• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血におけるゼブラフィッシュDnmt3aa標的ゲノム領域と領域特異化因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関広島大学

研究代表者

菊池 裕  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (20286438)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード転写終結 / Dnmt3a / ゼブラフィッシュ / dnmt3a / DNAメチル化 / Dnmt3aa
研究成果の概要

脊椎動物におけるプロモーターのDNAメチル化は、遺伝子発現制御に機能する事が報告されている。しかし、転写終結領域におけるDNAメチル化の役割に関しては、未だ報告されていない。本研究では、哺乳類新規DNAメチル基転移酵素Dnmt3aの相同遺伝子であるゼブラフィッシュdnmt3aa遺伝子の母性胚性ノックアウト変異体(MZdnmt3aa-/-)を作製し、転写終結過程におけるDnmt3aaの機能解明を研究目的とした。MZdnmt3aa-/-胚を用いたRNA-seq解析・全ゲノムバイサルファイトシーケンシング解析等により、転写終結領域におけるDNA低メチル化は、転写終結制御に関与している事を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脊椎動物におけるプロモーターのDNAメチル化は、遺伝子発現制御に機能する事が報告されているが、転写終結領域におけるDNAメチル化の役割に関しては、未だ報告はなされていない。本研究課題では、世界で初めて転写終結領域におけるDNA低メチル化が、転写終結制御に関与している事を見出した。DNAのメチル化制御は、癌の悪性化にも関している事が知られているため、本研究成果は癌治療にも役立つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anticancer polymers designed for killing dormant prostate cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Yumoto, K., Yasuhara, K., Enrico T. Nadres, T.E., Kikuchi, Y., Taichman, R.S., and Kuroda, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1096-1106

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53859-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anticancer polymers designed for killing dormant prostate cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Yumoto, K., Yasuhara, K., Enrico T. Nadres, T.E., Kikuchi, Y., Taichman, R.S., and Kuroda, K.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1096-1096

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36608-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of Gastrulation brain homeobox 2 (Gbx2) is required for iridophore specification in zebrafish.2018

    • 著者名/発表者名
      Hozumi, S., Shirai, M., Wang, J., Aoki, S., and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 502 号: 1 ページ: 104-109

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.128

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine/glutamine and v-ATPase/lysosomal acidification via mTORC1activation are required for position-dependent regeneration.2018

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., Muto, A., and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 8278-8278

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26664-2

    • NAID

      120006800842

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unusual light-reflecting pigment cells appear in the Xenopus neural tube culture system in the presence of guanosine.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuzawa, T. and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Tissue and Cell

      巻: 54 ページ: 55-58

    • DOI

      10.1016/j.tice.2018.08.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 哺乳類における運動器の筋―腱接合部の形成と成熟機構の統合的理解2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 治子、山本 泰久、雲山 一慧、池田 皓、Mingcong Xu、菊池 裕
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転写終結は、Dnmt3aによる転写終結部位のDNAメチル化レベルと関連がある2020

    • 著者名/発表者名
      白井 均樹、奈良 拓也、高橋 治子、Chen Yuan、高山 和也、廣瀬 湧大、粟津 暁紀、藤井 雅史、下田 修義、菊池 裕
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 3次元in vitro培養系によるがん微小環境理解のための組織構成的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 治子、菊池 裕
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼブラフィッシュDnmt3aaが標的とするゲノム領域の同定2019

    • 著者名/発表者名
      白井 均樹、高橋 治子、高山 和也、下田 修義、菊池 裕
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive analysis of miRNAs in cancer stem-like cells2019

    • 著者名/発表者名
      Jie Huang, Haruko Takahashi, Mayuko Nishi, Akihide Ryo, Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tumor invasion and progression are associated with cholinergic-nerves via nicotinic acetylcholine receptors2019

    • 著者名/発表者名
      Mohamed N. Bakr, Shunya Hozumi, Hiroya Katayama, Haruko Takahashi, Yukinari Haraoka, Tohru Ishitani, Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of target genomic regions of DNA methyltransferase3aa (Dnmt3aa) in zebrafish.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shirai, Kazuya Takayama, Ikumi Taya, Nobuyoshi Shimoda, and Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the relationship between neural gene expression and dedifferentiation in early stage of carcinogenesis.2018

    • 著者名/発表者名
      Shunya Hozumi, Hiroya Katayama, Jia Zeyuan, and Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Control of cell proliferation in zebrafish fin regeneration. -Position-dependent cell proliferation-.2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      沖縄科学技術大学院大学(OIST)セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro analysis of tumor microenvironment formation process around cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Haruko Takahashi and Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on function of neuroendocrine-like cell in cancer progression in a zebrafish melanoma model.2018

    • 著者名/発表者名
      Shunya Hozumi, Hiroya Katayama, Yukinari Haraoka, Tohru Ishitani, and Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of target genomic regions of DNA methyltransferase3aa (Dnmt3aa) in zebrafish.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shirai, Kazuya Takayama, Ikumi Taya, Nobuyoshi Shimoda, and Yutaka Kikuchi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.bio.hiroshima-u.ac.jp/devbio/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi