• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリA鎖を介したmRNAレベルの遺伝子発現制御と栄養源シグナルによる調節

研究課題

研究課題/領域番号 18K06053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

入江 賢児  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90232628)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード酵母 / Ccr4-Not複合体 / ポリA鎖 / 遺伝子発現制御 / mRNA / Pbp1 / Ccr4 / ポリA鎖 / Pop2 / リン酸化 / グルコース
研究成果の概要

Ccr4-Not複合体は、ポリA鎖の長さを調節するだけではなく、定常状態における翻訳抑制にも関与する。Ccr4-Not複合体のサブユニットPop2のリン酸化を見出し、Pho85キナーゼによるPop2のS39のリン酸化が、グルコース感知システムの一部であることを示唆する結果を得た。また、ccr4変異株、pop2変異株の中では、標的mRNA群のポリA鎖が長くなり、そこにPab1とPbp1が多く結合することにより、標的mRNAからの過剰な翻訳が起こり、増殖遅延・温度感受性増殖・遺伝子発現の異常などが引き起こされることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポリA鎖はmRNAの翻訳効率とmRNA分解に重要な役割を果たしているが、生体内におけるポリA鎖の役割については不明な点が多い。ポリA鎖を短縮させるCcr4-Not複合体とPan2-Pan3複合体の活性がどのように調節されているかも明らかではない。本研究では、これらの不明な点にアプローチする。本研究の対象は、出芽酵母であるが、Ccr4、Pop2、Dhh1、Pbp1、Puf5など本研究の対象とする分子は進化上も保存されており、ポリA鎖の長さと翻訳効率・mRNA安定性の関係の進化上普遍的な分子機構の解明につながると考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The eIF4E-binding protein Eap1 has similar but independent roles in cell growth and gene expression with the cytoplasmic deadenylase Ccr42021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Yudai、Fujii Shiori、Valderrama Arvin Lapiz、Irie Kaoru、Suda Yasuyuki、Mizuno Tomoaki、Irie Kenji
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: - 号: 6 ページ: 1452-1459

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab056

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pbp1 mediates the aberrant expression of genes involved in growth defect of ccr4 and pop2 mutants in yeast Saccharomyces cerevisiae2021

    • 著者名/発表者名
      Valderrama Arvin Lapiz、Fujii Shiori、Duy Duong Long、Irie Kaoru、Mizuno Tomoaki、Suda Yasuyuki、Irie Kenji
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: - 号: 6 ページ: 381-398

    • DOI

      10.1111/gtc.12846

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pbp1, the yeast ortholog of human Ataxin-2, functions in the cell growth on non-fermentable carbon sources.2021

    • 著者名/発表者名
      Tuong Vi DT, Fujii S, Valderrama AL, Ito A, Matsuura E, Nishihata A, Irie K, Suda Y, Mizuno T, Irie K.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: in press 号: 5 ページ: e0251456-e0251456

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0251456

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Snf1 AMPK positively regulates ER-phagy via expression control of Atg39 autophagy receptor in yeast ER stress response2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Tomoaki、Muroi Kei、Irie Kenji
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 16 号: 9 ページ: e1009053-e1009053

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1009053

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pop2 Phosphorylation at S39 Contributes to the Glucose Repression of Stress Response Genes, HSP12 and HSP262019

    • 著者名/発表者名
      Lien PTK, Viet NTM, Mizuno T, Suda Y, Irie K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 4 ページ: e0215064-e0215064

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0215064

    • NAID

      120007133492

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of LRG1 expression by RNA‐binding protein Puf5 in the budding yeast cell wall integrity pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Viet Nguyen Thi Minh、Duy Duong Long、Saito Kazuhiro、Irie Kaoru、Suda Yasuyuki、Mizuno Tomoaki、Irie Kenji
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 12 ページ: 988-997

    • DOI

      10.1111/gtc.12646

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of Ptp2 and Cmp2 protein phosphatases is crucial for the adaptive response to ER stress in Saccharomyces cerevisiae.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Nakamura M, Irie K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 13078-13078

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31413-6

    • NAID

      120007133846

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 筑波大学・医学医療系・分子細胞生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/molcellbiol/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 筑波大学・医学医療系・分子細胞生物学研究室・facebookページ

    • URL

      https://www.facebook.com/IrieLab

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi