• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スパインにおけるアクチン重合因子Fhod3の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関福岡大学 (2019-2020)
宮崎大学 (2018)

研究代表者

根本 隆行  福岡大学, 医学部, 講師 (90506833)

研究分担者 武谷 立  宮崎大学, 医学部, 教授 (50335981)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアクチン重合因子Fhod3 / 樹状突起スパイン / Fhod3フォルミン蛋白質 / 神経細胞 / スパイン
研究成果の概要

脳・神経細胞の樹状突起スパインは、アクチン細胞骨格の再編により形態を変化させることで効率の良い神経伝達を図っている。しかしながら、樹状突起スパインにおけるアクチン細胞骨格の制御機構については、未だ明らかでない。本研究により、アクチン重合因子Fhod3は、大脳皮質特定領域の興奮性錐体神経細胞のスパイン内部に集積していることが明らかになった。また、脳特異的Fhod3欠損マウスを用いてスパインの形態を詳細に解析したところ、スパインの成熟がコントロールマウスに比べて不十分であった。本研究により、Fhod3は大脳皮質における特定の興奮性神経細胞のスパイン形態形成に必要不可欠であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、樹状突起スパインのアクチン細胞骨格制御機構に新たな分子メカニズムを提供し得るだけでなく、スパインの形態異常を認める神経精神疾患の新たな治療法確立にむけた分子基盤となり得る。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fhod3 Controls the Dendritic Spine Morphology of Specific Subpopulations of Pyramidal Neurons in the Mouse Cerebral Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Sulistomo Hikmawan Wahyu、Nemoto Takayuki、Kage Yohko、Fujii Hajime、Uchida Taku、Takamiya Kogo、Sumimoto Hideki、Kataoka Hiroaki、Bito Haruhiko、Takeya Ryu
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 31 号: 4 ページ: 2205-2219

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa355

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formin homology 2 domain-containing 3 (Fhod3) controls neural plate morphogenesis in mouse cranial neurulation by regulating multidirectional apical constriction.2019

    • 著者名/発表者名
      2)Hikmawan Wahyu Sulistomo, Takayuki Nnemoto, Toshihiko Yanagita, Ryu Takeya
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 8 ページ: 2924-2934

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.005471

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウス大脳皮質の樹状突起スパインの形態形成におけるフォルミン蛋白質Fhod3の役割2021

    • 著者名/発表者名
      ヒクマワン ワフユ スリストモ、根本隆行、鹿毛陽子、藤井哉、尾藤晴彦、武谷立
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳・神経細胞におけるアクチン細胞骨格制御因子Fhod3の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      根本隆行, HikmawanWahyuSulistomo, 武谷立
    • 学会等名
      第13回トランスポーター研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アクチン細胞骨格による樹状突起スパインの形態制御2018

    • 著者名/発表者名
      根本隆行, HikmawanWahyuSulistomo, 武谷立
    • 学会等名
      第71回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Actin polymerization factor Fhod3 formin protein in the mouse cerebrocortical neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nemoto, Hikmawan Wahyu Sulistomo, Ryu Takeya
    • 学会等名
      第18回国際薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of Mammalian Formin Fhod3 in Neural Tube Closure2018

    • 著者名/発表者名
      Hikmawan Wahyu Sulistomo, Yohko Kage, Takayuki Nemoto, Ryu Takeya
    • 学会等名
      第18回国際薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎大学医学部機能制御学講座薬理学分野 研究業績

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/home/pharmacology

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi