• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漿尿膜融合を誘導する機能性を指標にした、新しい中皮細胞EMT制御分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K06265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

永井 宏樹  熊本大学, 国際先端医学研究機構, リサーチ・スペシャリスト (80772508)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード漿尿膜融合 / 中皮EMT / ニワトリ胚モデル / EMT / ニワトリ胚 / 上皮間葉転換 / 中皮細胞 / 胚発生 / 胚体外組織
研究成果の概要

ヒト疾患や胚発生などの様々な局面に関わりを持つ中皮細胞EMTの調節メカニズムについては、不明な点が数多く存在する。本研究では、新しい中皮EMTモデルとしてニワトリ胚の漿尿膜融合に着目した。漿尿膜融合では漿膜中皮と尿膜中皮のクロストークにより中皮EMTが誘導される。漿尿膜融合を駆動する中皮EMT制御分子の探索をおこない、EMTコア転写因子、WNTおよびTGFシグナル分子、中皮腫マーカーWT1などが漿尿膜融合の中皮EMT調節制御に関与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上皮間葉転換(EMT)は、ガンの浸潤や転移に深く関与する現象としてよく知られており、ガン制圧の標的として勢力的に研究がなされている。中皮EMTは、中皮腫や卵巣ガン、肺繊維症などのヒト疾患の発生とその進行プロセスに深く関わっている。また胎児の正常発生においても、心臓や腸への血管平滑筋細胞の供給などを通して、重要な役割を担っている。本研究で得られた知見は、中皮細胞性疾患の病態や正常組織発生の中皮EMTの理解促進という観点において、その一端に少なからず寄与できるものと考える

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Partial EMT/MET: An Army of One2020

    • 著者名/発表者名
      Hamidi Sofiane、Nagai Hiroki、Sheng Guojun
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: - ページ: 29-33

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0779-4_5

    • ISBN
      9781071607787, 9781071607794
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NPAS4L is involved in avian hemangioblast specification2020

    • 著者名/発表者名
      Wei Weng、Hiroki Nagai、Sofiane Hamidi、Guojun Sheng
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 105 号: 11 ページ: 2647-2650

    • DOI

      10.3324/haematol.2019.239434

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mesenchymal-epithelial transition regulates initiation of pluripotency exit before gastrulation2020

    • 著者名/発表者名
      Sofiane Hamidi, Yukiko Nakaya, Hiroki Nagai, Cantas Alev, Takeya Kasukawa, Sapna Chhabra, Ruda Lee, Hitoshi Niwa, Aryeh Warmflash, Tatsuo Shibata, Guojun Sheng
    • 雑誌名

      Development

      巻: - 号: 3 ページ: 184960-184960

    • DOI

      10.1242/dev.184960

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Biomechanical regulation of EMT and epithelial morphogenesis in amniote epiblast.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamidi S, Nakaya Y, Nagai H, Alev C, Shibata T, Sheng G.
    • 雑誌名

      Physical Biology

      巻: 4 号: 4 ページ: 041002-041011

    • DOI

      10.1088/1478-3975/ab1048

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early hematopoietic and vascular development in the chick2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki、Shin Masahiro、Weng Wei、Nakazawa Fumie、Jakt Lars Martin、Alev Cantas、Sheng Guojun
    • 雑誌名

      The International Journal of Developmental Biology

      巻: 62 号: 1-2-3 ページ: 137-144

    • DOI

      10.1387/ijdb.170291gs

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Mesothelial EMT during chorio-allantoic fusion in chick early development.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Guojun Sheng.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mesothelial EMT during chorio-allantoic fusion in chick early development2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai, Guojun Sheng.
    • 学会等名
      The 9th EMT International Association Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of Epithelial-Mesenchymal Transition in Avian Chorioallantoic Fusion2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki, Sheng Guojun.
    • 学会等名
      Avian Model Systems 10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] IRCMS website _What's new : March 15, 2019.

    • URL

      http://ircms.kumamoto-u.ac.jp/reviews_books/2019/03/201904-2.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] IRCMS website _What's new : December 1, 2018.

    • URL

      http://ircms.kumamoto-u.ac.jp/reviews_books/2018/12/201904-5.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi