研究課題/領域番号 |
18K06187
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分43050:ゲノム生物学関連
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
井手 聖 国立遺伝学研究所, 遺伝メカニズム研究系, 助教 (50534567)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | リボソームRNA遺伝子 / RNAポリメラーゼI / 希少疾患 / 液ー液相分離 / 核小体 / 遺伝疾患 / クロマチン / 神経疾患 |
研究成果の概要 |
リボソーム合成工場である核小体には、大量のリボソームRNA(rRNA)を供給するためにrRNA遺伝子(rDNA)が局在する。次世代シークエンサーを使った遺伝性疾患ゲノム解析により、rRNAの転写の担うRNAポリメラーゼIや転写因子UBFの変異がいくつかの異なる希少疾患の原因変異として同定されているきているが、その発症メカニズムはわかっていない。本研究では、神経疾患の原因変異がタンパク質を不安定化させ機能喪失型であること、頭蓋顔面骨形成不全症の原因変異は機能獲得型であり細胞内相分離を介して積極的に転写の抑制に関わることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
臨床的な所見を有しながら通常の医療の中で診断に至ることが困難な病気が多くあり、原因もわからず、治療方法も見つからないままになっている。本研究では、次世代シークエンサーを使った遺伝性疾患ゲノム解析により同定された、タンパク質翻訳装置であるリボソーム合成に関わる因子の変異を解析した。その結果、油と水が分離する原理、いわゆる液―液相分離がリボソームの異常に起因するヒト遺伝性疾患の原因となることを明らかにした。今後このような細胞の異常や関連疾患の理解が進むことが期待される。
|