• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポクリン癌を含むアポクリン病変診断の分子病理学的再構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K06988
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関三重大学

研究代表者

小塚 祐司  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50378311)

研究分担者 小川 朋子  三重大学, 医学部附属病院, 名誉教授 (90362334)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード乳腺病理 / アポクリン / CK5/6 / 乳腺 / 筋上皮細胞 / 線毛 / 筋上皮 / 基底細胞型 / 形質転換 / 非定型 / 非浸潤性乳管癌 / 形質変化 / 乳腺病理診断
研究成果の概要

アポクリン変化は乳腺の形質転換の一つあるが、浸潤性アポクリン癌あるいはアポクリン型非浸潤性乳管癌に明白な良性病変、境界的な病変が共存することが明らかになり、境界病変と癌に境界が不明瞭で連続性を有する症例も見いだされた。アポクリン病変の筋上皮細胞数的・抗原性変化は、種々の構築・腫瘍周囲環境によって異なっていた。p53 と MIB-1 陽性細胞率もヘテロな陽性分布を示した。局所腫瘍微小環境の検討では、腫瘍免疫応答に乏しいグループに属することが示唆された。大部分の癌細胞は一次線毛を発現していなかったが、一部症例にびまん性の発現を認め、CK5/6が陽性であり、新規の組織型には該当する可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳腺アポクリン病変は、診断者が各自の判断に基づいて診断を行っている現状があり、病変の全体像を観察しても良悪性の判断が分かれる症例も存在する。個々の症例に対して最適な治療を行うためには、診断基準の確立が必要であった。
今回の研究で、良性病変と境界的な病変が共存すること、境界病変と癌に連続性を有する症例が存在し、筋上皮細胞数的・抗原性変化は、構築・腫瘍周囲環境によって異なり、p53 と MIB-1 陽性細胞はヘテロに分布し、腫瘍免疫応答に乏しいグループに属することが示唆された。線毛発現を伴うアポクリン様分化癌も見いだしたが、既報組織型には該当しない症例と考えられた。今後さらに検討していく必要がある。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (23件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Ganglioside GD2 Expression Is Associated With Unfavorable Prognosis in Early Triple-negative Breast Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      HIGASHI CHIHIRO、SAITO KANAKO、KOZUKA YUJI、YUASA HIROTO、NAKAMURA KAHO、ISHITOBI MAKOTO、ISHIHARA MIKIYA、MIZUNO TOSHIRO、TAWARA ISAO、FUJIWARA HIROSHI、OGAWA TOMOKO
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 43 号: 9 ページ: 4045-4053

    • DOI

      10.21873/anticanres.16593

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 治療効果判定について2023

    • 著者名/発表者名
      小塚 祐司, 山門 玲菜
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 41巻9号 ページ: 931-938

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an intraoperative breast cancer margin assessment method using quantitative fluorescence measurements.2022

    • 著者名/発表者名
      Ueo H, Minoura I, Kozuka Y, et. al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 20;12(1) 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12614-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical usefulness of a novel fluorescence technique for the intraoperative diagnosis of surgical margins in patients with breast cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Ueo H、Ueo H、Minoura I、Gamachi A、Doi T、Yamaguchi M、Yamashita T、Tsuda H、Moriya T、Yamaguchi R、Kozuka Y、Sasaki T、Masuda T、Kai Y、Kubota Y、Urano Y、Mori M、Mimori K
    • 雑誌名

      British Journal of Surgery

      巻: 108 号: 10 ページ: e340-e342

    • DOI

      10.1093/bjs/znab265

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD204?positive macrophages accumulate in breast cancer tumors with high levels of infiltrating lymphocytes and programmed death ligand?1 expression2020

    • 著者名/発表者名
      Nagano Mayuko、Saito Kanako、Kozuka Yuji、Ichishi Masako、Yuasa Hiroto、Noro Aya、Imai Nao、Shibusawa Mai、Kimoto Mao、Ishitobi Makoto、Tono Yasutaka、Oda Hiroyasu、Ishihara Mikiya、Mizuno Toshiro、Ogawa Tomoko、Katayama Naoyuki
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3892/ol.2020.12297

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multispectral quantitative immunohistochemical analysis of tumor-infiltrating lymphocytes in relation to programmed death-ligand 1 expression in triple-negative breast cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Sugie, Eiichi Sato , Yuji Kozuka, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer.

      巻: 27(4) 号: 4 ページ: 519-526

    • DOI

      10.1007/s12282-020-01110-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tenascin-C Induces Phenotypic Changes in Fibroblasts to Myofibroblasts with High Contractility through the Integrin αvβ1/Transforming Growth Factor β/SMAD Signaling Axis in Human Breast Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Katoh, Yuji Kozuka, Aya Noro , Tomoko Ogawa, Kyoko Imanaka-Yoshida , Toshimichi Yoshida
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 190(10) 号: 10 ページ: 2123-2135

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2020.06.008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 散在性異型細胞が出現した乳腺細胞診の2症例2023

    • 著者名/発表者名
      今野 和治, 小塚 祐司, 宇田 紗矢香, 矢野 孝明, 伊藤 英樹, 高尾 ともよ, 仙波 玲美, 白石 泰三
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳腺YOKOHAMA systemの運用の実際 組織診の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      小塚 祐司
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 早期トリプルネガティブ乳癌におけるガングリオシドGD2発現と予後不良との関連(Ganglioside GD2 expression is associated with unfavorable prognosis in early triple-negative breast cancer)2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佳菜子, 東 千尋, 小塚 祐司, 湯浅 博登, 中村 佳帆, 石飛 真人, 石原 幹也, 水野 聡朗, 俵 功, 藤原 弘, 小川 朋子
    • 学会等名
      日本がん免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PD-L1陽性進行再発トリプルネガティブ乳癌に対するAtezolizumab+nab-paclitaxel療法の後方視的検討2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佳菜子, 小塚 祐司, 石飛 真人, 小川 朋子, 石原 幹也, 水野 聡朗
    • 学会等名
      日本乳癌学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MAGE-A4陽性乳癌の臨床病理学的特徴及び予後に関する後方視的観察研究2023

    • 著者名/発表者名
      中村 佳帆, 齋藤 佳菜子, 西村 悠里奈, 山口 亜友, 金森 春佳, 山門 玲奈, 吉川 美侑子, 渡邊 紗理, 木本 真緒, 東 千尋, 今井 奈央, 石原 幹也, 湯淺 博登, 小塚 祐司, 石飛 真人, 小川 朋子
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低異型度病変(Rosen triad)を合併した乳腺管状癌の1例2022

    • 著者名/発表者名
      今野 和治, 小塚 祐司 他
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳腺報告様式IAC Yokohama Systemの導入 展望と課題2022

    • 著者名/発表者名
      森谷 卓也, 小塚 祐司 他
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳腺腫瘍の組織分類改訂と細胞像 特殊型乳癌の細胞像2022

    • 著者名/発表者名
      北山 美佳, 小塚 祐司 他
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ガングリオシドGD2陽性トリプルネガティブ乳癌は予後不良である(Ganglioside GD2 expression is significantly associated with unfavorable prognosis in triple negative breast cancer)2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佳菜子, 小塚 祐司 他
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トリプルネガティブ乳癌におけるGD2発現と予後の検討2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佳菜子, 小塚 祐司 他
    • 学会等名
      日本乳癌学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波診断に推定組織型は必要か? 乳癌取扱い規約第18版における組織型分類-病理診断医の立場から-2021

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      乳腺甲状腺超音波医学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌可視化・蛍光プローベの臨床応用を目指した診断法改良と多施設臨床性能試験2021

    • 著者名/発表者名
      上尾 裕紀、小塚祐司、森 正樹他
    • 学会等名
      日本乳癌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳腺細胞診「鑑別困難」に迫る-悪性病変と誤診されやすい良性病変を如何にして見分けるか- 乳管内乳頭状病変とその類縁病変組織の観点から[鑑別困難]とする所見2020

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳腺疾患鑑別の要点:免疫組織化学を含めて2020

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司, 今野和治
    • 学会等名
      2020 年 国際病理アカデミー日本支部 病理学教育セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌における腫瘍浸潤リンパ球(TILs)と臨床病理学的特性、免疫学的微小環境との関係2019

    • 著者名/発表者名
      長野 真由子, 齋藤 佳菜子, 小塚 祐司, 野呂 綾, 今井 奈央, 澁澤 麻衣, 木本 真緒, 小川 朋子
    • 学会等名
      日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 浸潤性乳癌における良悪性の鑑別とピットフォール 乳腺二相性腫瘍の良悪性の鑑別(病理診断)2019

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司, 今野和治
    • 学会等名
      日本臨床細胞学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性乳癌におけるProgrammed death-ligand 1(PD-L1)発現と免疫細胞の解析2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佳菜子, 長野 真由子, 小塚 祐司, 石原 幹也, 水野 聡朗, 木本 真緒, 澁澤 麻衣, 今井 奈央, 野呂 綾, 小川 朋子
    • 学会等名
      日本乳癌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アポクリン病変を含む乳管内上皮増殖巣の診断2018

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性乳癌の性質および進行度と腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の関係の検討2018

    • 著者名/発表者名
      長野 真由子, 齋藤 佳菜子, 小塚 祐司, 木本 真緒, 澁澤 麻衣, 今井 奈央, 野呂 綾, 稲上 馨子, 石原 幹也, 水野 聡朗, 小川 朋子
    • 学会等名
      第26回日本乳癌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病理診断の現在の課題と展望 液状化細胞診(LBC)による乳腺細胞診標準化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      大井 恭代, 前田 一郎, 小塚 祐司, 山口 倫, 皆倉 愛美, 永尾 聡子, 前田 ゆかり, 安毛 直美, 土屋 眞一
    • 学会等名
      第26回日本乳癌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌病理診断におけるマッピング2018

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      乳腺甲状腺超音波医学総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん早期診断における細胞診の役割 低悪性度病変の考え方2018

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      第57回日本臨床細胞学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん広がり診断における造影超音波 乳癌病理診断におけるマッピング2018

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司
    • 学会等名
      第45回超音波医学総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 腫瘍病理鑑別診断アトラス 乳癌第3版2022

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830622625
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 治療戦略に役立つ臨床医・病理医のための乳腺病理の見かた・考え方2022

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司(分担執筆)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758318174
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 乳腺腫瘍学 第4版2022

    • 著者名/発表者名
      小塚祐司(分担執筆)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      金原出版
    • ISBN
      9784307204507
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 細胞診アトラス2021

    • 著者名/発表者名
      三上芳喜、小塚祐司他
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830604829
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 乳腺腫瘍学 第3版2020

    • 著者名/発表者名
      日本乳癌学会(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      金原出版
    • ISBN
      9784307204088
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi