研究課題/領域番号 |
18K06649
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
熊谷 圭悟 国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官 (40443105)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | クラミジア・トラコマティス / セラミド / スフィンゴミエリン / スフィンゴミエリン合成酵素 / CERT / 封入体 / 細胞内寄生細菌 / 阻害剤 / クラミジアトラコマティス / クラミジア |
研究成果の概要 |
本研究では、大別して二つの成果が得られた。一つ目は、セラミド輸送タンパク質(CERT)を欠損した細胞にクラミジア・トラコマティス(以下、クラミジアと略す)が感染すると、封入体膜の崩壊が発生し、クラミジアの増殖が抑制されることを解明したことである。二つ目はクラミジア感染依存的に出現する新規スフィンゴミエリン合成活性(cidSM合成活性)が、セラミド模倣型化合物である(1R,3R)-HPA-12によって特異的に抑制される事実を発見したことである。この発見により、cidSM合成活性がクラミジアの増殖に必須であり、菌体によるセラミドの取り込みにも関与していること等を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
多くのクラミジア研究者が、クラミジアは宿主細胞のスフィンゴミエリン合成酵素(SMS)を利用すると考える中で、我々は宿主細胞のSMSがクラミジアの増殖に必要ないこと、及びクラミジア感染によってcidSM合成活性が出現することを報告した。また、(1R,3R)-HPA-12は宿主細胞のSMSを阻害せず、cidSM合成活性のみを選択的に阻害することを示し、二つの酵素の性質が異なることを示した。この化合物はcidSM合成活性に対する世界初の解析ツールであり、我々が行ったようにcidSM合成活性の機能解析に役立つだけでなく、今後は抗クラミジア薬のシード化合物として利用できる可能性がある。
|