研究課題/領域番号 |
18K06695
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47040:薬理学関連
|
研究機関 | 神戸薬科大学 |
研究代表者 |
小山 豊 神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (00215435)
|
研究分担者 |
泉 安彦 神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (60456837)
道永 昌太郎 大阪大谷大学, 薬学部, 助教 (60624054)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アストログリア / エンドセリン / 脳浮腫 / 神経再生 / ETB受容体 / アストロサイト / Eph/ephrinシグナル |
研究成果の概要 |
外傷性脳損傷から脳を保護する薬物開発を目的に、マウス脳傷害モデルおよび培養細胞を用い、次の知見を得た。①エンドセリン(ET)拮抗薬であるbosentanおよびambrisentanは、外傷性脳損傷による血液脳関門(BBB)の破綻を伴なう脳浮腫を抑制した。②ET拮抗薬は、アストログリアが産生する脳浮腫惹起因子の産生を抑制すると共に、BBB機能を高める因子の産生を増加させた。③培養アストログリアのETB受容体の刺激は、神経突起の伸展を妨げるephrinの発現を抑制した。以上の結果は、アストログリアのETB受容体は、外傷性脳損傷による神経障害を改善する薬物の新たな標的分子となり得ることを示唆する。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
外傷性脳損傷は、交通事故や高所からの落下により頭部を殴打した際に生じる病態で、単に致死的なだけでなく存命した患者にも半身まひや記憶障害など大きな後遺症を残す。しかし現在、外傷性脳損傷に対する有効な薬物による治療方法は確立されていない。本研究は外傷性脳損傷治療薬の開発を目指し、アストログリアの機能を活用しようとしたものである。動物実験から得られた結果は、アストログリアのET受容体の阻害により外傷性脳損傷での神経障害を抑制し得ることを示すものであった。本研究結果を更に発展させることで、新たな外傷性脳損傷の治療薬が開発される可能性がある。
|