• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシ卵母細胞の機能的完全性を裏打ちする卵丘細胞の分子生物学的特徴

研究課題

研究課題/領域番号 18K05937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

杉村 智史  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00728454)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード卵母細胞 / 発生能 / 卵胞細胞 / ウシ / 卵子 / 成熟 / 卵丘細胞 / cAMP / PKA / 卵胞発育 / 体外成熟 / トランスクリプトーム
研究成果の概要

卵母細胞の機能である発生能はそれを取り囲む卵丘細胞や顆粒層細胞といった卵胞細胞により制御されている。これまでにFSHによる卵胞発育処理が卵母細胞の発生能を向上させることを明らかにした。RNA-seq、メタボローム解析からFSHによる卵胞発育処理は、卵胞細胞の過度なグルコース代謝を抑制し、これにより、卵胞細胞の退行や遊走が抑制されることが示された。卵胞細胞-卵子間シグナリングネットワークの共役により卵母細胞の発生能が獲得・維持されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、卵母細胞の機能的完全性、すなわち、発生能の獲得・維持機構の一旦が明らかになった。卵母細胞の発生能獲得機構の全容解明の一助になるだけでなく、本研究の知見に基づいた卵母細胞の体外培養系の開発により、家畜の効率的生産、育種改良の迅速化が期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of New South Wales(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Changes in ovarian morphology and hormone concentrations associated with reproductive seasonality in wild large Japanese field mice ( Apodemus speciosus)2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Murata K, Iwasaki T, Tokita S, Yonekura S, Sugimura S, Fujishima Y, Nakata A, Miura T, Yamashiro H.
    • 雑誌名

      Anim Reprod

      巻: 18 号: 4

    • DOI

      10.1590/1984-3143-ar2021-0067

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphokinetic analysis of pronuclei using time-lapse cinematography in bovine zygotes2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryosuke、Okada Mai、Nagai Hiroki、Kobayashi Junichi、Sugimura Satoshi
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 166 ページ: 55-63

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2021.02.021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal cleavage is involved in the self-correction of bovine preimplantation embryos2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Okada M, Nagai Y, Sakuraba Y, Okae H, Suzuki R, Sugimura S
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A microwell culture system that allows group culture and is compatible with human single media2018

    • 著者名/発表者名
      Ieda S, Akai T, Sakaguchi Y, Shimamura S, Sugawara A, Kaneda M, Matoba S, Kagota M, Sugimura S, Kaijima H
    • 雑誌名

      Journal of Assisted Reproduction and Genetics

      巻: 35 号: 10 ページ: 1869-1880

    • DOI

      10.1007/s10815-018-1252-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Live-cell imaging of nuclear-chromosomal dynamics in bovine in vitro fertilised embryos2018

    • 著者名/発表者名
      Yao T, Suzuki R, Furuta N, Suzuki Y, Kabe K, Tokoro M, Sugawara A, Yajima A, Nagasawa T, Matoba S, Yamagata K, Sugimura S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 7460-7460

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25698-w

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of pre-<i>in vitro</i> maturation with cAMP modulators on the acquisition of oocyte developmental competence in cattle2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimura S, Yamanouchi T, Palmerini MG, Hashiyada Y, Imai K, Gilchrist RB.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 64 号: 3 ページ: 233-241

    • DOI

      10.1262/jrd.2018-009

    • NAID

      130007409957

    • ISSN
      0916-8818, 1348-4400
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 異常卵割のウシ胚の自己修復への関与2021

    • 著者名/発表者名
      長井博紀 、岡田真依 、長井陽子、桜庭喜行、岡江寛明、鈴木亮祐、杉村智史
    • 学会等名
      第5回日本胚移植技術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウシIVF胚盤胞におけるインプリント遺伝子のアレル特異的発現解析2021

    • 著者名/発表者名
      木村吉拓、金田正弘、岡江寛明、杉村智史
    • 学会等名
      第114回日本繁殖生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウシ体外受精胚のコンパクション時に排除される動態解析2020

    • 著者名/発表者名
      長井博紀、杉村智史
    • 学会等名
      第113回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of chromosomal abnormality of bovine in vitro fertilized embryos based on next-generation sequencing2020

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Nagai Y, Matoba S, Sakuraba Y, Sugimura S
    • 学会等名
      International Embryo Technology Society 46th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Follicular guidance for oocyte developmental competence2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimura S, Richani D, Gilchrist RB
    • 学会等名
      10th International Ruminant Reproduction Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi