• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タコブネの殻にみる進化的形質の喪失と再獲得の遺伝的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18K06363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45020:進化生物学関連
研究機関島根大学

研究代表者

吉田 真明  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (50555498)

研究分担者 スティアマルガ デフィン  和歌山工業高等専門学校, 生物応用化学科, 准教授 (50625259)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードバイオミネラリゼーション / プロテオーム / 分子進化 / 軟体動物 / 比較ゲノム / ゲノム解析 / 次世代シーケンス / トランスクリプトーム / 頭足類
研究成果の概要

タコブネ類(Argonauta)は、軟体動物がもつ外殻(貝殻)を失ったタコ類の1種であるが、腕からカルシ
ウム結合タンパク質を分泌し、立派な貝殻を形成する。他の軟体動物が殻を分泌するのは背側にある貝殻腺であり、タコブネ類とは異所的であることから、タコブネ類が他の軟体動物とは異なる場所で貝殻形成能を再進化したことが明らかである。
タコブネ類の殻に含まれているタンパク質の分析から、他の軟体動物で知られている殻形成タンパク質が3種見つかり、殻をもたない祖先タコ類においても、貝殻マトリックスタンパク群がゲノム中に保存されており、場合によって遺伝子を使い分けることで殻の再進化が起こることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タコブネ類は、軟体動物がもつ貝殻を失ったタコ類の1種であるが、腕からカルシウム結合タンパク質を分泌し卵殻を形成する。一般に貝殻タンパク質は安価で軽く強靭な構造物のリソースとして、バイオミメティクス(生物模倣)に利用されている。タコブネ類の殻は薄く透けているが強靭で、生成速度が早い。体外にあって海水に接している腕から分泌されることもあり、生物材料として優れた性質をもつ。タコブネ類の殻形成機構とその貝殻マトリックスタンパクは、将来の生物性高耐久プラスチック材料の研究資源としての可能性を兼ね備えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The full mitochondrial genome sequence of the greater argonaut Argonauta argo (Cephalopoda, Argonautoidea) and its phylogenetic position in Octopodiformes2021

    • 著者名/発表者名
      Hirota Kazuki、Yoshida Masa-aki、Itoh Takehiko、Toyoda Atsushi、Setiamarga Davin H. E.
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B

      巻: 6 号: 4 ページ: 1451-1453

    • DOI

      10.1080/23802359.2021.1911710

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Acquisition of Argonaute pelagic life style on the octopus genetic background2019

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Yoshida
    • 学会等名
      第2回イカ・タコ研究会(東京大学大気海洋研究所共同研究集会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natural History Research on Biodiversity Using Molecular Biology And Genomic Approaches2019

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      The 2019 International Conference on Biotechnology and Life Sciences (IC-BIOLIS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unraveling the evolution of Octopodiformes using recent methods in genomics: Mitochondrial phylogenomics and the evolution of shell matrix proteins.2019

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      第2回イカ・タコ研究会(東京大学大気海洋研究所共同研究集会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The phylogeny and shell evolution of Octobrachia explored using molecular and genomics methods2019

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      LIPI Seminar Series招待講演;インドネシア科学院海洋科学研究センター(LIPI P2O)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム科学的アプローチから見る頭足類の系統進化と貝殻進化2019

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      特別招待セミナー, 中央水産研究所
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reacquisition of Argonaute outer shells on the octopus genetic background2018

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Yoshida, Risa Ikai, Davin H. E. Setiamarga
    • 学会等名
      Cephalopod International Advisory Council Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タコブネの殻にみる進化的形質の喪失と再獲得の遺伝的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      吉田真明
    • 学会等名
      第一回イカ・タコ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Proteomics analysis of the shell matrix protein in the paper nautiluses genus Argonauta: A preliminary report2018

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Yoshida M, Isowa Y, Kito K, Imoto S, Yonemitsu H, Setiamarga DHE*.
    • 学会等名
      The 4th International Biology Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Biology and Genomics Approaches to Study Marine Biodiversity2018

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      Fisheries and Marine Products Biotechnology Research Center, Ministry of Maritime Affairs and Fisheries of the Republic of Indonesia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mitochondrial phylogenomics and the evolution of shell matrix proteins in Octopods2018

    • 著者名/発表者名
      Setiamarga DHE
    • 学会等名
      Special Lecture in Dental and Biomedical Science, Department of Dental Medicine, Airlangga University, Surabaya, Indonesia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『海洋と生物』AQUABIOLOGY 253号(Vol.43-No.2)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤成祥,吉田真明・広橋教貴,岩田容子 他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      生物研究社
    • ISBN
      9784909119339
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] JAMBIO ニュースレター 2021 Vol.10

    • URL

      http://jambio.jp/wp-content/uploads/2021/03/newsletter_vol10_202103.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi