• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経内分泌肺癌発生過程においてRB1遺伝子ファミリーの機能異常がもたらす分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18K06996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

矢澤 卓也  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50251054)

研究分担者 柏木 維人  獨協医科大学, 医学部, 助教 (50722451)
矢澤 華子 (佐藤)  獨協医科大学, 医学部, 講師 (60438132)
石井 順  獨協医科大学, 医学部, 助教 (80749599)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肺癌 / 神経内分泌肺癌 / RB1遺伝子ファミリー / 分化 / 増殖 / 肺癌発生
研究成果の概要

神経内分泌肺癌では高率にRB1遺伝子異常が検出される。また近年のマウス神経内分泌肺癌作製モデル、肺腺癌分子標的治療後に発生する神経内分泌癌の解析からも、神経内分泌肺癌形成におけるRB1遺伝子ファミリーの異常の重要性が示唆されている。しかし神経内分泌癌発生におけるRB1ファミリー遺伝子異常の分子病理学的機序についてはこれまで全く明らかになっていない。本研究の推進により、肺癌細胞にRB1遺伝子ファミリーの遺伝子編集を行うことにより、上皮間葉転換に関与する遺伝子発現が亢進すること、P53遺伝子編集を追加することにより神経特異的転写因子の導入に伴う神経内分泌マーカーの発現性が増すことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺腺癌に対する分子標的治療は著しい進歩を遂げている一方で、神経内分泌肺癌の予後は未だに不良である。神経内分泌肺癌に対する治療法の開発が進まない原因として、その発生機序に不明な点が多いことでが挙げられる。本研究では、神経内分泌肺癌の発生に重要とされているRB1遺伝子ファミリーの異常が肺癌細胞に惹起する現象について、分子病理学的に解析を行った。その結果、RB1遺伝子ファミリーの異常により上皮間葉転換に関与する遺伝子発現が亢進すること、またRB1異常にP53遺伝子異常を追加することにより、神経特異的転写因子の導入に伴う神経内分泌マーカーの発現性が増強することが判明した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] REST/PROX1遺伝子発現変化はクロモグラニン高発現細胞を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤公輔、辰田功顕、村井 陸、石井 順、矢澤華子、柏木維人、岩本雅美、平松千恵、正和明哲、矢澤卓也
    • 学会等名
      第109回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] REST/PROX1遺伝子発現変化はクロモグラニン高発現細胞を増加させる2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤公輔、辰田功顕、石井 順、矢澤華子、柏木維人、矢澤卓也
    • 学会等名
      第48回獨協医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経内分泌肺癌の組織発生、最近の進歩2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小細胞肺癌細胞集団におけるDLK1陽性細胞は増殖に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      石井順、矢澤華子、柏木維人、鈴木盛一朗、平松千恵、岩本雅美、太田昌幸、正和明哲、矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CDX2遺伝子導入による腸型肺腺癌細胞作製の試み2019

    • 著者名/発表者名
      谷口有寿佳、坂口舞、江島一志、矢澤華子、石井順、柏木維人、平松千恵、正和明哲、太田昌幸、矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Liver X receptor (LXR) βは小細胞肺癌治療の新規標的分子になり得る2019

    • 著者名/発表者名
      辰田功顕、宮澤公輔、柏木維人、矢澤華子、石井順、岩本雅美、正和明哲、太田昌幸、千葉英樹、矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 内分泌顆粒形成を制御する2遺伝子:PROX1およびREST2019

    • 著者名/発表者名
      内藤美桜、原田慎也、石井順、矢澤華子、柏木維人、鈴木盛一朗、岩本雅美、正和明哲、太田昌幸、矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬化性肺上皮腫の遺伝子変異解析2019

    • 著者名/発表者名
      太田昌幸、河村大輔、矢澤華子、柏木維人、石井順、矢澤卓也、石川俊平、吉野一郎、池田純一郎、中谷行雄
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子病理学から見た神経内分泌腫瘍の組織発生2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤卓也
    • 学会等名
      第23回日本臨床内分泌病理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RB1ファミリーの活性化が細胞増殖やEMTに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      正和明哲、矢澤卓也、矢澤華子、石井順、柏木維人、石井芳樹
    • 学会等名
      第59回日本呼吸器病学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 臓器病理学の最近の進歩 12内分泌 神経内分泌肺癌の組織発生 最近の進歩2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小細胞肺癌細胞集団におけるDLK1陽性細胞は増殖に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      石井順、矢澤華子、柏木維人、鈴木清一朗、平松千恵、岩本雅美、太田昌幸、正和明哲、矢澤卓也
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] POU3F4およびPOU4F2強制発現に伴い共通して活性化する転写因子HES5の制御による神経内分泌形質の減弱化2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤華子、柏木維人、石井順、平松千恵、菅間博、矢澤卓也
    • 学会等名
      第22回日本臨床内分泌病理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi