• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソーム病の病態形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06963
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関大分大学

研究代表者

白石 裕士  大分大学, 医学部, 准教授 (80452837)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリボソーム病 / Nol9 / ポリヌクレオチドキナーゼ / RNAキナーゼ
研究成果の概要

生物のからだを構成するタンパク質は、リボソームと呼ばれる細胞内のタンパク質合成装置によって合成される。リボソームの異常は種々の疾患の原因になることが分かっており、「リボソーム病」と呼ばれている。本研究では、ポリヌクレオチドキナーゼのひとつであるNol9がリボソームの生合成に関与しており、その異常がリボソーム病様の症状を引き起こすことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、リボソーム病を引き起こす分子の異常はいくつか知られていたが、ポリヌクレオチドキナーゼの異常がリボソーム病に寄与することはあまり分かっていなかった。本研究により、ポリヌクレオチドキナーゼの生理的役割の一部を明らかにした。またリボソーム病の病態形成機構の一端が明らかとなり、新たな治療法の開発につながる成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件)

  • [国際共同研究] Institute of Molecular Biotechnology(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of Molecular Biotechnology(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exosc2 deficiency leads to developmental disorders by causing a nucleotide pool imbalance in zebrafish2020

    • 著者名/発表者名
      Yatsuka Hiroyuki、Hada Kazumasa、Shiraishi Hiroshi、Umeda Ryohei、Morisaki Ikuko、Urushibata Hirotaro、Shimizu Nobuyuki、Sebastian Wulan Apridita、Hikida Takatoshi、Ishitani Tohru、Hanada Reiko、Shimada Tatsuo、Kimoto Kenichi、Kubota Toshiaki、Hanada Toshikatsu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 533 号: 4 ページ: 1470-1476

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.10.044

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CLP1 acts as the main RNA kinase in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Fujinami H, Shiraishi H, Hada K, Inoue M, Morisaki I, Higa R, Shin T, Kobayashi T, Hanada R, Penninger JM, Mimata H, Hanada T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 525 号: 1 ページ: 129-134

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.066

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tyrosine pre-transfer RNA fragments are linked to p53-dependent neuronal cell death via PKM22020

    • 著者名/発表者名
      Inoue Masanori、Hada Kazumasa、Shiraishi Hiroshi、Yatsuka Hiroyuki、Fujinami Hiroyuki、Morisaki Ikuko、Nishida Yoshihiro、Matsubara Etsuro、Ishitani Tohru、Hanada Reiko、Matsumoto Masaki、Penninger Josef M.、Ihara Kenji、Hanada Toshikatsu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: May 3 号: 3 ページ: 155-163

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD105 maintains the thermogenic program of beige adipocytes by regulating Smad2 signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Higa R, Hanada T, Teranishi H, Miki D, Seo K, Hada K, Shiraishi H, Mimata H, Hanada R, Kangawa K, Murai T, Nakao K.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Endocrinology

      巻: 印刷中 ページ: 184-193

    • DOI

      10.1016/j.mce.2018.03.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Targeted deletion of ankle2 results brain and testes defect in zebrafish.2020

    • 著者名/発表者名
      Sebastian W.A, Shiraishi H, Shimizu N, Umeda R, Hanada R, Hanada T
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] RNAエキソソームの機能破綻による疾患発症の分子機構解明2020

    • 著者名/発表者名
      八塚洋之・白石裕士・清水誠之・石谷太・木許賢一・久保田敏昭・花田俊勝
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] セリン/スレオニンキナーゼVRK1遺伝子変異による進行性神経変性疾患モデルサカナの樹立2019

    • 著者名/発表者名
      波田一誠、加藤京、漆畑博太郎、白石裕士、花田俊勝
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 橋小脳低形成10型の疾患モデルマウス作製と解析2019

    • 著者名/発表者名
      森崎郁子、荒井勇二、白石裕士、花田礼子、小林隆志、花田俊勝
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] tRNA代謝異常によるp53依存的神経細胞死の分子機構解明2019

    • 著者名/発表者名
      井上真紀、波田一誠、白石裕士、石谷太、松本雅記、井原健二、花田俊勝
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] RNAリン酸化酵素は癌の進展に関与する2019

    • 著者名/発表者名
      藤浪弘行、白石裕士、秦聡孝、三股浩光、花田俊勝
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] VRK1遺伝子欠損ゼブラフィッシュの作製ならびに生理機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      志手優仁、梅田涼平、波田一誠、鹿野健史郎、比嘉涼子、漆畑博太郎、白石裕士、花田俊勝、花田礼子
    • 学会等名
      第70回西日本生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュを用いたVRK2の生理機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      梅田涼平、波田一誠、鹿野健史郎、比嘉涼子、漆畑博太郎、白石裕士、花田俊勝、花田礼子
    • 学会等名
      第70回西日本生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非免疫細胞による免疫反応制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      白石裕士
    • 学会等名
      医大ヶ丘研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] がんにおけるRNAリン酸化活性の役割2018

    • 著者名/発表者名
      白石裕士
    • 学会等名
      第9回癌・炎症と抗酸化研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi