• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「界」をまたがる資源競争―バクテリア・虫・鳥・獣の死肉をめぐる攻防

研究課題

研究課題/領域番号 18K06430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関日本大学

研究代表者

中島 啓裕  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (80722420)

研究分担者 笠原 康裕  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (20273849)
大舘 智志  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (60292041)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード動物死体 / 自動撮影カメラ / スカベンジング / 資源競争 / 生物間相互作用 / 分解 / 死肉性昆虫 / 食肉目 / 微生物 / 動物遺体 / 遷移 / ハエ / 種間相互作用 / 競争 / 昆虫 / 哺乳類
研究成果の概要

本研究では,脊椎動物の死体をモデルとして,非近縁分類群間の相互作用が死体の消失にどのような影響を与えているのかを明らかにした.具体的には,北海道八雲町の落葉広葉樹林において,有害駆除されたアライグマの死体を設置し,直接観察および自動撮影カメラによる観察を行い,死肉食性昆虫(とくにホホグロオビキンバエ)と微生物による死体の消費が,脊椎動物による死体発見までの時間や利用頻度に与える影響を定量的に評価した.この結果,ハエ幼虫による消費によって哺乳綱食肉目(アカギツネとタヌキ)による消費可能量が大きく制限されること,一方で,キンバエ幼虫の活動によって食肉目の死体発見が迅速化することが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

資源競争は,これまで最も活発な研究がなされてきた生物間相互作用であり,生物群集を形作る重要な要素となりうることが分かっている.しかし,従来の研究は,近縁種間による競争に注目したものが多く,非近縁種間での生物間相互作用が資源の利用可能性にどのような影響をもたらすのかについては十分な研究がなされていない.本研究では,脊椎動物死体をモデルとして,非近縁な生物間においても,正負両面の効果を持つ複雑な相互作用が生じうることを示した.こうした知見は,生物多様性と生態系機能や生態系サービスの関係性を明らかにするうえでも欠かせないものである.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Can video traps reliably detect animals? Implications for the density estimation of animals without individual recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Yajima, G. and Nakashima, Y.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 46 号: 3

    • DOI

      10.3106/ms2020-0055

    • NAID

      210000164518

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 房総半島の里山で撮影された在来捕食者による外来種ウシガエル<i>Lithobates catesbeiana</i>の利用2020

    • 著者名/発表者名
      中島 啓裕
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 60 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.60.2

    • NAID

      130007798004

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Landscape-scale estimation of forest ungulate density and biomass using camera traps: Applying the REST model2020

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Yoshihiro、Hongo Shun、Akomo-Okoue Etienne Fransois
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 241 ページ: 108381-108381

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2019.108381

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potentiality and limitations of N‐mixture and Royle‐Nichols models to estimate animal abundance based on noninstantaneous point surveys2019

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Yoshihiro
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 62 号: 1 ページ: 151-157

    • DOI

      10.1002/1438-390x.12028

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自動撮影カメラが拓く新しい哺乳類研究―個体識別を必要としない密度推定―2019

    • 著者名/発表者名
      中島 啓裕
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 59 号: 1 ページ: 111-116

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.59.111

    • NAID

      130007694969

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腐肉に集まる昆虫の種相及び個体数は微生物やウジを排除した場合どう変わるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      松島義治, 橋詰茜, 幸田良介, 中島啓裕
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 動物の死骸は誰のもの?: 死肉食性昆虫と雑食性食肉目の消費型競争2021

    • 著者名/発表者名
      橋詰茜(日大・生物資源), 松島義治, 幸田良介, 笠原康裕, 大舘智志, 中島啓裕
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スズメバチは腐肉食性昆虫の採食行動を促進させるのか:マウス死体を用いた検証2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛理, 松島義治, 矢島豪太, 中島啓裕
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会 (2021年3月、岡山)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 腐肉に集まる昆虫の種相及び個体数は微生物やウジを 排除した場合どう変わるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      松島義治, 橋 詰茜, 幸田良介, 中島啓裕
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肉の腐敗にどう抗うか?ー微生物への対抗ともう1つの戦略ー2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰茜,山中康如,笠原康裕,大舘智志,幸田良介,中島啓裕
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動撮影カメラが拓く新しい哺乳類研究ー現場の勘と統計的思考の協働ー2019

    • 著者名/発表者名
      中島啓裕
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2018年度大会(奨励賞受賞講演)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 中島啓裕のホームページ

    • URL

      http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~dobutsu/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi