• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工染色体へのFXS脆弱部位の搭載とCGGリピート不安定化再現モデルの作製

研究課題

研究課題/領域番号 18K06183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

中山 祐二  鳥取大学, 研究推進機構, 助教 (40432603)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脆弱X症候群 / 染色体工学 / トリプレットリピート病 / 染色体脆弱部位 / 神経変性疾患 / トリプレットリピート / 人工染色体 / ゲノム編集
研究成果の概要

家族性の知的障害である脆弱X症候群(FXS)はトリプレットリピート病と呼ばれる神経変性疾患群に分類されるが、根本的病因であるリピート伸長現象を正確に再現できる系がないため、発症メカニズムには不明な点が多い。本研究ではFXS発症の根本的病因である、FXS責任遺伝子FMR1内の(CGG)nリピートの伸長とFMR1遺伝子発現抑制に至る現象を再現し解析する系の構築を目指した。このリピート伸長現象は、リピートだけの問題ではなく、その周辺の広いゲノム領域で制御されていると言われている。そのため、本研究は染色体工学を用いることでリピート周辺のゲノム領域全体をまとめて取り扱う方法論を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

FXS罹患者は自閉症症状を併発することが多く、難治性疾患であるFXSの解明は、神経変性疾患の機能解明や治療法の開発のためにも重要である。FXSは、リピート伸長そのものが根本的病因であり、新しい治療法開拓のためにも、そのメカニズムの解明が急務である。リピートを本体とする染色体領域は、特別に染色体脆弱部位と呼ばれており、本研究はそれを機能的に独立した染色体領域としてまとめて取り扱うことが重要であるという立場に立ち、FXSのCGGリピートとその周辺領域だけをクローニングすることを目指している。本研究で活用している染色体工学技術は、将来、他のトリプレットリピート病の解析系の構築にも応用可能である。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] A transchromosomic rat model with human chromosome 21 shows robust Down syndrome features2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Y, Gao FJ, Yamakawa M, Hirabayashi M, Kazuki K, Kajitani N, Miyagawa-Tomita S, Abe S, Sanbo M, Hara H, Kuniishi H, Ichisaka S, Hata Y, Koshima M, Takayama H, Takehara S, Nakayama Y, Hiratsuka M, Iida Y, Matsukura S, Noda N, Li Y, Moyer AJ, Cheng B, Singh N, Richtsmeier JT, Oshimura M, Reeves RH.
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics

      巻: 109 号: 2 ページ: 328-344

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2021.12.015

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hsp70 promotes maturation of uromodulin mutants that cause familial juvenile hyperuricemic nephropathy and suppresses cellular damage2022

    • 著者名/発表者名
      Utami Sulistiyati Bayu、Endo Ryo、Hamada Toshihiro、Notsu Tomomi、Minato Hiroyuki、Komatsu Koji、Nakayama Yuji、Shirayoshi Yasuaki、Yamamoto Kazuhiro、Okada Shinichi、Ninomiya Haruaki、Otuki Akihiro、Hisatome Ichiro
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: Feb.25, 2022 号: 6 ページ: 522-529

    • DOI

      10.1007/s10157-022-02196-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infiltration of CD204-overexpressing Macrophages Contributes to the Progression of Stage II and III Colorectal Cancer2021

    • 著者名/発表者名
      TADA YOICHIRO、MATSUMI YOSHIAKI、HARA KAZUSHI、MIYAUCHI WATARU、SUGESAWA KEN、UEJIMA CHIHIRO、TANIO AKIMITSU、KIHARA KYOICHI、YAMAMOTO MANABU、TAKANO SHUICHI、SAKAMOTO TERUHISA、NAKAYAMA YUJI、HASEGAWA TOSHIMICHI、FUJIWARA YOSHIYUKI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 号: 10 ページ: 4857-4865

    • DOI

      10.21873/anticanres.15299

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of stable mouse artificial chromosome from native mouse chromosome 10 for generation of transchromosomic mice2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Satoshi、Honma Kazuhisa、Okada Akane、Kazuki Kanako、Tanaka Hiroshi、Endo Takeshi、Morimoto Kayoko、Moriwaki Takashi、Hamamichi Shusei、Nakayama Yuji、Suzuki Teruhiko、Takehara Shoko、Oshimura Mitsuo、Kazuki Yasuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 20050-20050

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99535-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of FXS-A9 panel with a single human X chromosome from fragile X syndrome-associated individual2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yuji、Adachi Kaori、Shioda Nofirifumi、Maeta Shoya、Nanba Eiji、Kugoh Hiroyuki
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 398 号: 2 ページ: 112419-112419

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2020.112419

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CGG repeat RNA G-quadruplexes interact with FMRpolyG to cause neuronal dysfunction in fragile X-related tremor/ataxia syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Asamitsu Sefan、Yabuki Yasushi、Ikenoshita Susumu、Kawakubo Kosuke、Kawasaki Moe、Usuki Shingo、Nakayama Yuji、Adachi Kaori、Kugoh Hiroyuki、Ishii Kazuhiro、Matsuura Tohru、Nanba Eiji、Sugiyama Hiroshi、Fukunaga Kohji、Shioda Norifumi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 3

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd9440

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of human immortalized mesenchymal stem cells lines for the monitoring and analysis of osteogenic differentiation in living cells2020

    • 著者名/発表者名
      Narai Takashi、Watase Ryohei、Nakayama Yuji、Kodani Isamu、Inoue Toshiaki、Kokura Kenji
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 6 号: 10 ページ: e05398-e05398

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e05398

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased PD-1-positive macrophages in the tissue of gastric cancer are closely associated with poor prognosis in gastric cancer patients2020

    • 著者名/発表者名
      Kono, Y. Saito, H. Miyauchi, W. Shimizu, S. Murakami, Y. Shishido, Y. Miyatani, K. Matsunaga, T. Fukumoto, Y. Nakayama, Y. Sakurai, C. Hatsuzawa, K. Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 20 号: 1 ページ: 175-183

    • DOI

      10.1186/s12885-020-6629-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel Xist RNA-mediated chromosome inactivation model using a mouse artificial chromosome2020

    • 著者名/発表者名
      Inaoka, D. Sunamura, N. Ohira, T. Nakayama, Y. Kugoh, H.
    • 雑誌名

      Biotechnology letters

      巻: 42 号: 5 ページ: 697-705

    • DOI

      10.1007/s10529-020-02826-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subclinical Epstein-Barr virus primary infection and lytic reactivation induce thyrotropin receptor autoantibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Tamoto N, Nagata K, Hara S, Nakayama Y, Kuwamoto S, Matsushita M, Kato M, Hayashi K
    • 雑誌名

      Viral Immunology

      巻: 32 号: 9 ページ: 362-369

    • DOI

      10.1089/vim.2019.0086

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased regulatory B cells are involved in immune evasion in patients with gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Y. Saito, H. Shimizu, S. Kono, Y. Shishido, Y. Miyatani, K. Matsunaga, T. Fukumoto, Y. Ashida, K. Sakabe, T. Nakayama, Y. Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 13083-13083

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49581-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Level Estradiol Induces EBV Reactivation and EBV gp350/220(+)CD138(+) Double-positive B Cell Population in Graves’ Disease Patients and Healthy Controls2019

    • 著者名/発表者名
      Hara S, Nagata K, Nakayama Y, Higaki K, Matsushita M, Kuwamoto S, Kato M, Hayashi K
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica

      巻: 62 号: 2 ページ: 240-243

    • DOI

      10.33160/yam.2019.06.010

    • NAID

      130007665218

    • ISSN
      0513-5710, 1346-8049
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epstein-Barr Virus Lytic Reactivation Induces IgG4 Production by Host B Lymphocytes in Graves' Disease Patients and Controls: A Subset of Graves' Disease Is an IgG4-Related Disease-Like Condition.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagata K, Hara S, Nakayama Y, Higaki K, Sugihara H, Kuwamoto S, Matsushita M, Kato M, Tanio S, Ishiguro K, Hayashi K.
    • 雑誌名

      Viral Immunoogy

      巻: 31 (8) 号: 8 ページ: 540-547

    • DOI

      10.1089/vim.2018.0042

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Anticancer effects of hyper-coordinated germanium complex in human lung cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi A, Nakayama Y, Ishiguro N, Nanjo M
    • 学会等名
      ICCOC-GTL-16
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of RAN translation product, FMRpolyG and neurodegeneration in Fragile X-associated Tremor/Ataxia Syndrome (FXTAS)2019

    • 著者名/発表者名
      Involvement of RAN translation product, FMRpolyG and neurodegeneration in Fragile X-associated Tremor/Ataxia Syndrome (FXTAS) : Susumu Ikenoshita1, Yuji Nakayama, Kaori Adachi, Hiroyuki Kugoh, Kazuhiro Ishii, Tohru Matsuura, Eiji Nanba, Norifumi Shioda
    • 学会等名
      19th International Workshop on Fragile X and other Neurodevelopmental Disorders, Sorrento, Italy,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] G-quadruplex-binding metabolites rescue decreased cognitive deficits seen in FXTAS model mice2019

    • 著者名/発表者名
      Sefan Asamitsu1, Yasushi Yabuki, Yuji Nakayama, Kaori Adachi, Hiroyuki Kugoh, Hiroshi Sugiyama, Eiji Nanba, Kohji Fukuanga, Norifumi Shioda
    • 学会等名
      19th International Workshop on Fragile X and other Neurodevelopmental Disorders, Sorrento, Italy,
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 30.Development of a novel screening system for the carcinogens in the tobacco smoke using mouse artificial chromosome2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi A, Nakayama Y, Kugoh H
    • 学会等名
      The 6 th Asian conference on safety and education in laboratory (Bali)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Status of Fragile X study in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakayama, Kaori Adachi, Norifumi Shioda, Hiroyuki Kugoh and Eiji Nanba
    • 学会等名
      16th International Fragile X conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 染色体操作により樹立した脆弱X症候群および関連疾患モデル細胞の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中山祐二、足立香織、塩田倫史、久郷裕之、難波栄二
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第63回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脆弱X関連振戦/失調症候群(FXTAS)におけるRAN蛋白質の病態との関与2018

    • 著者名/発表者名
      塩田倫史、中山祐二、足立香織、久郷裕之、難波栄二
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第63回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] X染色体不活性化機構の解明に向けた人工染色体の活用2018

    • 著者名/発表者名
      稲岡大悟、大平崇人、押村光雄、中山祐二、久郷裕之
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi