クラスター / イノベーション / 地域デザイン / 畜産 / 酪農 / ICT / ネットワーク / 酪農経営 / 地域ブランド
研究成果の概要

本研究の目的は、農業者・事業者が主体となり地域発「食料産業クラスター」形成による「地域デザイン」創造および「イノベーション」創出に関する理論構築を行い、次世代の地域農業経営の確立に寄与することである。
分析では、ステークホルダーとの関係に着目し、試論的に8つの分類を行った。それらの類型を基に聞き取り調査を行い、新たなクラスター形成による付加価値形成の実態・プロセスを明らかにした。さらに、ICT活用などにより、農業機械メーカーなどと、新たなクラスタ―形成の展開が図られ、イノベーションが創出されていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、農業分野におけるこれまでの関係性を整理し、8つの類型化を試みたこと、ICT活用による新たなクラスター形成の実態を明らかにしたことである。また、社会的意義は、農業経営を取り巻く、他の事業者との技術開発・付加価値創出など、新たなクラスター形成によるイノベーションの可能性を示したことである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 獣医師、受精師と常時データ連携し情報共有するシステムの検討をーICT活用し生産性高めるオランダ・ドイツの事例ー2022

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑
    • 雑誌名

      DAIRYMAN

      巻: 72(3) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外酪農経営におけるICT導入およびクラスター形成の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明・横溝功・佐藤正衛
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 57 号: 3 ページ: 115-122

    • DOI

      10.7310/arfe.57.115

    • NAID

      130008093516

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 年月日
      2021-09-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ICTを活用した酪農におけるイノベーションを創出するクラスター形成 : オランダの酪農経営を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 96(6) ページ: 495-507

    • NAID

      40022606404

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 共通価値の創造によるクラスター形成とイノベーション : 食品製造企業における酪農生産の取り組みを事例として2020

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 75 号: 2 ページ: 37-46

    • DOI

      10.15017/4104133

    • NAID

      120006900029

    • ISSN
      1347-0159
    • 年月日
      2020-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食料産業クラスターの類型化と新たな展開 : 研究開発・実用化型クラスターに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 75 号: 2 ページ: 47-61

    • DOI

      10.15017/4104134

    • NAID

      120006900018

    • ISSN
      1347-0159
    • 年月日
      2020-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イノベーションを創出する産業クラスター形成に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌

      巻: 75 号: 2 ページ: 63-71

    • DOI

      10.15017/4104135

    • NAID

      120006900019

    • ISSN
      1347-0159
    • 年月日
      2020-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模水田経営における多品種栽培による多角化戦略2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・横田修一・南石晃明
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85巻第3号 ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 畜産経営におけるICT活用の取り組みとクラスター形成2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第85巻第3号 ページ: 135-145

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 畜産クラスター形成による生産拠点創出と競争力強化2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 352 ページ: 27-41

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 農業法人による地域農業への貢献意識と取り組み ー全国アンケート調査の分析ー2021

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 学会等名
      第71回地域農林経済学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中山間地域と地元高校における「地域の誇りの醸成」に向けた連携2021

    • 著者名/発表者名
      福代悟史・長命洋佑・細野賢治
    • 学会等名
      食農資源経済学会2021年度研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 条件不利地域において持続可能なコミュニティを生み出すリーダー像-大分県深島を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      岸野遼楠・長命洋佑・細野賢治
    • 学会等名
      日本農業市場学会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] IT/RT による酪農イノベーション-搾乳・給餌ロボットの活用事例-2021

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明・横溝功・東口阿希子
    • 学会等名
      農業情報学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酪農イノベーション創出・クラスター形成における飼養頭数と搾乳自動化技術-海外のICT導入酪農経営を事例として-2020

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明・横溝功・佐藤正衛
    • 学会等名
      地域農林経済学会(第70回大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 先進的畜産経営におけるICT活用とクラスター形成―オランダにおける酪農経営を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 学会等名
      農業情報学会2019年度年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 畜産クラスターにおけるネットワーク形成の実態と課題2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑
    • 学会等名
      日本地域学会 第56回(2019年)年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 畜産経営における事業展開とクラスター形成2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑
    • 学会等名
      令和元年度日本農業経営学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 畜産業のクラスター形成と経営イノベーション2022

    • 著者名/発表者名
      長命 洋祐
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      養賢堂
    • ISBN
      9784842505855
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] デジタル・ゲノム革命時代の農業イノベーション2022

    • 著者名/発表者名
      南石晃明 (担当:分担執筆, 範囲:長命洋佑・南石晃明・横溝功「デジタル技術を活用した酪農におけるイノベーションとクラスター形成」)
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897324562
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「酪農生産の動向とクラスター展開―中国内モンゴル―」小田滋晃・横田茂永・川﨑訓昭編著『地域を支える「農企業」農業経営がつなぐ未来』2020

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「第3章 食料産業クラスターの可能性ー新たな地域ビジネスモデル構築に向けて」小田滋晃・坂本清彦・川﨑訓昭・横田茂永編著『「農企業」のムーブメント』2019

    • 著者名/発表者名
      長命洋佑・南石晃明
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      481221808X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi