• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口メンケス病治療薬創出を目的とした銅錯体の薬物動態学的および製剤学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K06762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関武蔵野大学

研究代表者

工藤 敏之  武蔵野大学, 薬学部, 講師 (10584815)

研究分担者 深水 啓朗  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (20366628)
高橋 秀依  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (10266348)
児玉 浩子  帝京大学, 医学部, 講師 (00093386)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード銅錯体 / メンケス病 / ナノ粒子化 / ATP7A / 銅 / Cu-GTSM
研究成果の概要

メンケス病は、銅輸送タンパク質ATP7Aの遺伝子異常により銅の吸収および組織移行が低下し、多くが幼児期に死亡する希少疾患である。本研究では、経口投与可能なメンケス病治療薬の創出の一環として、メンケス病モデル動物マクラマウスにおける銅錯体CuGTSMの体内動態を検討した。経口投与したCuGTSMは吸収され、体内で銅とリガンドに解離すること、CuGTSMをナノ粒子化することで吸収が増大することを明らかにした。また、マクラマウスの体内においては、CuGTSMの銅とリガンドへの解離の程度が大きいことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、有機化学、製剤学、薬物動態学の専門家が連携して行ったことで市販されていない銅錯体について体内動態の評価および製剤的工夫ができた。メンケス病患者においては銅とリガンドへの解離が亢進している可能性が示唆されたこと、また、製剤的工夫により銅錯体の吸収性を高めることができたことを活用し、今後も有用なメンケス病治療薬創製を目指していきたい。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Early clinical signs and treatment of Menkes disease2022

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa C, Kodama H, Sato Y, Mimaki M, Yagi M, Awano H, Matsuo M, Shintaku H, Yoshida S, Takayanagi M, Kubota M, Takahashi A, Akasaka Y.
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab Rep.

      巻: 31 ページ: 100849-100849

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2022.100849

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacokinetics of CuGTSM, a Novel Drug Candidate, in a Mouse Model of Menkes Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi Y, Kudo T, Oyumi M, Sakamoto Y, Takahashi K, Akashi T, Kobayashi S, Kawakami T, Goda H, Sato Y, Mimaki M, Kodama H, Munakata M, Makino K, Takahashi H, Fukami T, Ito K.
    • 雑誌名

      Pharm Res.

      巻: 38 号: 8 ページ: 1335

    • DOI

      10.1007/s11095-021-03090-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Menkes病の日本人患者66例におけるATP7A変異と保因者診断 遺伝子解析(ATP7A mutations in 66 Japanese patients with Menkes disease and carrier detection: A gene analysis)2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa C, Kodama H, Hiroki T, Akasaka Y, Hamanoue M
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 61 号: 4 ページ: 345

    • DOI

      10.1111/ped.13817

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Menkes disease: Oral administration of glyoxal-bis(n(4)-methylthiosemicarbazonato)-copper(ii) rescues the macular mouse2018

    • 著者名/発表者名
      Munakata Mitsutoshi, Kodama Hiroko, Tani Norihiko, Kimura Kazuhiro, Takahashi Hideyo, Maruyama Kazuo, Sakamoto Yoshimasa, Kure Shigeo
    • 雑誌名

      Pediatr Res.

      巻: 84 号: 5 ページ: 770

    • DOI

      10.1038/s41390-018-0116-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 持続的放出を目的としたCu-ATSM封入マイクロスフェアの調製と評価2021

    • 著者名/発表者名
      藤村麻衣、大池なゆた、北澤遥佳、菅野有香、明石大希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第36年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マイクロスフェアに封入されたCuATSM のマウスにおける体内動態の検討2021

    • 著者名/発表者名
      中島 慶香、齋藤 恭兵、明石 大希、藤村 麻衣、大池 なゆた、 深水 啓朗、高橋 秀依、佐藤 恭弘、児玉 浩子、山岸 喜彰、工藤 敏之、伊藤 清美
    • 学会等名
      日本医療薬学会 第4回 フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メンケス病に対するCu-ATSM封入徐放性マイクロスフェアの調製2021

    • 著者名/発表者名
      浅香早希、藤村麻衣、北澤遥佳、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      第65回 日本薬学会 関東支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Formulation of sustained release microsphere containing Cu-ATSM nanoparticles for the treatment of Menkes disease2021

    • 著者名/発表者名
      Nayuta Oike, Mai Fujimura, Kiyomi Ito, Hideyo Takahashi, Toshiro Fukami
    • 学会等名
      第15回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cu-ATSM封入徐放性マイクロスフェア製剤の調製2021

    • 著者名/発表者名
      藤村麻衣、北澤遥佳、菅野有香、明石大希、中舘和彦、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 長期持続性を目的とした銅錯体封入マイクロスフェアの調製2020

    • 著者名/発表者名
      北澤遥佳、菅野有香、明石大希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬剤学会第35年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2 軸回転制御の遊星式攪拌装置による Cu-ATSM のナノ粒子化2020

    • 著者名/発表者名
      大池なゆた、明石大希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      第64回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病モデルマウスにおけるCuATSMの体内動態についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      中村 悠輔、井上 貴文、川上 武昭、小林 昌平、齋藤 恭兵、合田 ひとみ、児玉 浩子、宗形 光敏、高橋 秀依、深水 啓朗、山岸 喜彰、工藤 敏之、伊藤 清美
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病の治療に用いるCu-ATSM含有PLGAマイクロスフェアの調製と評価2020

    • 著者名/発表者名
      北澤遥佳、菅野有香、明石大希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ結晶化による難水溶性銅錯体Cu-GTSMの経口吸収性の改善2019

    • 著者名/発表者名
      明石大希、菅野有香、高橋一希、永瀬知子、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病の治療に用いる銅キレート化合物を含有した持続性注射剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      菅野有香、明石大希,北澤遥佳,伊藤清美,高橋秀依,深水啓朗
    • 学会等名
      第44回製剤・創剤セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅錯体CuGTSM及びCuATSMのマウスにおける体内動態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭兵、川上武昭、小林昌平、中村悠輔、井上貴文、高橋秀依、深水啓朗、山岸喜彰、工藤敏之、伊藤清美
    • 学会等名
      第63回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病の治療に用いる銅錯体Cu-ATSMマイクロスフェア製剤の調製2019

    • 著者名/発表者名
      北澤遥佳、菅野有香、明石大希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      第63回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Menkes病治療薬の開発に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      高橋秀依
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経口バイオアベイラビリティの改善を志向したCu-GTSMナノ結晶製剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      明石大希、菅野有香、高橋一希、永瀬知子、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病の補充療法に用いる銅キレート含有PLGAマイクロスフェアの調製2019

    • 著者名/発表者名
      菅野有香、明石大希、高橋一希、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メンケス病モデル動物マクラマウスにおけるCuGTSMの体内動態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林昌平、川上武昭、阪本優介、宗形光敏、児玉浩子、高橋秀依、中村悠輔、山岸喜彰、工藤敏之、伊藤清美
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Cu-GTSM を含有する徐放性マイクロスフェア製剤の調製2018

    • 著者名/発表者名
      菅野有香、明石大希、高橋一希、大西優、井上元基、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ粒子化による Cu-GTSM のバイオアベイラビリティの改善2018

    • 著者名/発表者名
      明石大希、菅野有香、高橋一希、永瀬知子、大西優、井上元基、伊藤清美、高橋秀依、深水啓朗
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 指定難病ペディア20192019

    • 著者名/発表者名
      水澤英洋、五十嵐隆、北川泰久、高橋和久、弓倉整 編;児玉浩子 他 著
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824165
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi