• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チロシンキナーゼ阻害薬によるオートファジー調節作用の分子基盤と薬理応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K06901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

平本 正樹  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70297828)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオートファジー / チロシンキナーゼ阻害薬 / リソソーム
研究成果の概要

チロシンキナーゼ阻害薬(TKIs)ゲフィチニブの副次的標的分子であるcyclin G associated kinase(GAK)が、オートファジーフラックスの制御に関わることが明らかとなった。GAK欠損によって、オートファゴソームとリソソームとの融合過程および、リソソーム再形成が遅滞することから、ゲフィチニブには、EGFR-mTOR経路の阻害を介したオートファジー誘導作用に加え、GAK阻害を介したオートファジー抑制作用があることが示された。また一方で、ゲフィチニブなど各種TKIsに対する新規分子標的候補が複数同定され、新たなオートファジー制御因子発見に繋がる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

GAKについては、孤発性パーキンソン病リスク遺伝子としての報告、複数のがん細胞における発現亢進の報告があるが、GAKとオートファジーとの関わりは、これまで不明であった。本研究では、GAKが新たなオートファジー制御因子として機能することが明らかとなり、オートファジー制御の統合的理解の深化に繋がる成果と考えられる。また、オートファジーとの強い関連が想定される、パーキンソン病を初めとした難治性の神経変性疾患や、各種がんに対する新たな治療・創薬標的としての可能性を提示する成果としても重要である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Macrolide antibiotics enhance the antitumor effect of lansoprazole resulting in lysosomal membrane permeabilization?associated cell death2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda Atsuo、Takano Naoharu、Kokuba Hiroko、Hino Hirotsugu、Moriya Shota、Abe Akihisa、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 57 号: 6 ページ: 1280-1292

    • DOI

      10.3892/ijo.2020.5138

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sequestosome 1 (p62) accumulation in breast cancer cells suppresses progesterone receptor expression via argonaute 22020

    • 著者名/発表者名
      Yokota Ayuka、Hiramoto Masaki、Hino Hirotsugu、Tokuhisa Mayumi、Miyazaki Masaya、Kazama Hiromi、Takano Naoharu、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 531 号: 2 ページ: 256-263

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.07.058

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UGGT1 retains proinsulin in the endoplasmic reticulum in an arginine dependent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Cho Jaeyong、Hiramoto Masaki、Masaike Yuka、Sakamoto Satoshi、Imai Yoichi、Imai Yumi、Handa Hiroshi、Imai Takeshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 527 号: 3 ページ: 668-675

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.04.158

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abemaciclib induces atypical cell death in cancer cell characterized by formation of cytoplasmic vacuoles derived from lysosomes2020

    • 著者名/発表者名
      Hino Hirotsugu, Iriyama Noriyoshi, Kokuba Hiroko, Kazama Hiromi, Moriya Shota, Takano Naoharu, Hiramoto Masaki, Aizawa Shin, Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 6 ページ: 2132-2145

    • DOI

      10.1111/cas.14419

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of autophagy inducibility in various tyrosine kinase inhibitors and their enhanced cytotoxicity via inhibition of autophagy in cancer cells in combined treatment with azithromycin2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hideki、Hino Hirotsugu、Moriya Shota、Kazama Hiromi、Miyazaki Masaya、Takano Naoharu、Hiramoto Masaki、Tsukahara Kiyoaki、Miyazawa Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 22 ページ: 100750-100750

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100750

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of taste receptor-related G-protein α-gustducin in pancreatic β-cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Udagawa H, Hiramoto M, Kawaguchi M, Uebanso T, Ohara-Imaizumi M, Nammo T, Nishimura W, Yasuda K.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: In press. 号: 4 ページ: 814-822

    • DOI

      10.1111/jdi.13214

    • NAID

      120006980550

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fingolimod/FTY720 sensitizes EGFR wild-type non-small cell lung cancer cells to lapatinib or sorafenib and induces cell cycle arrest.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta K, Ohkuma T, Lorenzo AD, Yokota A, Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: - ページ: 231-242

    • DOI

      10.3892/or.2019.7140

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Estrogen induces estrogen receptor α expression and hepatocyte proliferation in late pregnancy2019

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa Yoji, Hiramoto Masaki, Imai Takeshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 511 号: 3 ページ: 592-596

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.119

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide profiling of histone H3K27 acetylation featured fatty acid signalling in pancreatic beta cells in diet-induced obesity in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nammo T, Udagawa H, Funahashi N, Kawaguchi M, Uebanso T, Hiramoto M, Nishimura W, Yasuda K.
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 61 号: 12 ページ: 2608-2620

    • DOI

      10.1007/s00125-018-4735-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Designing an effective drug combination for ER stress loading in cancer therapy using a real-time monitoring system2018

    • 著者名/発表者名
      Kazama H, Hiramoto M, Miyahara K, Takano N, Miyazawa K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: - 号: 1 ページ: 286-292

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CDK4/6 inhibitor abemaciclib induces non-apoptotic cell-death with cytoplasmic vacuolar formation by acidification and swelling of lysosomes.2020

    • 著者名/発表者名
      Hino H, Iriyama N, Kokuba H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Aizawa S, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第14回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Azithromycin as an autophagy inhibitor and its potential application in cancer therapy.2020

    • 著者名/発表者名
      Takano N, Hiramoto M, Hino H, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CDK4/6 inhibitor abemaciclib induces atypical cell-death with vacuolar formation by impairing lysosomal functions.2020

    • 著者名/発表者名
      Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SQSTM1/p62はArgonaute 2を介したプロゲステロン受容体の発現を抑制する.2020

    • 著者名/発表者名
      横田歩香, 平本正樹, 日野浩嗣, 徳久真弓, 宮﨑誠也, 風間宏美, 高野直治, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クラスリン脱被覆タンパク質GAKによるオートファジー・リソソーム系の制御.2020

    • 著者名/発表者名
      宮﨑誠也, 平本正樹, 日野浩嗣, 徳久真弓, 風間宏美, 高野直治, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 細胞骨格タンパク質を介したアジスロマイシンによるオートファジー阻害機構の解析.2020

    • 著者名/発表者名
      高野直治, 山田裕美子, 徳久真弓, 日野浩嗣, 國場寛子, 平本正樹, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CDK4/6阻害薬abemaciclibはリソソームの酸性化、膨化により空胞形成を起こし、新規形式の細胞死を誘導する.2020

    • 著者名/発表者名
      日野浩嗣, 入山規良, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本正樹, 相澤信, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 内臓脂肪組織優位に発現する転写因子Gata5による酸化ストレス防御機構.2020

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村渉, 今泉美佳, 植木浩二郎,安田和基.
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Gata5はグルタチオン-S-トランスフェラーゼの発現を増強させ内臓脂肪の酸化ストレスを調節する.2019

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村渉, 植木浩二郎,安田和基.
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Actin cytoskeleton reorganization mediated by a cellular target of gefitinib.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto M, Takano N, Kazama H, Hino H, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mitochondrial damage induces BRCA1 degradation in breast cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Takano N, Miyahara K, Kazama H, Hino H, Hiramoto M, Kuroda M, Ishikawa T, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Lysosome-targeted atypical cell-death with vacuolar formation by CDK4/6 inhibitor abemaciclib.2019

    • 著者名/発表者名
      Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん細胞におけるミトコンドリアダメージによって誘導されるBRCA1の新規分解機構.2019

    • 著者名/発表者名
      高野直治, 宮原か奈, 山田裕美子, 風間宏美, 徳久真弓, 日野浩嗣, 藤田浩司, Barroga E, 平本正樹, 半田宏, 黒田雅彦, 石川孝, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CDK4/6阻害薬abemaciclibによるリソソーム由来の空胞形成を伴った新規細胞死誘導.2019

    • 著者名/発表者名
      日野浩嗣, 入山規良, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本正樹, 宮澤啓介.
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 内臓脂肪組織の酸化ストレス防御機構に対する転写因子Gata5の機能解析.2019

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 南茂隆生, 平本正樹, 西村渉, 松本健治, 関洋介, 笠間和典,安田和基.
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然発症糖尿病モデルマウスにおいて環境因子が膵島エピゲノムに及ぼす影響の網羅的検討.2019

    • 著者名/発表者名
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村渉, 安田和基.
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of intracellular target of azithromycin as an autophagy inhibitor2018

    • 著者名/発表者名
      Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Lysosome-targeted cytocidal effect of CDK4/6 inhibitor abemaciclib2018

    • 著者名/発表者名
      Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] チロシンキナーゼ阻害薬ゲフィチニブによるオートファジー調節作用に関わる分子標的探索2018

    • 著者名/発表者名
      平本正樹、日野浩嗣、徳久真弓、風間宏美、高野直治、宮澤啓介
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CDK4/6阻害薬abemaciclibはリソソーム由来の空胞形成を伴った細胞死を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      日野浩嗣, 入山規良, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本正樹, 宮澤啓介
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン分泌抑制因子Necab1のGRを介した発現調節機構2018

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 西村渉, 平本正樹, 南茂隆生, 安田和基
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪食にて活性増加する膵島cis調節領域の網羅的検討から見出された結合因子Nuclear respiratory factor 1 (Nrf1)の機能的検討2018

    • 著者名/発表者名
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村渉, 安田和基
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科大学 分子標的探索センター

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/target/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/target/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi