• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過剰栄養 (肥満) による妊性低下機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06351
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45010:遺伝学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

中越 英樹  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (50314662)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードショウジョウバエ / 妊性 / 精液 / 栄養シグナル / ストレス応答 / ステロイドホルモン
研究成果の概要

ショウジョウバエのオス生殖器官である附属腺は精液をつくる.過剰栄養ストレスは,転写制御因子 Dve の分解阻害を介した遺伝子発現の変化を誘導し,妊性を低下させる.分解阻害によって安定化した Dve の標的遺伝子候補をマイクロアレイ解析によって同定した.また,Dve の安定化を誘導する強いストレスは,初期ストレス応答遺伝子群 (分子シャペロン,小胞体ストレスセンサー Xbp1) の発現を抑制するフィードバック機構によって,ストレス応答モードを切り替えている可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

過剰栄養ストレスが妊性低下を招く原因として精液成分の変化が大きく影響していることを示し,精液成分を変化させる経路において介在する候補遺伝子群を同定することができた.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Nutrient conditions sensed by the reproductive organ during development optimize male fecundity in Drosophila2018

    • 著者名/発表者名
      Kubo, A., Matsuka, M., Minami, R., Kimura, F., Sakata-Niitsu, R., Kokuryo, A., Taniguchi, K., Adachi-Yamada, T., Nakagoshi, H.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 23 号: 7 ページ: 557-567

    • DOI

      10.1111/gtc.12600

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Binucleation of Accessory Gland Lobe Contributes to Effective Ejection of Seminal Fluid in Drosophila melanogaster2018

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., Kokuryo, A., Imano, T., Nakagoshi, H., Adachi-Yamada, T.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 35 号: 5 ページ: 446-458

    • DOI

      10.2108/zs170188

    • NAID

      210000186704

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ショウジョウバエのオス附属腺における過剰栄養へのストレス応答2021

    • 著者名/発表者名
      鈴江陽一郎,松家未来,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエのオスの妊性は附属腺における栄養依存的な Dve と EcR 発現レベルによって最適化される2021

    • 著者名/発表者名
      松家未来,上田均,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ附属腺におけるオスの妊性を制御するストレス応答2020

    • 著者名/発表者名
      鈴江陽一郎,松家未来,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オスのショウジョウバエにおける栄養依存的な妊性の調節はエクダイソンシグナルによって微調整される2020

    • 著者名/発表者名
      松家未来,上田均,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエ附属腺の栄養依存的な分化制御シグナル2019

    • 著者名/発表者名
      松家未来,上田均,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第42回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス応答における転写制御因子 Dveの機能2019

    • 著者名/発表者名
      荻野裕人,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第42回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養依存的な附属腺第二細胞の分化制御シグナル2018

    • 著者名/発表者名
      松家未来,上田均,中越英樹
    • 学会等名
      日本分子生物学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Medicine and Biology2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuka, M. and Nakagoshi, H.
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      9781536156379
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学理学部 分子機能研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakagoshi-lab-hp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 中越研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakagoshi-lab-hp

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakagoshi-lab-hp

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学 大学院自然科学研究科 (理) 中越研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/nakagoshi-lab-hp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi