• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体とミトコンドリア間のオルガネラ連携を介した細胞機能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

加藤 裕紀  宮崎大学, 医学部, 特任助教 (40610283)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードオルガネラクロストーク / 小胞体 / ミトコンドリア / ストレス応答
研究実績の概要

真核生物における複雑な細胞機能は、オルガネラが正しく働くことにより維持されている。ところがオルガネラは、細胞が受けるストレスが原因となり機能低下を呈してしまう。そのため細胞には、オルガネラ機能低下を軽減・予防するためのさまざまな機構が備わっている。本課題は、異なるオルガネラの情報交換(オルガネラクロストーク)を介したオルガネラ品質管理機構の分子メカニズム、生理的意義を解明することを目的としている。当該年度までに明らかにした点を下記にまとめる。①小胞体膜局在型キナーゼPERKがミトコンドリアストレスを受容して自己リン酸化非依存的にリン酸化が亢進される、② PERKのSer715、Ser717、Ser719(以下3S)のリン酸化がミトコンドリアストレスにより亢進される、③ PERKの3Sのリン酸化は褐色脂肪前駆細胞が成熟褐色脂肪細胞への分化過程でも誘導される、④ 成熟褐色脂肪細胞の分化過程におけるPERKの3Sのリン酸化はミトコンドリアの生合成に必要不可欠である、⑤ PERKの3Sのリン酸化は成熟褐色脂肪細胞のUCP1を介した熱産生にも必要不可欠である、⑥ PERKノックアウトマウスでは寒冷環境下における熱産生能が低下する。①から⑥の知見により、PERKを介したミトコンドリア-小胞体間のクロストークは、ミトコンドリアの機能維持に重要な役割を担っており、恒温動物における体温維持するための仕組みが明らかになった。将来、この機構を標的とした肥満や種々の代謝性疾患克服のための治療戦略の創出に繋がることが期待される。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ER-resident sensor PERK is essential for mitochondrial thermogenesis in brown adipose tissue.2020

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Okabe K, Miyake M, Hattori K, Fukaya T, Tanimoto K, Beini S, Mizuguchi M, Torii S, Arakawa S, Ono M, Saito Y, Sugiyama T, Funatsu T, Sato K, Shimizu S, Oyadomari S, Ichijo H, Kadowaki H, Nishitoh H.
    • 雑誌名

      Life science alliance

      巻: 3 号: 3 ページ: 201900576-201900576

    • DOI

      10.26508/lsa.201900576

    • NAID

      120006980545

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring lipid droplet dynamics in living cells by using fluorescent probes2019

    • 著者名/発表者名
      Tatenaka Y, Kato H, Ishiyama M, Sasamoto K, Shiga M, Nishitoh H, Ueno Y
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 12 号: 6 ページ: 499-503

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b01071

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PERK is essential for mitochondrial thermogenesis in brown adipose tissue2019

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Nishitoh H
    • 学会等名
      EMBO Workshop (Proteostasis: From organelles to organisms)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncoventional PERK signaling mitochondrial function in brown adipocytes2018

    • 著者名/発表者名
      H Kato and H Nishitoh
    • 学会等名
      EMBO Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The crosstalk signaling between mitochondria and endoplasmic reticulum is essential for the function of brown adipocyte2018

    • 著者名/発表者名
      H Kato and H Nishitoh
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Mitochondrial Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ミトコンドリアと疾患・老化 (小胞体から発信されるストレスシグナル によるミトコンドリア制御を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤裕紀、西頭英起
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 脂肪代謝(脂肪滴と様々なオルガネラとの接触を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤裕紀、西頭英起
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Dojin news
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 生体の科学 タンパク質・核酸の分子修飾(NEDD化を担当)2018

    • 著者名/発表者名
      加藤裕紀, 西頭英起
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi