• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経栄養因子による骨形成因子CCN経路活性化を通したヒトiPS細胞の神経分化研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K06645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関徳島文理大学

研究代表者

葛原 隆  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (00260513)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードジアジフェノライド / ヒトiPS細胞 / 神経前駆細胞 / CCN / CCN2 / 神経突起伸展 / p-44/42 MAP / リン酸化 / 骨芽細胞 / iPS細胞 / 神経栄養因子 / バングル / 神経栄養因子様活性 / p44/42 MAPK / 神経分化 / 骨形成因子 / iPS
研究成果の概要

ヒトCCN2タンパク質を含む培地で培養後、免疫抗体染色法を用いて神経突起マーカーMAP2の染色を行った結果、CCN2タンパク質は神経突起伸展の促進効果が見られた。神経前駆細胞のp44/42 MAPKのリン酸化を検定したところ、リン酸化が増加した。CCN2タンパク質の添加により、細胞内のp-44/42 MAPKが活性化し神経栄養因子様活性を示したと考えられる。CCN2タンパク質がヒト神経細胞の分化や成熟過程に関わるという報告はこれまでになく、そのCCN2タンパク質は骨形成に関わることが知られていることから、骨形成と神経分化・成熟を結びつける接点となっている可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨形成因子CCNファミリータンパク質が神経分化に関与するという研究は他には全く無く世界の中でも極めて創造性が高い研究と言える。この研究を通して、神経細胞の分化と骨形成の接点が明らかになる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Acetylation of the influenza A virus polymerase subunit PA in the N‐terminal domain positively regulates its endonuclease activity2021

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Dai、Shoji Masaki、Ogata Seiryo、Masuda Takeshi、Nakano Masahiro、Komatsu Tsugunori、Saitoh Ayaka、Makiyama Kyoko、Tsuneishi Hazuki、Miyatake Asuka、Takahira Mizuki、Nishikawa Erina、Ohkubo Ayana、Noda Takeshi、Kawaoka Yoshihiro、Ohtsuki Sumio、Kuzuhara Takashi
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 289 号: 1 ページ: 231-245

    • DOI

      10.1111/febs.16123

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In-vitro acetylation of SARS-CoV and SARS-CoV-2 nucleocapsid proteins by human PCAF and GCN52021

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Dai、Masuda Takeshi、Miki Ryosuke、Ohtsuki Sumio、Kuzuhara Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 557 ページ: 273-279

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organic synthesis and anti-influenza A virus activity of cyclobakuchiols A, B, C, and D2021

    • 著者名/発表者名
      Shoji Masaki、Esumi Tomoyuki、Tanaka Narue、Takeuchi Misa、Yamaji Saki、Watanabe Mihiro、Takahashi Etsuhisa、Kido Hiroshi、Yamamoto Masayuki、Kuzuhara Takashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 3 ページ: e0248960-e0248960

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0248960

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel aqueous extract from rice fermented with Aspergillus oryzae and Saccharomyces cerevisiae possesses an anti-influenza A virus activity2021

    • 著者名/発表者名
      Shoji Masaki、Sugimoto Minami、Matsuno Kosuke、Fujita Yoko、Mii Tomohiro、Ayaki Satomi、Takeuchi Misa、Yamaji Saki、Tanaka Narue、Takahashi Etsuhisa、Noda Takeshi、Kido Hiroshi、Tokuyama Takaaki、Tokuyama Takahito、Tokuyama Takashi、Kuzuhara Takashi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 1 ページ: e0244885-e0244885

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244885

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼが有するエンドヌクレアーゼ活性を阻害する化合物群2020

    • 著者名/発表者名
      畠山大、庄司正樹、葛原隆
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 35 ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命科学の最前線 精子や卵子はもういらない?ー幹細胞からの個体の構築へー2020

    • 著者名/発表者名
      葛原隆
    • 雑誌名

      都薬雑誌

      巻: 42 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jiadifenolide induces the expression of cellular communication network factor (CCN) genes, and CCN2 exhibits neurotrophic activity in neuronal precursor cells derived from human induced pluripotent stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Shoji Masaki, Ueda Masako, Nishioka Megumi, Minato Hiroki, Seki Masahide, Harada Kenichiubo Miwa, Fukuyama Yoshiyasu, Suzuki Yutaka, Aoyama Eriko, Takigawa Masaharu, Kuzuhara Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 519 号: 2 ページ: 309-315

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.09.003

    • NAID

      120006842045

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influenza A virus nucleoprotein is acetylated by histone acetyltransferases, PCAF and GCN52018

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D、Shoji M、Yamayoshi S、Yoh R、Ohmi N、Takenaka S、Saitoh A、Arakaki Y、Masuda A、Komatsu T、Nagano R、Nakano M、Noda T、Kawaoka Y、Kuzuhara T
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: in press 号: 19 ページ: 7126-7138

    • DOI

      10.1074/jbc.ra117.001683

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Different murine-derived feeder cells alter the definitive endoderm differentiation of human induced pluripotent stem cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji M, Minato H, Ogaki S, Seki M , Suzuki Y, Kume S, Kuzuhara T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: e0201239-e0201239

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201239

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetylation of lysine residues in the recombinant nucleoprotein and VP40 matrix protein of Zaire Ebolavirus by eukaryotic histone acetyltransferases.2018

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama D, Ohmi N, Saitoh A, Makiyama K, Morioka M, Okazaki H, Kuzuhara T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      巻: 504 号: 4 ページ: 635-640

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.09.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MAO-A Inhibitory Potential of Terpene Constituents from Ginger Rhizomes―A Bioactivity Guided Fractionation.2018

    • 著者名/発表者名
      Kukula-Koch W, Koch W, Czernicka L, Glowniak K, Asakawa Y, Umeyama A, Marzec Z, Kuzuhara T.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 号: 6 ページ: 1301-1301

    • DOI

      10.3390/molecules23061301

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来神経前駆細胞の神経分化におけるCCN経路の発見2021

    • 著者名/発表者名
      葛原隆、庄司正樹、関真秀、上田雅子、西岡恵、港洋希、青山絵理子、原田研一、久保美和、福山愛保、鈴木穣、滝川正春
    • 学会等名
      第12回 日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来神経前駆細胞の神経分化におけるCCN経路の解析2020

    • 著者名/発表者名
      葛原隆、庄司正樹、関真秀、上田雅子、西岡恵、港洋希、青山絵理子、原田研一、久保美和、福山愛保、鈴木穣、滝川正春
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アセチル化修飾によるインフルエンザウイルスRNA合成酵素の活性調節2020

    • 著者名/発表者名
      槇山今日子、畠山大、小松嗣典、齋藤彩香、廣瀬芽生、大西杏奈、緒方星陵、加賀衣恵、大槻純男、葛原隆
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バクチオールの抗インフルエンザ活性における標的宿主タンパク質の同定2020

    • 著者名/発表者名
      田中成枝、庄司正樹、増田豪、渡辺珠汎、江角朋之、大槻純男、葛原隆
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シクロバクチオールは抗インフルエンザ活性を有する2020

    • 著者名/発表者名
      田中成枝、庄司正樹、江角朋之、山本雅之、葛原隆
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] バクチオールの抗インフルエンザ活性は、宿主タンパク質との結合が必要である。2020

    • 著者名/発表者名
      庄司正樹、田中成枝、増田豪、渡辺珠汎、江角朋之、大槻純男、葛原隆
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS由来神経前駆細胞の神経分化におけるCCN経路の役割2020

    • 著者名/発表者名
      葛原隆、庄司正樹、関真秀、上田雅子、西岡恵、港洋希、青山絵理子、原田研一、久保美和、福山愛保、鈴木穣、滝川正春
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Short fragment RNA of XIST expressed higher in the primed state of human iPS cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kuzuhara, Masaki Shoji, Hiroki Minato, Soichiro Ogaki, Masahide Seki, Yutaka Suzuki, Shoen Kume
    • 学会等名
      Cell Symposia: Regulatory RNAs
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウイルスとiPS細胞のエピジェネティクスの研究2019

    • 著者名/発表者名
      葛原隆
    • 学会等名
      第11回 天然物薬用研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルーシン結合タンパク質の検索2019

    • 著者名/発表者名
      葛原隆
    • 学会等名
      藻類成長因子を用いた海藻栽培技術 イノベーション 第三回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インフルエンザウイルスPAサブユニットにおけるアセチル化標的アミノ酸残基の変異によるエンドヌクレアーゼ活性変化2019

    • 著者名/発表者名
      畠山 大,庄司正樹,小松嗣典,齋藤綾香,槇山今日子,廣瀬芽生,大西杏奈,緒方星陵,中野雅博,加賀衣恵,野田岳志,大槻純男,河岡義裕,葛原 隆
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Feeder cells affect the definitive endoderm differentiation of human iPS cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shoji, Hiroki Minato, Soichiro Ogaki, Masahide Seki, Yutaka Suzuki, Shoen Kume, Takashi Kuzuhara (presenter).
    • 学会等名
      Stem Cell Dynamics Throughout Life: From Development to the Adult.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのPAサブユニットのアセチル化修飾に伴うエンドヌクレアーゼ活性調節2018

    • 著者名/発表者名
      畠山 大,小松嗣典,齋藤綾香,大西杏奈,槇山今日子,葛原 隆
    • 学会等名
      第32回インフルエンザ研究者交流の会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのPAサブユニットのアセチル化修飾によるエンドヌクレアーゼ活性調節効果2018

    • 著者名/発表者名
      畠山 大,小松嗣典,齋藤綾香,大西杏奈,槇山今日子,緒方星陵,大槻純男,葛原 隆
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスRNA合成酵素へのアセチル化修飾による酵素活性調節効果2018

    • 著者名/発表者名
      畠山 大,小松嗣典,齋藤綾香,大西杏奈,槇山今日子,緒方星陵,大槻純男,葛原 隆
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なるマウスフィーダー細胞上で培養されたヒトiPS細胞の胚体内胚葉細胞への分化効率と遺伝子発現の変化2018

    • 著者名/発表者名
      庄司正樹、港洋希、大垣総一郎、関真秀、鈴木穣、粂昭苑、葛原隆
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://p.bunri-u.ac.jp/lab08/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://p.bunri-u.ac.jp/lab08/publication.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 抗インフルエンザウイルス剤2021

    • 発明者名
      徳山孝、徳山孝仁、葛原隆、庄司正樹
    • 権利者名
      徳山孝、徳山孝仁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi