研究課題/領域番号 |
18K05944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
杉本 実紀 京都大学, 農学研究科, 助教 (20243074)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 卵巣 / 哺乳類 / 雌 / 生殖 / 生殖寿命 / 卵胞 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、哺乳動物の卵巣で、性成熟後まで休眠・維持され、生殖寿命後期の卵子産生に寄与する長期維持型卵胞の形成を増強することにより雌の生殖寿命の延長は可能か、また、未成熟期から発育を開始する早期発育型の卵胞は必要かを明らかにすることである。長期維持型顆粒層前駆細胞の分離および特性の解析のために、当初、マウスで長期維持型顆粒層前駆細胞として報告されている胎仔/新生仔期卵巣中のLgr5発現細胞について抗体結合ビーズを用いた細胞分離の処理改善を試みたが結果不良であったため、出生前後のマウス胎仔/新生仔期卵巣の表層にこれらの細胞が存在するという報告に基づき、局在による分離・回収に切り換え、出生直前にあたる日齢の胎仔の卵巣の表面を標識し、その標識により分画した細胞(表層細胞濃縮画分)とそれ以外の細胞間(残存画分)でRNAシーケンス法による発現遺伝子の比較を行った。他方に対して高発現であるものとしては、残存画分では生殖細胞に関連した遺伝子群、表層細胞濃縮画分では卵胞形成との直接の関係は不明な遺伝子群が検出された。表層細胞濃縮画分で発現が高い遺伝子から発現量等により選択したもの(既報にあるものを含む)について、出生前後のマウス卵巣における発現・局在の検出を試みた。タンパク質発現を免疫組織化学法で検討した7遺伝子のうち、2遺伝子で陽性と判定でき細胞分画に使用できる可能性を示唆する結果が得られた。長期維持型原始卵胞形成の増強因子の探索としては、Lgr5に作用するR-spondin 1、これと細胞保護剤や他の因子の共添加、およびGタンパク質活性化因子の効果をマウス胎仔卵巣の器官培養系で調べたが、検討した条件内では明確に有効であると言える結果は得られなかった。
|