研究課題/領域番号 |
18K06663
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
小谷 典弘 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (90342782)
|
研究分担者 |
冨田 昌弘 三重大学, 工学研究科, 特任教授(研究担当) (20183494)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | Extracellular vesicle / 2分子会合体 / リキッドバイオプシー / ウイルス / 肺がん / extracellular vesicles / 脂質ラフト / 分子会合体 / 細胞外小胞 |
研究実績の概要 |
申請者は、がん細胞膜上の分子同士が特異的会合体を形成する現象について以前より研究を進めてきた。 その一方、これら分子会合体形成はがん細胞膜上だけでなく、がん細胞から分泌されるexosomeなどの脂質2重膜構造を持つ細胞外小胞(Extracellular Vesicle:EV)上でも形成されていると考えられる。近年、血清中のがん細胞分泌EVを早期診断に利用する研究が注目されており、血清中のがん細胞分泌EV上に特異的に形成されている分子会合体を同定できれば、新規腫瘍マーカーとして利用できるのではないかと着想した。本研究では、EV上の分子会合体情報を過去に申請者らが開発した分子間相互作用解析法であるEMARS法(Kotani N. et al. (2008) Proc Natl Acad Sci U S A.、特許第4929462号)によって取得する事、およびこれらの研究成果をがん診断に応用するための基盤研究を実施することを目的としている。昨年度投稿した論文は無事受理され、方法開発は当初の目的を達した(Kaneda H and Kotani N et al. J. Proteome Res. 20(7)3519-3531, 2021)。現在、さらなる臨床応用研究のために、本学呼吸器内科と共同研究を行い、肺疾患の患者血清からEVを分離し、解析を行っている。 また、昨年度と同様、このEVと同様の構成体であるウイルスについて、同じ技術を用いてウイルス(副)受容体解析を行っている。現在論文投稿中であり、本研究および投稿中の論文を通して、SARS-CoV-2の分子生物学的研究に寄与できると考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初のEV研究の目的を達成し、応用研究の段階に入っている。また、ウイルス研究にも発展が見込める。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、EVの2分子会合体解析技術を実際に診断に応用するための研究を続ける。また、SARS-CoV-2の受容体研究の成果を論文に発表し、受容体同定技術の普及に努める。
|