• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌ間葉系幹細胞の品質管理に関する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K05990
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

新井 克彦  東京農工大学, 農学部, 教授 (60175940)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードモノクローナル抗体 / 間葉系幹細胞 / CD抗原 / イヌ / CD73 / CD90 / CD105 / 血管内皮細胞 / 動物再生医療 / ウマ / フローサイトメトリー / サンドイッチELISA / ムチン
研究成果の概要

イヌCD73/CD90/CD105に対応する組換え蛋白質を抗原としてマウスへ免役した。これらのマウスの脾臓細胞とミエローマを融合し、モノクローナル抗体を作製した。その結果、CD73(3クローン)、CD90(3クローン)およびCD105(4クローン)を樹立し、得られたモノクローナル抗体はウェスタンブロッティングによりイヌCD73/CD90/CD105を特異的に認識し、イヌMSCを用いたフローサイトメーター解析により有意な右方シフトを示した。さらに、CD105については血管内皮細胞も認識し、フィブロネクチン上でその発現が上昇することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒト再生医療領域においては、国際細胞療法学会(ISCT)により再生医療に用いるための間葉系幹細胞(MSC)の品質を保証する条件の1つとして、「CD73, CD90およびCD105を発現すること」が掲げられている。獣医療においてもイヌにおけるMSCを用いた再生医療が開始されているが、獣医療におけるMSCの品質管理技術は不十分であり、その整備は急を要する。本研究において作製したイヌCD73, CD90並びにCD105に対するモノクローナル抗体は、イヌMSCの同定に有用なツールとなり得る。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Aggravation of food allergy by skin sensitization via systemic Th2 enhancement.2021

    • 著者名/発表者名
      Koshiba R, Oba T, Fuwa A, Arai K, Sasaki N, Kitazawa G, Hattori M, Matsuda H, Yoshida T.
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Immunology

      巻: 182 号: 4 ページ: 292-300

    • DOI

      10.1159/000511239

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigating the effects of nest shading on the green turtle (Chelonia mydas) hatchling phenotype in the Ogasawara Islands using a field-based split clutch experiment.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Endo D, Kondo S, Kitayama C, Ogawa R, Arai K, Watanabe G, Kawaguchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology

      巻: 333 号: 2 ページ: 629-636

    • DOI

      10.2984/74.2.4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gold nanoparticle-adjuvanted S protein induces a strong antigen-specific IgG response against severe acute respiratory syndrome-related coronavirus infection, but fails to induce protective antibodies and limit eosinophilic infiltration in lungs.2019

    • 著者名/発表者名
      Hanako Sekimukai, Naoko Iwata-Yoshikawa, Shuetsu Fukushi, Hideki Tani, Michiyo Kataoka, Tadaki Suzuki, Hideki Hasegawa, Kenichi Niikura, Katsuhiko Arai, Noriyo Nagata.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 64 号: 1 ページ: 33-51

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12754

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superoxide dismutase down-regulation and the oxidative stress is required to initiate pupation in Bombyx mori.2019

    • 著者名/発表者名
      2.Nojima Y, Bono H, Yokoyama T, Iwabuchi K, Sato R, Arai K, Tabunoki H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 14693-14693

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51163-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incubation and water temperatures influence the performances of loggerhead sea turtle hatchlings during the dispersal phase.2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S, Aokura, N, Fujimoto, R, Mori, Kumazawa, Y, Ando, Y, Matsuda, T, Nitto, H, Arai, K, Watanabe G.
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30347-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ブタiPS細胞の樹立と間葉系幹細胞への誘導2021

    • 著者名/発表者名
      榎本はるか、渋谷春輝、関晃太郎、新井克
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 犬脂肪組織由来間葉系幹細胞の品質管理:品質マーカーとしてのサイトカイン反応性.2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕太、須藤加澄、新井克彦、能田健.
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クラゲ特異的細胞外マトリックス・メソグレインの特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      内田歩、新井克彦
    • 学会等名
      第51回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪組織由来間葉系幹細胞における炎症性サイトカインによるインドールアミンジオキシゲナーゼ1発現誘導2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕太、大戸千帆、須藤加澄、新井克彦、能田健
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞(MSC)マーカーCD73/CD90/CD105はウマMSCの分子マーカーとなり得るか2020

    • 著者名/発表者名
      久保田博己、桂川ゆきの、田村周久、笠嶋快周、新井克彦
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウマ・エンドグリン(CD105) のウマ組織における発現分布とサンドイッチELISAによる定量法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      桂川ゆきの、久保田博己、青木基記、塩瀬友樹、田村周久、笠嶋快周、新井克彦
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 犬脂肪組織由来間葉系幹細胞に対するバルプロ酸のプライミング効果2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕太、須藤加澄、串田千帆、新井克彦、能田健.
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウマiPS細胞の樹立とその特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      新井克彦、久保田博己、臼井達哉、服部俊治、田村周久、佐藤文夫、笠嶋快周
    • 学会等名
      第33回日本ウマ科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Nanog強制発現によるウマ骨髄由来間葉系幹細胞の活性化について2020

    • 著者名/発表者名
      久保田博己、榎本はるか、田村周久、佐藤文夫、笠嶋快周、新井克彦
    • 学会等名
      第33回日本ウマ科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ウマ・エンドグリン(CD105) のウマ組織における発現分布とサンドイッチELISAによる定量法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      桂川ゆきの、久保田博己、青木基記、塩瀬友樹、田村周久、笠嶋快周、新井克彦
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞(MSC)マーカーCD73/CD90/CD105はウマMSCの分子マーカーとなり得るか2019

    • 著者名/発表者名
      久保田博己、桂川ゆきの、田村周久、笠嶋快周、新井克彦
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 犬脂肪組織由来間葉系幹細胞における炎症性サイトカインによるインドールアミンジオキシゲナーゼ1発現誘導2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕太、大戸千帆、須藤加澄、新井克彦、能田健
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クラゲ特異的細胞外マトリックス・メソグレインの特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      内田 歩, 新井 克彦
    • 学会等名
      第51回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 犬脂肪組織由来間葉系幹細胞の品質管理:品質マーカーとしてのサイトカイン反応性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 耕太、須藤 加澄、新井 克彦、能田 健
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] コラーゲン 基礎から応用2020

    • 著者名/発表者名
      新井克彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      株式会社インプレス
    • ISBN
      9784844379140
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi