• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植肝の遺伝的背景に着目した拒絶反応回避に関する新規分子機構の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K06786
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関九州大学

研究代表者

田島 壮一郎  九州大学, 大学病院, 薬剤師 (10579460)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード生体肝移植 / 拒絶反応 / 免疫抑制薬 / 個別化医療 / 免疫寛容 / IFN-γ / タクロリムス / 肝移植
研究成果の概要

生体肝移植後の拒絶反応の発症は、しばしば致命的な肝機能障害をもたらす。このため生体肝移植における免疫抑制導入療法は、より厳密な管理が必要とされる。肝移植後免疫抑制療法における拒絶反応克服を目指し、移植肝の遺伝的背景に着目した新規分子機構の探索を行った。生体肝移植患者を対象に拒絶反応発現の個人差に関わる候補分子IFRに着目し、免疫応答の中心的役割を果たす細胞傷害性リンパ球(NK細胞)を用いて解析を進め、IFRとNK細胞の細胞傷害活性との関連性が示された。従って、移植肝におけるIFRの発現がNK細胞の細胞傷害活性を低下させ、拒絶反応回避に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

移植直前のドナー肝を用いた遺伝子発現解析により得られた新しい免疫制御因子としてのIFRに着目し、IFRのNK細胞における細胞傷害活性の抑制作用を明らかにした。臨床的にはIFRが新しい作用機序の画期的な免疫抑制薬の標的分子となりうることが示唆され、IFRの免疫学的意義の詳細な解明によって、多方面への波及効果が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development and Validation of A Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Method to Simultaneously Measure Tacrolimus and Everolimus Concentrations in Kidney Allograft Biopsies After Kidney Transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Mengyu、Tajima Soichiro、Shigematsu Tomohiro、Noguchi Hiroshi、Kaku Keizo、Tsuchimoto Akihiro、Okabe Yasuhiro、Egashira Nobuaki、Ieiri Ichiro
    • 雑誌名

      Therapeutic Drug Monitoring

      巻: 44 号: 2 ページ: 275-281

    • DOI

      10.1097/ftd.0000000000000912

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Establishment of an experimental rat model of tacrolimus-induced kidney injury accompanied by interstitial fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Fu Rao、Tajima Soichiro、Shigematsu Tomohiro、Zhang Mengyu、Tsuchimoto Akihiro、Egashira Nobuaki、Ieiri Ichiro、Masuda Satohiro
    • 雑誌名

      Toxicology Letters

      巻: 341 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.toxlet.2021.01.020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin Is Not Associated with Tacrolimus-Induced Acute Kidney Injury in Liver Transplant Patients Who Received Mycophenolate Mofetil with Delayed Introduction of Tacrolimus2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Mio、Suetsugu Kimitaka、Tajima Soichiro、Katsube Yurie、Watanabe Hiroyuki、Harada Noboru、Yoshizumi Tomoharu、Egashira Nobuaki、Mori Masaki、Masuda Satohiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 12 ページ: 3103-3103

    • DOI

      10.3390/ijms20123103

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Urinary Human Epididymis Secretory Protein 4 as a Useful Biomarker for Subclinical Acute Rejection Three Months after Kidney Transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Tajima Soichiro、Fu Rao、Shigematsu Tomohiro、Noguchi Hiroshi、Kaku Keizo、Tsuchimoto Akihiro、Okabe Yasuhiro、Masuda Satohiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 19 ページ: 4699-4699

    • DOI

      10.3390/ijms20194699

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical prospects of biomarkers for the early detection and/or prediction of organ injury associated with pharmacotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Tajima Soichiro、Yamamoto Nanae、Masuda Satohiro
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 170 ページ: 113664-113664

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2019.113664

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Biomarkers for individualized dosage adjustments in immunosuppressive therapy using calcineurin inhibitors after organ transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Fu Rao、Tajima Soichiro、Suetsugu Kimitaka、Watanabe Hiroyuki、Egashira Nobuaki、Masuda Satohiro
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica

      巻: 40 号: 2 ページ: 151-159

    • DOI

      10.1038/s41401-018-0070-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Urinary Microtubule-Associated Protein 1 Light Chain 3 and Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin, as Potential Noninvasive Biomarkers for Subclinical Rejection at 3 Months after kidney Transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Tajima, Rao Fu, Mio Fukuda, Kimitaka Suetsugu, Yasuhiro Okabe, Satohiro Masuda
    • 学会等名
      American Transplant Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between autophagy and acute rejection after kidney transplant2018

    • 著者名/発表者名
      2.Rao Fu, Soichiro Tajima, Kimitaka Suetsugu, Nanae Yamamoto, Yasuhiro Okabe, Satohiro Masuda
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology(WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎移植患者の急性拒絶反応発現を検出するための新規尿中バイオマーカーの探索2018

    • 著者名/発表者名
      1.田島 壮一郎, 付 饒, 末次 王卓, 土本 晃裕, 岡部 安博, 増田 智先
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi