• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規疼痛治療標的分子探索:MOPr-DOPr 制御分子 RTP4 阻害作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

藤田 和歌子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30382328)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオピオイド鎮痛薬 / RTP4 / モルヒネ鎮痛耐性形成 / オピオイド受容体ヘテロ二量体 / オピオイド / Opioid / MOPr-DOPr / 鎮痛耐性形成 / MOPr-DOPr heteromer / Heterodimer / モルヒネ鎮痛耐性 / MOPr-DOPr ヘテロ二量体 / 疼痛治療
研究成果の概要

本研究では(1) オピオイド受容体の反復活性による Gi シグナルの低下が受容体運搬分子RTP4の発現抑制より影響を受けないこと(2) モルヒネの反復投与による鎮痛耐性形成が脳内RTP4部分欠損により部分的に抑制されること (3) オピオイド受容体刺激下で生じる MOPr-DOPr ヘテロ二量体の形成促進作用がRTP4の細胞内特定領域 (116-229 アミノ酸)の欠損 により抑制されることを見出した。これらは、オピオイド受容体の活性化に引き続RTP4の細胞内領域を介する MOPr や DOPr との相互作用が、オピオイド受容体下流シグナルの減弱や耐性形成に部分的に関与することを示唆する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、RTP4 の細胞内領域を介するオピオイド受容体制御作用とモルヒネ鎮痛耐性形成関与することが明らかになった。RTP4 の細胞内アミノ酸領域が真に MOPr-DOPr ヘテロ二量体の形成や成熟、細胞膜輸送に関わることのin vitro における確認・再検証や、当初計画していた RTP4 の当該領域に対する干渉ペプチドの合成や、そのモルヒネ鎮痛耐性形成に及ぼす影響の解析に至らなかった。しかしながら、今後の研究展開のための礎になる重要な成果が得られた。今後も、RTP4とオピオイド受容体との相互作用の阻害作用のある物質を探索し、オピオイド耐性形成の抑制戦略の開発に寄与する研究を継続したい。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Icahn School of Medicine at Mount Sinai(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マウントサイナイ医科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] MOPr-DOPrヘテロ二量体の疼痛制御における創薬標的としての可能性と意義2021

    • 著者名/発表者名
      藤田和歌子.
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 156 号: 3 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1254/fpj.20103

    • NAID

      130008032916

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aiming at Ideal Therapeutics-MOPr/DOPr or MOPr-DOPr Heteromertargeting Ligand2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Wakako
    • 雑誌名

      Current Topics in Medicinal Chemistry

      巻: 20 号: 31 ページ: 2843-2851

    • DOI

      10.2174/1568026620666200423095231

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Possible Role of MOPr-DOPr Heteromers and Its Regulatory Protein RTP4 at Sensory Neurons in Relation to Pain Perception2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Wakako
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 14 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.609362

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of μ-δ opioid receptor heteromers inhibits neuropathic pain behavior in rodents2020

    • 著者名/発表者名
      Tiwari Vinod、He Shao-Qiu、Huang Qian、Liang Lingli、Yang Fei、Chen Zhiyong、Tiwari Vineeta、Fujita Wakako、Devi Lakshmi A.、Dong Xinzhong、Guan Yun、Raja Srinivasa N.
    • 雑誌名

      PAIN

      巻: 161 号: 4 ページ: 842-855

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000001768

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of a opioid receptor chaperone protein, RTP4, by morphine.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fujita, Mini Yokote, Ivone Gomes, Achla Gupta, Hiroshi Ueda, Lakshmi A. Devi,
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol.

      巻: 95 号: 1 ページ: 11-19

    • DOI

      10.1124/mol.118.112987

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] モルヒネ鎮痛耐性形成における受容体運搬タンパク質 RTP4 の関与2021

    • 著者名/発表者名
      藤田和歌子、黒岩祐介、川西雅史
    • 学会等名
      第40回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミクログリア細胞における LPS 刺激による JAK 経路を介した受容体輸送シャペロンタンパク質 RTP4 の発現制御2021

    • 著者名/発表者名
      黒岩祐介、金子雅幸、藤田和歌子
    • 学会等名
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オピオイド受容体と鎮痛耐性2021

    • 著者名/発表者名
      藤田和歌子
    • 学会等名
      第141回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 視床下部における受容体運搬タンパク質RTP4 のモルヒネ鎮痛耐性形成への関与2021

    • 著者名/発表者名
      川西雅史、藤田和歌子
    • 学会等名
      第141回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of receptor chaperone molecule RTP4 in microglial cells under the inflammatory stress2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kuroiwa, Wakako Fujita.
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of receptor chaperone molecule RTP4 in neuronal cells by opioid receptor activation.2021

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fujita, Jun Aruga
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of an endogenous chaperone protein, RTP4, on MOPr-DOPr Heterodimer upregulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fujita, Mini Yokote, Hiroshi Ueda, Lakshmi A. Devi.
    • 学会等名
      The 50th The International Narcotics Research Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MOPr-DOPr ヘテロ二量体形成における Receptor transporter protein 4 の役割と鎮痛耐性形成への関与.2019

    • 著者名/発表者名
      藤田和歌子, 横手未仁, 植田弘師, Lakshmi A. Devi.
    • 学会等名
      第13回日本緩和医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド受容体活性化における Receptor transporter protein の発現変動.2019

    • 著者名/発表者名
      横手未仁, 植田弘師, Lakshmi A. Devi, 藤田和歌子.
    • 学会等名
      第13回日本緩和医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 藤田 和歌子、横手 未仁、川西 雅史、黒岩 祐介、デビ ラクシュミ.2019

    • 著者名/発表者名
      GPCR シャペロン分子 RTP4 のオピオイド受容体制御における役割の解明.
    • 学会等名
      第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MOPr-DOPr ヘテロ二量体シャペロンタンパク質 Receptor transporter protein 4 の生理的役割についての検討.2018

    • 著者名/発表者名
      藤田和歌子, Lakshmi Devi.
    • 学会等名
      第138回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] モルヒネ耐性形成機序における Receptor transporter protein 4 および MOPr-DOPr ヘテロ二量体の関与.2018

    • 著者名/発表者名
      横手未仁, 植田弘師, Lakshmi Devi, 藤田和歌子.
    • 学会等名
      第138回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MOPr-DOPr ヘテロ二量体形成促進機序におけるシャペロン分子 Receptor transporter protein 4 の役割.2018

    • 著者名/発表者名
      横手未仁, 植田弘師, Lakshmi Devi, 藤田和歌子.
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of endogenous chaperone protein RTP4 in opioid receptor heteromer regulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fujita, Mini Yokote, Hiroshi Ueda, Lakshmi A. Devi.
    • 学会等名
      第40回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of endogenous chaperone protein RTP4 in Opioid Receptor Heteromer Regulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fujita, Mini Yokote, Hiroshi Ueda, Lakshmi A. Devi.
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 長崎大学医歯薬学総合研究科フロンティア生命科学分野

    • URL

      http://www.mdp.nagasaki-u.ac.jp/frontier/04_fujita.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi