• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホメオダイナミクス関連メディエーターを標的にしたニッチ機能改善薬開発の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K06905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

高橋 英夫  近畿大学, 医学部, 教授 (60335627)

研究分担者 西堀 正洋  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50135943)
山崎 由衣  近畿大学, 医学部, 助教 (50761970)
西中 崇  近畿大学, 医学部, 講師 (50786184)
丹羽 淳子  近畿大学, 医学部, 講師 (60122082)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードマクロファージ / 血管新生 / HMGB1 / 脳組織ニッチ / 造血幹細胞ニッチ / M2 polarization / ニッチ / ホメオダイナミクス / メディエーター
研究成果の概要

恒常性維持機構(ホメオスタシス)を経年変化するホメオダイナミクスとして解析した知見を基に、自家組織による再生・修復促進法の開発が期待される。この開発は、様々な医療の分野にに影響を及ばすのみならず、老年期のQOLの向上といった人類の希求するテーマを解決するものである。一般に、適度な運動負荷が良好な結果をもたらすことは知られているが、これを様々な方法で解析して、根拠あるものとして証明することが大切である。まず、申請者らはそのための実験系を確立できた。適度な運動負荷という曖昧なものではなく、運動の代わりとなる、治療薬候補探索と提案をすることができた。治療薬候補の病態改善効果を検討できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高騰化する医療費の問題を解決するためには、適度な運動負荷についての解析をもとに、ホメオスタシス改善薬の開発が最良の方法と考えられる。これまで申請者が有する知見をもとに、進めてきたホメオスタシス改善薬の働きを、新たな実験系で評価することは、実用化に向けて重要なステップと考えた。本研究の成果はこれらの理由で学術的意義や社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Advanced glycation end-products reduce lipopolysaccharide uptake by macrophages2021

    • 著者名/発表者名
      Kitaura Atsuhiro、Nishinaka Takashi、Hamasaki Shinichi、Hatipoglu Omer Faruk、Wake Hidenori、Nishibori Masahiro、Mori Shuji、Nakao Shinichi、Takahashi Hideo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 1 ページ: 0245957-0245957

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0245957

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histidine-Rich Glycoprotein Inhibits High-Mobility Group Box-1-Mediated Pathways in Vascular Endothelial Cells through CLEC-1A2020

    • 著者名/発表者名
      Gao Shangze、Wake Hidenori、Sakaguchi Masakiyo、Wang Dengli、Takahashi Youhei、Teshigawara Kiyoshi、Zhong Hui、Mori Shuji、Liu Keyue、Takahashi Hideo、Nishibori Masahiro
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 6 ページ: 101180-101180

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101180

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Advanced glycation end products (AGEs) synergistically potentiated the proinflammatory action of lipopolysaccharide (LPS) and high mobility group box-1 (HMGB1) through their direct interactions.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Toyomura T, Tomiyama M, Wake H, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H, Nishibori M, Mori S.
    • 雑誌名

      Mol Biol Rep.

      巻: 47(9) 号: 9 ページ: 7153-7159

    • DOI

      10.1007/s11033-020-05783-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study of sulphated polysaccharide effects on advanced glycation end-product uptake and scavenger receptor class A level in macrophages.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka T, Mori S, Yamazaki Y, Niwa A, Wake H, Yoshino T, Nishibori M, Takahashi H.
    • 雑誌名

      Diab Vasc Dis Res.

      巻: 17 号: 1 ページ: 147916411989697-147916411989697

    • DOI

      10.1177/1479164119896975

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histidine-rich glycoprotein ameliorates endothelial barrier dysfunction through regulation of NF-κB and MAPK signal pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Gao S, Wake H, Gao Y, Wang D, Mori S, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H, Nishibori M
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 176 号: 15 ページ: 2808-2824

    • DOI

      10.1111/bph.14711

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-HMGB1 monoclonal antibody therapy for a wide range of CNS and PNS diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Nishibori M, Mori S, Takahashi HK
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 140 号: 1 ページ: 94-101

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2019.04.006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-High Mobility Group Box 1 Antibody Therapy May Prevent Cognitive Dysfunction After Traumatic Brain Injury2018

    • 著者名/発表者名
      Okuma Y, Wake H, Teshigawara K, Takahashi Y, Hishikawa T, Yasuhara T, Mori S, Takahashi HK, Date I, Nishibori M
    • 雑誌名

      World neurosurgery

      巻: 122 ページ: 119-123

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.10.164

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histidine-Rich Glycoprotein Suppresses Hyperinflammatory Responses of Lung in a Severe Acute Pancreatitis Mouse Model2018

    • 著者名/発表者名
      Terao K, Wake H, Adachi N, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H, Mori S, Nishibori M
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 47 号: 9 ページ: 1156-1164

    • DOI

      10.1097/mpa.0000000000001153

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Scavenger Receptor-1 Class A Stimulation on Macrophage Morphology and Highly Modified Advanced Glycation End Product-Protein Phagocytosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki S, Kobori T, Yamazaki Y, Kitaura A, Niwa A, Nishinaka T, Nishibori M, Mori S, Nakao S, Takahashi H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: s 号: 1 ページ: 5901-5901

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24325-y

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prior Treatment with Anti-High Mobility Group Box-1 Antibody Boosts Human Neural Stem Cell Transplantation-Mediated Functional Recovery After Spinal Cord Injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Uezono N, Zhu Y, Y, Matsuda T,Nakajo M, Abematsu M, Setoguchi T, Mori S, Takahashi HK, Komiya S, Nishibori M, Nakashima K:
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: - 号: 5 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1002/stem.2802

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 血管内皮細胞におけるAGEスカベンジと血管新生2021

    • 著者名/発表者名
      西中崇、ハティポール オメル ファルク、和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、高橋英夫
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中易発症性高血圧ラットにおいてリンパ球数と血小板容積の変動は脳卒中症状の発現よりも先行する2020

    • 著者名/発表者名
      西中崇、丹羽淳子、和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、髙橋英夫
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Enhanced M2 polarization of macrophage and angiogenesis by interleukin-182019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishinaka, Yui Yamazaki, Atsuko Niwa, Hidenori Wake, Shuji Mori,Tadashi Yoshino, Masahiro Nishibori Hideo Takahashi
    • 学会等名
      第9回国際DAMPs とAlarmins シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Advanced glycation end products の細胞内取り込みによる血管新生の調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      西中崇、山﨑由衣、丹羽淳子、和氣秀徳、森秀治、西堀正洋、髙橋英夫
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Advanced glycation end products による血管新生促進機序に対するエンドサイトーシスの関与2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑由衣、西中崇、丹羽淳子、森秀治、和氣秀徳、劉克約、西堀正洋、髙橋英夫
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マクロファージによる終末糖化産物の取り込みに対する硫酸化多糖類の影響2018

    • 著者名/発表者名
      西中 崇、山﨑 由衣、丹羽 淳子、森 秀治、和氣 秀徳、西堀 正洋、髙橋 英夫
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Advanced glycation end products による血管新生促進機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      山﨑 由衣、西中 崇、丹羽 淳子、森 秀治、和氣 秀徳、西堀 正洋、髙橋 英夫
    • 学会等名
      第134回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Exercise intervention improves bone marrow niche and endothelial progenitor cell defects in stroke2018

    • 著者名/発表者名
      Niwa A, Akahoshi Y, Nishinaka T, Takahashi H
    • 学会等名
      18th WORLD CONGRESS OF BASIC AND CLINICAL PHARMACOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of advanced glycation end-products phagocytosis by macrophages and identification of possible receptor2018

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki S, Kobori T, Kitaura A, Yamazaki Y, Nishinaka T, Niwa A, Nakao S, Nishibori M, Takahashi H
    • 学会等名
      18th WORLD CONGRESS OF BASIC AND CLINICAL PHARMACOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of histidine-rich glycoprotein (HGR) production under the experimental pathological conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Teshigawara K, Niwa A, Wake H, Liu K, Mori S, Takahashi H, Nishibori M
    • 学会等名
      18th WORLD CONGRESS OF BASIC AND CLINICAL PHARMACOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening of sulfated polysaccharide and sugar-related compounds as the regulator of advanced glycation end-products by macrophage2018

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka T, Kobori T, , Hamasaki S, Kitaura A, Niwa A, Mori S, Nishibori M, Takahashi H
    • 学会等名
      18th WORLD CONGRESS OF BASIC AND CLINICAL PHARMACOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intereleukin-18 amplifies M2 polarization of macrophage which leads excessive angiogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Kobori T, Niwa A, Nishinaka T, Mori S, Nishibori M, Takahashi H
    • 学会等名
      18th WORLD CONGRESS OF BASIC AND CLINICAL PHARMACOLOGY
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 近畿大学医学部薬理学教室

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/pharma/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi