研究課題/領域番号 |
18K06421
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45040:生態学および環境学関連
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
伊藤 文紀 香川大学, 農学部, 教授 (50260683)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 卵巣 / 働きアリ / 卵巣小管 / 栄養卵 / 栄養生態 |
研究実績の概要 |
国内各地をおとずれアリ類のコロニーを採集するとともに、飼育観察や解剖によって働きアリの栄養卵産卵の有無と働きアリによるオス卵生産の有無を中心とした調査を継続した。(1)これまで観察したことがなかったカギバラアリ亜科の稀種ホソハナナガアリとヤマトカギバラアリのコロニーを飼育し行動を観察した。ホソハナナガアリでは栄養卵産卵は観察されず、女王アリは餌として与えたフサヤスデを直接摂食した。ヤマトカギバラアリも女王存在下で働きアリは栄養卵を産むことはなく、女王アリは餌として与えたクモ卵を直接摂食した。女王不在コロニーを採集し飼育したところ、働きアリはすぐに繁殖卵を産み、オスが羽化した。働きアリは長寿で、一年以上にわたって1個体も死亡することなく繁殖卵を産み続けた。(2)キイロシリアゲアリと近縁のスエヒロシリアゲアリでは、スエシリは頻繁に栄養卵を産卵したが、キイシリは一切栄養卵を産まなかった。女王不在コロニーを飼育したところと、スエシリは速やかに繁殖卵を産み、オスが生産されたが、キイシリは隔離集団によって反応が異なり、すぐに産卵を開始した場合と産卵まで相当時間がかかる場合があった。また幼虫期間も相当変異があるらしいことが判明した。(3)働きアリに卵巣がないカドヒメアリとキバナガウロコアリの女王の行動を観察し、その摂食特性を明らかにした。(4)カワリゲアリ属の一種で働きアリが栄養卵を産卵し、女王アリがそれを摂食する事実を含む本種の行動をまとめ、論文としてまとめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
遠隔地への調査は困難であったが、飼育中のコロニーを用いて観察し、それなりに成果があった。また、いくつかの種については論文原稿をある程度までまとめることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
各地に採集に出かけ、各種アリ類のコロニーを採集するとともに、飼育観察によって栄養卵生産とその消費過程、無女王条件での雄卵生産についての実験を継続する。また,カタアリ亜科とヤマアリ亜科ウワメアリ族群の餌利用と巣内での栄養循環過程については、それぞれ論文としてまとめる。
|