• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クレブソルミディウムのTIR1を介さないオーキシン応答を誘導する転写因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K06280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀 孝一  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (70453967)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植物進化 / 藻類 / クレブソルミディウム / オーキシン / ストレプト藻類 / 陸上進出 / 車軸藻類
研究成果の概要

オーキシン応答は陸上植物の成長や形態を制御する重要な植物ホルモンであるが、その起源や進化過程はいまだ明らかではない。我々は、陸上植物が出現する前に分岐した藻類の一種であるクレブソルミディウムにおいて、オーキシンは細胞伸長や分裂に関与する可能性が高いが、陸上植物と同じオーキシン応答を制御する遺伝子を持たないことを明らかにしている。したがって、その制御遺伝子を明らかにする事で、その起源や成り立ちにせまる事が期待できる。解析の結果、クレブソルミディウムではKnRAVタンパク質がオーキシンに応答する遺伝子の上流に結合し、その応答を制御していることを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物の進化を考えていくうえで、植物ホルモンの起源や進化過程は欠かすことができない重要な要素である。本研究で明らかとなった結果は今まで全く明らかでなかった陸上植物のオーキシン応答の起源に光を当てるものである。今後このKnRAVがクレブソルミディウムにおいてどのような仕組みでオーキシン応答を行い、何を実現しているか明らかにしていく事で、植物の陸上への進出と適応機構や、多様な光合成生物の生き方を知る大きな礎となる。さらには地球の歴史の理解に繋がっていく事が期待できる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cis-regulatory elements and transcription factors related to auxin signaling in the streptophyte algae Klebsormidium nitens.2023

    • 著者名/発表者名
      Tounosu N., Sesoko K., Hori K., Shimojima M., & Ohta H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41598-023-36500-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 植物の陸上進出と乾燥ストレス応答機構の発達2022

    • 著者名/発表者名
      堀孝一
    • 雑誌名

      光合成研究

      巻: 32 ページ: 170-170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the gelation and resulting network of a mixed-protein gel derived from sodium caseinate and ovalbumin in the presence of glucono-δ-lactone2021

    • 著者名/発表者名
      Yuno-Ohta N, Shimonomura N, Hoshi Y,Leocmach M, Hori K, Ohta H
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 198 ページ: 111472-111472

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2020.111472

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MYB-like transcription factor NoPSR1 is crucial for membrane lipid remodelingunder phosphate starvation in the oleaginous microalga Nannochloropsis oceanica2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Kakutani N, Kuroyanagi Y, Iwai M, Hori K, Shimojima M, Ohta H
    • 雑誌名

      FEBS letters

      巻: 594 号: 20 ページ: 3384-3384

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13902

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipid remodeling regulator 1 (LRL1) is differently involved in the phosphorus‐depletion response from PSR1 in Chlamydomonas reinhardtii2019

    • 著者名/発表者名
      Hidayati Nur A.、Yamada‐Oshima Yui、Iwai Masako、Yamano Takashi、Kajikawa Masataka、Sakurai Nozomu、Suda Kunihiro、Sesoko Kanami、Hori Koichi、Obayashi Takeshi、Shimojima Mie、Fukuzawa Hideya、Ohta Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 100 号: 3 ページ: 610-626

    • DOI

      10.1111/tpj.14473

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シス調節配列解析にもとづくストレプト藻類 Klebsormidium nitens におけるオーキシン誘導性遺伝子発現に関わる転写因子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      唐司典明,瀬底かなみ,堀孝一,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ストレプト藻類 Klebsormidium nitens の乾燥応答におけるABI3 様転写制御因子の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      三木健,堀孝一,唐司典明,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 植物の陸上進出と乾燥ストレス応答機構の発達2022

    • 著者名/発表者名
      堀孝一
    • 学会等名
      第12回日本光合成学会年会およびシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケ GPAT 遺伝子群の表層脂質合成における機能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      普喜幹,堀孝一,井原雄太,石崎公庸,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻類クレブソルミディウムにおけるリン欠乏応答とグルクロノシルジアシルグリセロール合成酵素の解析2021

    • 著者名/発表者名
      関根伸輔,堀孝一,唐司典明,井原雄太,清水信介,下嶋美惠,太田啓之
    • 学会等名
      第18回植物脂質シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻類クレブソルミディウムにおけるリン欠乏応答とグルクロノシルジアシルグリセロール合成酵素の解析2021

    • 著者名/発表者名
      関根伸輔,堀孝一,唐司典明,井原雄太,清水信介,下嶋美惠,太田啓之
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻類クレブソルミディウムのAREB様bZIP転写因子は水ストレスの共通制御因子として働く2021

    • 著者名/発表者名
      堀孝一,唐司典明,瀬底かなみ,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Klebsormidium nitensにおけるオーキシン応答性遺伝子の発現制御に関わる転写因子の解析2021

    • 著者名/発表者名
      唐司典明,瀬底かなみ,堀孝一,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻類クレブソルミディウムの乾燥・沈水応答に関与する転写因子の解析2020

    • 著者名/発表者名
      堀孝一,唐司典明,瀬底かなみ,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻類クレブソルミディウムはリン欠乏時に酸性糖脂質GlcADGとベタイン脂質DGTSを増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      関根伸輔,堀孝一,唐司典明,井原雄太,清水信介,下嶋美恵,太田啓之
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of transcription factors involved in the drought response of Klebsormidium nitens2020

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hori, Noriaki Tounosu, Kanami Sesoko, Mie Shimojima and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 車軸藻植物門クレブソルミディウムにおける原始的オーキシン応答に関わる新規因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      瀬底かなみ、堀孝一、下嶋美恵、太田啓之
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi