• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基本転写因子によるRNAポリメラーゼIIの構造変換の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K06654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関富山大学

研究代表者

田中 亜紀  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (50432109)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード基本転写因子 / 転写開始から伸長への移行 / 遺伝子発現 / RNAポリメラーゼ / 基本転写因子TFIIE / クランプ領域 / 基本転写因子TFIIB / RNAポリメラーゼ / TFIIE / 遺伝子発現制御 / RNAポリメラーゼの構造変換 / 生化学
研究成果の概要

真核生物RNAポリメラーゼII (Pol II) は、全てのタンパク質をコードする遺伝子を転写する酵素である。転写は開始・伸長・終結の3段階を経て進行する。各段階でPol IIを制御する因子群が異なっているが、それらの因子が転写中に滞ることなく、速やかに入れ替わる機構は不明である。本解析では、伸長段階で働く因子は、開始段階で働く因子を足場とすることで、速やかにPol IIに結合して、伸長段階でPol IIの活性を制御する可能性を検討した。また転写開始段階では基本転写因子のリン酸化によるPol IIからの解離を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

後生生物では発生・分化や細胞刺激に応じて、RNAポリメラーゼIIが数万種にも及ぶ多様な遺伝子を適切に発現している。RNAポリメラーゼIIは多くの転写因子と結合して、その転写活性が制御されている。転写を開始する際に働く因子の一つである基本転写因子TFIIHは、RNAポリメラーゼIIをリン酸化することで転写が開始される。このTFIIHのリン酸化活性の阻害剤が癌細胞の細胞死を誘導するとして、抗がん剤候補として注目されている。しかしながら転写の初期段階の反応機構は不明な点が多く、本解析はこの反応機構の理解を助けるものである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (14件)

  • [学会発表] Regulation of gene expression by the phosphorylated CTD interacting factor PCIF12021

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kano, Ai Sugita, Soichiro Kuruma, Shiori Toyama, Shiho Ito, Hiroyasu Ishiguro, Aki Tanaka, Shinichiro Akichika, Tsutomu Suzuki, Yoshiaki Tabuchi, Yoshiaki Ohkuma, Yutaka Hirose
    • 学会等名
      第22回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of gene expression by the phosphorylated CTD interacting factor PCIF12021

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kano, Ai Sugita, Soichiro Kuruma, Shiori Toyama, Shiho Ito, Hiroyasu Ishiguro, Aki Tanaka, Shinichiro Akichika, Tsutomu Suzuki, Yoshiaki Tabuchi, Yoshiaki Ohkuma, Yutaka Hirose
    • 学会等名
      6th Toyama-Basel Joint Syposium 2021 September 15-16
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] RNAポリメラーゼIIによる転写開始から伸長への移行過程の制御機構解析2021

    • 著者名/発表者名
      田中亜紀、依田ちづる、平山翼、廣瀬豊、大熊義明
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化CTD結合RNAメチル化酵素PCIF1による遺伝子発現調節2021

    • 著者名/発表者名
      神尾凌哉, 杉田愛, 車奏一朗, 外山詩織, 伊藤志帆, 石黒尋保, 田中亜紀, 穐近慎一郎, 鈴木勉, 田渕圭章, 大熊芳明, 廣瀬豊
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メディエーター複合体キナーゼCDK8/19とクロマチン制御因子CHD3/4の相互作用を介した転写制御機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      中山皓介、前田将大、藤田智陽、安倍光姫、山崎愛実、深澤力也、田中亜紀、大熊芳明、廣瀬豊
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの生化学的機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      海戸優作、小黒真夢、原子空、林裕人、田中亜紀、大熊芳明、廣瀬豊
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの生化学的機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      海戸 優作、原子 空、林 裕人、田中 亜紀、大熊 芳明、廣瀬 豊
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] メディエーター複合体キナーゼCDK8/19はNuRDクロマチンリモデリング複合体サブユニットCHD3/4に結合する2020

    • 著者名/発表者名
      中山 皓介、前田 将大、藤田 智陽、安倍 光姫、山崎 愛実、深澤 力也、田中 亜紀、廣瀬 豊、大熊 芳明
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体 Kinaseモジュールの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      海戸優作 、原子空、丹澤円香、林裕人、藤田智陽、飯田智、田中亜紀、廣瀬豊、大熊芳明
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第131回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体Kinaseモジュールの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      原子 空, 丹澤 円, 林 裕人, 藤田 智陽, 飯田 智, 田中 亜紀, 廣瀬 豊, 大熊 芳明
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メディエーター複合体キナーゼCDK8/19はNuRDクロマチンリモデリング複合体サブユニットCHD3/4に結合する2019

    • 著者名/発表者名
      前田 将大1, 藤田 智陽, 安倍 光姫, 山崎 愛実, 深澤 力也, 田中 亜紀, 廣瀬 豊, 大熊 芳明
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写伸長因子DSIFのPol IIへのリクルートにおけるSpt5の酸性領域とp62の関与の検討2018

    • 著者名/発表者名
      平山翼、田中亜紀、廣瀬豊、大熊芳明
    • 学会等名
      生化学会北陸支部第36回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 試験管内再構成系を用いたヒトメディエーター複合体 Kinase モジュールの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      原子空、丹澤円、林裕人、藤田智陽、飯田智、田中亜紀、廣瀬豊、大熊芳明
    • 学会等名
      生化学会北陸支部第36回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写伸長因子DSIFのPol IIへのリクルートにおけるSpt5酸性領域とTFIIH p62の関与の検討2018

    • 著者名/発表者名
      依田ちづる、平山翼、田中亜紀、廣瀬豊、大熊芳明
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第130回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi