研究課題
基盤研究(C)
申請者は、学習・記憶に関与する脳由来神経栄養因子 (BDNF)シグナルに対して抑制的に作用する新規な分泌タンパク質、SPIG1(SPARC-related protein containing immuno globulin domains 1)を同定した。平成30年度においては、SPIG1がBDNFシグナルを介して嫌悪記憶の消去学習を調節していることの実証を行った。Spig1遺伝子欠損マウスは、モリス式水迷路学習や恐怖条件付け学習においては、野生型マウスと同様の学習能力を示すが、嫌悪記憶の消去学習のみが促進していることを見出した。この表現型が BDNFシグナルを介するものかを明らかにするために、嫌悪記憶の形成後に、anti-BDNF抗体をマウスの脳室内に注入した。その結果、嫌悪記憶が一時的に回復することが判明した。これまでに、多電極アレイ法を用いた予備的解析において、Spig1遺伝子欠損マウスの海馬CA1領域で長期増強(LTP)が亢進している知見を得ていた。その確証を得るために小松由紀夫先生(名古屋大学名誉教授)の協力を得てSpig1遺伝子欠損マウスの電気生理学的解析を行った。Spig1遺伝子欠損マウスの海馬スライスにおけるシナプス伝達効率を調べた結果、Spig1遺伝子欠損マウスでは、野生型マウスに比べてLTPが亢進していることがわかった。さらに、BDNFの働きを抑える遮断抗体(anti-BDNF抗体)の添加によって、Spig1遺伝子欠損マウスで見られたLTPの亢進は、抑制された。これらの結果から、SPIG1は、BDNFシグナルを通して記憶の消去に関わることが示された。以上の研究成果を論文としてまとめ、発表した。
すべて 2018
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)
Neurobiology of learning and memory
巻: 152 ページ: 61-61
10.1016/j.nlm.2018.05.010