• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペリニューロナルネット調節を介したGABA神経への脳内栄養因子の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46010:神経科学一般関連
研究機関新潟大学

研究代表者

岩倉 百合子  新潟大学, 脳研究所, 助教 (40452081)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード上皮成長因子 / 抑制性神経細胞 / ペリニューロナルネット / コンドロイチン硫酸プロテオグリカン / GABA神経細胞 / EGF / 大脳皮質 / 大脳皮質聴覚野 / 統合失調症 / GABA神経 / 脳由来神経栄養因子
研究成果の概要

上皮成長因子(EGF)は古典的な栄養因子であり、その受容体と共に脳でも広く発現する。我々はEGFが大脳皮質の抑制性神経細胞(PV陽性神経細胞)の発達や機能を抑制することを明らかにしてきた。PV陽性神経細胞は発達に伴い特徴的な細胞外構造(ペリニューロナルネット、PNN)を形成する。本研究では、EGFのPV陽性神経細胞に対する発達・機能抑制効果の一因として、EGFシグナルによるPNN形成調節の可能性を検討した。その結果、発達期の過剰なEGFシグナルは、蛋白分解酵素(MMP)活性を亢進することでPNNの主要な構成要素であるCSPGの切断を促し、正常なPNN構築を阻害することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

発達期の抑制性神経細胞の異常は、発達障害や精神疾患の一因となる可能性が議論されている。例えば統合失調症患者の死後脳では、PNNs構造の変化が報告されている。自閉症の発症や病態にもPNNsや細胞外マトリクス調節因子との関連が示唆される。これらの疾患は、発症機序や病態、分子マーカーなど未解明の点が多い。PNNのような細胞外環境とEGFのような栄養因子シグナルの関連性が明らかになることで、このような複雑な疾患の研究に新たな展開をもたらす一端となると考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Epidermal Growth Factor Suppresses the Development of GABAergic Neurons Via the Modulation of Perineuronal Net Formation in the Neocortex of Developing Rodent Brains2024

    • 著者名/発表者名
      Iwakura Yuriko、Kobayashi Yutaro、Namba Hisaaki、Nawa Hiroyuki、Takei Nobuyuki
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 49 号: 5 ページ: 1347-1358

    • DOI

      10.1007/s11064-024-04122-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological alterations of chondroitin sulfate moiety in postmortem hippocampus of patients with schizophrenia2018

    • 著者名/発表者名
      Yukawa、Iwakura、Takei、Saito、Watanabe、Toyooka、Igarashi、Niizato、Oshima、Kunii、Yabe、Matsumoto、Wada、Hino、Iritanii、Niwa、Takeuchi、Takahashi、Kakita、Someya、Nawa
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 270 ページ: 940-946

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2018.10.062

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Epidermal growth factor (EGF) signal modulates perineuronal net formations in the neocortex of developing rodent brains2023

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子
    • 学会等名
      第12回国際放射線神経生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EGFシグナルは発達期の大脳皮質においてペリニューロナルネットの形成を阻害する2023

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子、小林雄太朗、難波寿明、那波宏之、武井延之
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Epidermal growth factor (EGF) signal modulates perineuronal net formations in the neocortex of developing rodent brains2023

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子、小林雄太朗、難波寿明、那波宏之、武井延之
    • 学会等名
      第12回国際放射線神経生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上皮成長因子(EGF)はペリニューロナルネット(PNNs)の形成調節を介してGABA神経細胞の発達抑制に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子、小林雄太郎、難波寿明、那波宏之
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 / CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症とそのモデル動物における聴覚皮質過活動の分子プロファイル2019

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子、原範和、川原玲香、外山英和、稲葉洋芳、小林雄太朗、北山栄子、柿田明美、高橋均、國井泰人、日野瑞城、矢部博興、池内健、喜田聡、那波宏之
    • 学会等名
      Neuro2019 (第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 合同大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 上皮成長因子によるGABA神経細胞の発達制御には、ペリニューロナルネットの形成調節が関与する2018

    • 著者名/発表者名
      岩倉百合子、小林雄太朗、難波寿明、渡部雄一郎、染矢俊幸、那波宏之、湯川尊之
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi