• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠中に外界音が聞こえる過程を規定する要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関福島大学

研究代表者

高原 円  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (20454150)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード睡眠 / 脳波 / 聴覚 / 意識 / 聴覚刺激
研究成果の概要

睡眠中のヒトが環境の音を「聞く」しくみを,意識統合レベルとの対応関係から生理学的アプローチにより検討した。睡眠中にはさまざまな意識状態が混在しているが,現在では睡眠段階による大まかな分類による研究が中心となっている。しかし,睡眠中にほぼ一貫して報告される夢見体験という意識の統合状態と聴覚との対応関係は明らかではない。そこで,記録した脳波より得られる事象関連電位から外界音への脳の応答性を算出し,被験者自身の夢見報告との対応関係を示すことで,睡眠中に「聞こえた」という体験が生じるのに充たされるべき意識統合レベルと脳活動を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

睡眠中にはさまざまな意識状態が混在しているが,現在では睡眠段階による大まかな分類による研究が中心となっている。本研究では,記録した脳波より得られる事象関連電位から外界音への脳の応答性を算出し,被験者自身の報告との対応関係を示すことで,睡眠中に「聞こえた」という体験が生じるのに充たされるべき意識統合レベルと脳活動の要件を示した。本研究の成果により,ヒトの意識の生物学的基盤の解明や,意識障害等の臨床的治療への応用,騒音対策や睡眠関連商品開発への貢献が期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 自律訓練法導入時の心理生理的効果に影響する要因の探索2023

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 雑誌名

      日本心理学会第86回大会発表抄録集

      巻: 86

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模震災における精神科病棟の災害時の実態と災害時感染症対策に関する研究報告2023

    • 著者名/発表者名
      吉村直仁・伊勢野明美・高原円・児玉栄一・野崎裕之
    • 雑誌名

      医療創生大学研究紀要

      巻: 36 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスター発表2022

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮・黒澤日菜子・田原敬
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 40 号: 2 ページ: 141-208

    • DOI

      10.5674/jjppp.2216si

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2022-08-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠生理心理学の進歩2021

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: 39 号: 1 ページ: 1-3

    • DOI

      10.5674/jjppp.2112si

    • NAID

      130008158083

    • ISSN
      0289-2405, 2185-551X
    • 年月日
      2021-04-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Refraining from smartphone use for 30 min before bedtime prevents the extension of the following sleep latency2018

    • 著者名/発表者名
      Madoka Takahara
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research

      巻: 27(S1) ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽聴取によって生じる鳥肌感および涙感に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      高原円,佐藤耕平
    • 雑誌名

      精神生理学と生理心理学

      巻: 36(3)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動的な音刺激に対する睡眠中の脳波反応の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 学会等名
      第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会合同大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自律訓練法導入時の心理生理的効果に影響する要因の探索2022

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 学会等名
      日本心理学会 第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 精神科長期入院患者における看護の現状の把握 わが国の過去 5 年間の看護系文献による検討2022

    • 著者名/発表者名
      野崎裕之・吉村直仁・伊勢野明美・高原円
    • 学会等名
      第29回日本精神科看護専門学術集会in島根
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on personalities related to the psychophysiological changes in the introduction of autogenic training2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kobayashi, Madoka Takahara
    • 学会等名
      Psychosomatic Medicine 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳波から意識を探る2019

    • 著者名/発表者名
      高原円
    • 学会等名
      第49回臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Refraining from smartphone use for 30 minutes before bedtime prevents the extension of the following sleep latency2018

    • 著者名/発表者名
      Madoka Takahara
    • 学会等名
      24th Congress of the European Sleep Research Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 純音を用いた睡眠徐波の誘導に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      高原円,堀越健太
    • 学会等名
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽聴取によって生じる鳥肌感および涙感に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      高原円,佐藤耕平
    • 学会等名
      第36回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi