• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性差形成過程における間葉リモデリング制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06837
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

鈴木 堅太郎  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 准教授 (20404345)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアンドロゲン / 性差 / 細胞外マトリックス / MMP / 外生殖器 / 細胞外マトリクス / Mmp / sexome / SEXOME / ECM / 器官形成 / 性差形成 / 間葉
研究成果の概要

RNA-seqによる網羅的発現解析から、外生殖器の性差形成に関与する性差因子(発現に性差がある遺伝子)としてmatrix metalloproteinase(Mmp)を同定し、その基質の発現にも性差がることを見出した。組織器官培養システムを用いたMmp 阻害剤による阻害実験から、MmpによるECMのリモデリングはオス特有の間葉細胞の動きを生み出すために必要であることを明らかにした。性差因子の1つである Mafbは、Mmpのオス特異的な発現に不可欠でありさらにMmpの性差発現に関わるMafbの共役因子を同定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アンドロゲンが性差形成に不可欠であることは自明である。しかし、どのような遺伝子を介してどうやって性差を形成しているのか、アンドロゲンによる性差形成機構の解明には至っていない。
これまで報告してきた細胞増殖の性差、細胞骨格の性差、細胞挙動の性差に加え、本研究からECMリモデリングがアンドロゲンによる性差形成に必要な新たなプロセスであることを明らかにした。今回同定したMmpは、外生殖器以外の器官においても発現しており、様々ながんで高発現していることが報告されている。本研究から得られた知見は、外生殖器の性差形成のみならず病態の性差形成機構を理解する上でも有用な知見である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Sexual fate of murine external genitalia development: conserved transcriptional competency for male-biased genes in both sexes.2021

    • 著者名/発表者名
      Kajioka D, Suzuki K, Matsushita S, Hino S, Sato T, Takada S, Isono K, Takeo T, Kajimoto M, Nakagata N, Nakao M, Suyama M, DeFalco T, Miyagawa S, Yamada G.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D reconstruction and histopathological analyses on murine corporal body.2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto D, Kajimoto M, Ueda Y, Hyuga T, Fujimoto K, Inoue S, Suzuki K, Kataoka T, Kimura K, Yamada G.
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol.

      巻: 20(2) 号: 2 ページ: 199-207

    • DOI

      10.1002/rmb2.12369

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic erectile responses of a novel penile organ model utilizing TPEM.2021

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto D, Hirashima T, Yamamura H, Kataoka T, Fujimoto K, Hyuga T, Yoshiki A, Kimura K, Kuroki S, Tachibana M, Suzuki K, Yamamoto N, Morioka S, Sasaki T, Yamada G.
    • 雑誌名

      Biol Reprod.

      巻: in press 号: 4 ページ: 875-886

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab011

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of surgical procedures of mouse urethra by visualization and the formation of fistula2020

    • 著者名/発表者名
      Hyuga Taiju、Hashimoto Daiki、Matsumaru Daisuke、Kumegawa Shinji、Asamura Shinichi、Suzuki Kentaro、Katayama Kei-ichi、Nakamura Shigeru、Nakai Hideo、Yamada Gen
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 18251-18251

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75184-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulatory roles of epithelial-mesenchymal interaction (EMI) during early and androgen dependent external genitalia development2019

    • 著者名/発表者名
      Hyuga T, Suzuki K, Acebedo AR, Hashimoto D, Kajimoto M, Miyagawa S, Enmi JI, Yoshioka Y, Yamada G.
    • 雑誌名

      Differentiation

      巻: 110 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.diff.2019.08.004

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hedgehog Signaling for Urogenital Organogenesis and Prostate Cancer: An Implication for the Epithelial?Mesenchyme Interaction (EMI)2019

    • 著者名/発表者名
      Hyuga Taiju、Alcantara Mellissa、Kajioka Daiki、Haraguchi Ryuma、Suzuki Kentaro、Miyagawa Shinichi、Kojima Yoshiyuki、Hayashi Yutaro、Yamada Gen
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 1 ページ: 58-58

    • DOI

      10.3390/ijms21010058

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mesenchymal actomyosin contractility is required for androgen-driven urethral masculinization in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Acebedo AR, Suzuki K, Hino S, Alcantara MC, Sato Y, Haga H, Matsumoto KI, Nakao M, Shimamura K, Takeo T, Nakagata N, Miyagawa S, Nishinakamura R, Adelstein RS, Yamada G.
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: eCollection 号: 1 ページ: 95-95

    • DOI

      10.1038/s42003-019-0336-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bmp4 is an essential growth factor for the initiation of genital tubercle (GT) outgrowth.2019

    • 著者名/発表者名
      Kajioka D, Suzuki K, Nakada S, Matsushita S, Miyagawa S, Takeo T, Nakagata N, Yamada G.
    • 雑誌名

      Congenit. Anom. (Kyoto)

      巻: in press 号: 1 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1111/cga.12326

    • NAID

      210000012752

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental mutant mouse models for external genitalia formation.2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto D, Hyuga T, Acebedo AR, Alcantara MC, Suzuki K, Yamada G.
    • 雑誌名

      Congenit. Anom. (Kyoto)

      巻: 59(3) 号: 3 ページ: 74-80

    • DOI

      10.1111/cga.12319

    • NAID

      210000012745

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Nucleotide Polymorphisms of HAAO and IRX6 Genes as Risk Factors for Hypospadias.2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Y, Koguchi T, Mizuno K, Sato Y, Hoshi S, Hata J, Nishio H, Hashimoto D, Matsushita S, Suzuki K, Miyagawa S, Hui CC, Tanikawa C, Murakami Y, Yamada G, Hayashi Y, Matsuda K.
    • 雑誌名

      J Urol.

      巻: 201(2) 号: 2 ページ: 386-392

    • DOI

      10.1016/j.juro.2018.07.050

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 微小管の安定化にみられる性差とその意義2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 堅太郎、アセベド アルビン、アルカンタラ メリッサ、梶本 みずき、上田 裕子、 梶岡 大暉、山田 源
    • 学会等名
      第5回 メカノバイオロジー学会 オンライン開催
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 先天異常の発症メカニズムを探る ―生殖器研究からのアプローチ―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      第60回日本先天異常学会学術集会 オンライン開催
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外生殖器性差形成過程におけるアンドロゲン標的因子の探索2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第39回学術大会、金沢
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アンドロゲンによる細胞骨格制御は、尿道形成に不可欠である2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第38回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス外生殖器組織スライス器官培養系からみえてきたアンドロゲン依存性の器官形成メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mesenchymal-derived actomyosin contractility is required for the tissue fusion during tubular urethral formation in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kentaro
    • 学会等名
      13th World Congress of The International Cleft Lip and Palate Foundation CLEFT2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of sex-biased directional cell migration during organogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アンドロゲン依存性の尿道形成モデル実験システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第37回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アンドロゲン依存性のマウス胎仔外生殖器組織培養実験システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木堅太郎
    • 学会等名
      日本毒性学会2018年度学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of the Embryonic External Genitalia Slice Culture System: Analysis of mechanism of androgen-induced urethral masculinization.2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Suzuki
    • 学会等名
      8th International Symposium on Vertebrate Sex Determination
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi