• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原腸形成期の内胚葉は分泌性因子によって内臓中胚葉を誘引する

研究課題

研究課題/領域番号 18K06258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関山口大学

研究代表者

村上 柳太郎  山口大学, その他部局等, 名誉教授 (40182109)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードショウジョウバエ / 中腸 / 内胚葉 / ParaHOX / caudal / 前後性 / 左右相称動物 / ParaHox / cad / bicoid / 部域分化 / 原腸形成 / 内臓中胚葉 / 形態形成 / hkb / srp / Ance
研究成果の概要

本研究計画は内胚葉と内臓中胚葉が原腸陥入時に合体するメカニズムの解明が主なテーマだったが、陥入時の中腸原基で発現する遺伝子を探索し、その突然変異および強制発現を行う過程で、ParaHOX 遺伝子 caudal (cad)が中腸の前後性の確立に必須であることが判明したことから、cad の機能解析に研究の中心を移した。cadはbicoid支配下で後方内胚葉で発現しその分化を誘導する。 cad の系統進化的意義を検討したところ、cadオーソログは前後性を示す管状の消化管を持つ左右相称動物のみに見られた。cadは放射相称の消化器官から前後性を示す消化管への進化で決定的な役割を担ったと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ショウジョウバエの後方内胚葉でcaudal (cad) が発現することは以前から知られていたが機能は不明だった。本研究では cad が内胚葉後半部を決定することを、多くの内胚葉部域特異的遺伝子の発現を指標として明らかにした。cad の後方内胚葉での発現は新口動物でも報告があり、新口・旧口で共通だと予想される。cad オーソログの有無をさまざまな動物群で調べると、前後性を示す消化管を持つ左右相称動物に限定されていた。左右相称体制、前後極性を示す内胚葉性の消化管獲得という進化の一大イベントにおいて、後方内胚葉で発現するParaHOX 遺伝子cad は中心的役割を担ったと考えられる

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of Pattern Formation by Colored Petri Nets with Quantitative Regulation of Gene Expression Level2020

    • 著者名/発表者名
      Fei Liu, Ena Yamamoto, Katsunobu Shirahama, Tsubasa Saitoh, Shuhei Aoyama, Yumiko Harada, Ryutaro Murakami, Hiroshi Matsun
    • 雑誌名

      IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics 2020

      巻: in press 号: 1 ページ: 317-327

    • DOI

      10.1109/tcbb.2020.3005392

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The gene regulatory pathway of the regional differentiation of the endoderm of Drosophila melanogaster and its phylogenetic aspects2023

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Murakami, Ryo Hijikata, Saki Kamioka, Keita Fujimoto, Akihiro Kanao, Seiichi Nagai, Lily Shimooka, Masahiko Arishige, Izumi Tanoue, Yumiko Harada
    • 学会等名
      Asia Pacific Drosophila Research Conference 6
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visceral mesoderm-dependent and -independent regional differentiation of the midgut endoderm of Drosophila2022

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Murakami, Saki Kamioka, Ryo Hijikata, Akihiro Kanao, Lily Shimooka, Yumiko Harada
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Japanese Society for Developmental Biology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ中腸内胚葉の部域分化を制御する遺伝子経路と系統進化2022

    • 著者名/発表者名
      村上柳太郎,土方亮,上岡早紀,金尾昭洋,原田由美子
    • 学会等名
      第93回日本動物学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ中腸内胚葉の部域分化メカニズムと進化2022

    • 著者名/発表者名
      村上柳太郎,土方亮,上岡早紀,金尾昭洋,原田由美子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ中腸の部域分化におけるDppシグナルの作用2021

    • 著者名/発表者名
      土方 亮 リチャード、上岡 早紀、田上 和、原田 由美子、村上 柳太郎
    • 学会等名
      2021年度 生物系三学会 中国四国地区合同大会(香川)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Function of Dpp in the regional differentiation of the Drosophila midgut2021

    • 著者名/発表者名
      土方 亮 リチャード、藤本 啓太、上岡 早紀、有重 昌彦、下岡 リリー、花田 舞、永井 星一、原田 由美子、村上 柳太郎
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ内臓中胚葉が発現する Dpp と Wg による内胚葉中央部の分化誘導2020

    • 著者名/発表者名
      村上 柳太郎, 藤本 啓太, 有重 昌彦, 永井 星一, 下岡 リリー, 原田 由美子
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ中腸上皮の部域分化を決定する遺伝子経路2020

    • 著者名/発表者名
      土方 亮 リチャード, 上岡 早紀, 田上 和, 原田 由美子, 村上柳太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 内胚葉と内臓中胚葉の相互作用によるショウジョウバエ中腸の部域分化機構2019

    • 著者名/発表者名
      村上柳太郎、下岡リリー、堀駿、上岡早紀、藤本啓太、有重昌彦、原田由美子
    • 学会等名
      中国四国地区生物系三学会合同大会(広島大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-non-autonomous interaction between the endoderm and mesoderm is essential for morphogenetic movements of both tissues during gastrulation of the Drosophila embryo2019

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Murakami, Satomi Kawamura, Mai Hanada, Yuichi Yoshimura, Saki Kamioka, Yumiko Harada
    • 学会等名
      第52回日本発生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ胚中腸の部域分化を制御する遺伝子経路2019

    • 著者名/発表者名
      村上 柳太郎, 上岡 早紀,原田 由美子, 藤本 啓太,下岡 リリー, 有重 昌彦,吉村 裕一, 田上 和,堀 駿
    • 学会等名
      第90回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ内胚葉の前後軸に沿った分化パターンを確立する遺伝子制御経路2019

    • 著者名/発表者名
      村上 柳太郎, 上岡 早紀, 原田 由美子, 藤本 啓太, 有重 昌彦, 田上 和, 吉村 裕一, 下岡 リリー, 堀 駿
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムデータベースによるショウジョウバエ内臓中胚葉形成に関わる遺伝子制御経路の研究2018

    • 著者名/発表者名
      金尾昭洋、河村聡美、村上柳太郎
    • 学会等名
      中国四国地区生物系三学会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 動物の事典2020

    • 著者名/発表者名
      末光隆志 編集
    • 総ページ数
      772
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254171662
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi