研究課題/領域番号 |
18K06940
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 京都薬科大学 |
研究代表者 |
石原 慶一 京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80340446)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ダウン症候群 / 神経新生 / 網羅的遺伝子発現解析 / 炎症 / 脳マクロファージ / 炎症細胞 / 脳発達 / 血管 / モデルマウス / 血管形成 / ミクログリア / ダウン症 / 発達遅滞 |
研究成果の概要 |
ダウン症候群 (DS) では、脳発達遅滞が基盤と考えられる知的障害がみられる。本研究では、DSモデルマウスを用いて脳発達遅滞のメカニズムの理解を目指し、マイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析を行なった。結果、DSモデルマウス胎生期脳での炎症関連遺伝子の発現亢進を見いだし、これが炎症細胞数の増加によるもの、さらにはErg遺伝子の3コピー化が原因であることを突き止めた。また、血管形成に重要な役割を演じるTbx1遺伝子の発現が半減することを見いだした。DSモデルマウスでの血管形態の異常は認められなかったが、Erg遺伝子とTbx1遺伝子がDS知的障害で重要な役割を演じている可能性が考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ダウン症の知的障害の原因などは全く分かっていなかったが、我々は、新しくダウン症の脳発達の遅れや知的障害に関係していると思われる遺伝子としてErg遺伝子とTbx1遺伝子を発見した。特に、Erg遺伝子では、胎児期の脳発達の遅れの原因とされる神経新生の低下の原因であることもマウスを用いた実験で明らかにしたことは、ダウン症の知的障害の胎内治療の実現化において重要な知見であると考えている。
|