• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝再生における臓器間連携による薬物動態変化と毒性発現を考慮した薬物治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18K06750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関広島大学

研究代表者

佐能 正剛  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (00552267)

研究分担者 古武 弥一郎  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (20335649)
太田 茂  広島大学, 医系科学研究科(薬), 名誉教授 (60160503)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード肝再生 / 臓器間連携 / 薬物代謝 / 毒性 / 肝臓 / 薬物代謝酵素 / 薬物動態 / トランスポーター / 小腸
研究成果の概要

部分肝切除肝再生モデルマウスを用いて、薬物代謝・毒性研究を行った。肝切除から肝再生過程において、小腸における薬物代謝酵素の発現量が増加するものが観察された。これは、肝機能低下に伴い解毒機能を維持するために、肝臓と小腸の臓器間連携機構が働き、代償誘導が惹起された結果と考えられた。また、医薬品の中には肝再生能を変化させるものがあった。このような医薬品は薬物動態を変化させ、肝毒性発現に関与する可能性があり薬物治療において注意する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝臓がんの治療において、腫瘍摘出のために、肝臓の再生機能を期待した肝切除術がなされることが多い。肝再生される間も、さまざまな薬物治療がなされることがあるが、肝切除による肝機能低下による薬物動態の変化や副作用発現を考慮した個別化薬物療法の実践が求められる。本研究で得られた、肝再生過程における薬物代謝酵素の臓器間連携や、薬剤の肝再生に与える影響評価に関する知見は、最適な薬物治療の提案に有用となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 肝再生における臓器連関による薬物代謝能の変化を考慮した個別化薬物治療にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 52 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in Bile Acid Concentrations in Chimeric Mice Transplanted with Different Replacement Indexes of Human Hepatocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Chieri Fujino, Seigo Sanoh, Yuka Tamura, Yuji Ishida, Chise Tateno, Shigeru Ohta, Yaichiro Kotake
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: 2 ページ: 29-34

    • NAID

      130007940506

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coordinated cytochrome P450 expression in mouse liver and intestine under different dietary conditions during liver regeneration after partial hepatectomy2019

    • 著者名/発表者名
      Fujino Chieri、Sanoh Seigo、Tateno Chise、Ohta Shigeru、Kotake Yaichiro
    • 雑誌名

      Toxicology and Applied Pharmacology

      巻: 370 ページ: 133-144

    • DOI

      10.1016/j.taap.2019.03.010

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスを用いたアミオダロン,リファンピシンの脂肪肝発症の種差解析2021

    • 著者名/発表者名
      掛田 雄基,佐能 正剛,高岡 尚輝,森岡 晶,立野 知世,古武 弥一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスを用いた薬物動態・肝毒性評価と今後の展望2021

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス肝再生過程における肝外組織での薬物代謝酵素cytochrome P450の発現変動2020

    • 著者名/発表者名
      大月 佑也,佐能 正剛,藤野 智恵里,太田 茂,古武 弥一郎
    • 学会等名
      第61回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 肝細胞スフェロイドやヒト肝細胞キメラマウスによる薬物動態を考慮したin vitro・in vivo肝毒性評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] PXRアゴニストによる肝切除後肝再生への影響2020

    • 著者名/発表者名
      油野 陽香,佐能 正剛,大月 佑也,藤野 智恵里,太田 茂,古武 弥一郎
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 内外環境因子が肝再生や代謝能に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 学会等名
      第2回医薬品毒性機序研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスにおける胆汁酸プロファイルと薬物性胆汁うっ滞の評価2019

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛,藤野 智恵里、田村 優香,菅原 豪,吉実 康美,柳 愛美,石田 雄二,立野 知世,太田 茂,古武 弥一郎
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 食餌成分や医薬品成分がマウス肝再生・肝機能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛,藤野 智恵里,油野 陽香,田村 優香,石田 雄二,立野 知世,太田 茂,古武 弥一郎
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2019 第27回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シトクロムP450およびアルデヒド酸化酵素の生体内環境応答機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 学会等名
      第38回生体と金属・化学物質に関する研究会(チョークトーク2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝再生過程における薬物代謝酵素の臓器間連携メカニズムの解明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛
    • 学会等名
      令和元年度 内外環境応答・代謝酵素研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス肝再生能におけるリファンピシンの影響2019

    • 著者名/発表者名
      油野 陽香,佐能 正剛,掛田 雄基,藤野 智恵里,立野 知世,太田 茂,古武 弥一郎
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第34回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝再生過程におけるシトクロムP450の発現変動と食餌成分や化学物質による肝再生への影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤野 智恵里
    • 学会等名
      平成30年度内外環境応答・代謝酵素研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of varidations in CYP expression during liver regeneration after partial hepatectomy in mice: possible contribution of endogeneous molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Fujino Chieri, Sanoh Seigo,Tateno Chise, Ohta Shigeru, Kotake Yaichiro,
    • 学会等名
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 広島大学大学院医系科学研究科生体機能分子動態学研究室ホームページ

    • URL

      https://kotake-l.hiroshima-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 広島大学薬学部・広島大学大学院医系科学研究科 生体機能分子動態学研究室ホームページ

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/kotake-l/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学薬学部・広島大学大学院医系科学研究科 生体機能分子動態学研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/kotake-l/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi