• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵がん組織3次リンパ装置の形成・維持に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K07008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

平岡 伸介  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (40276217)

研究分担者 中嶋 幸生  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 特任研究員 (80785775)
石川 義典 (猪野義典)  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 主任研究員 (90291137)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード膵がん / 腫瘍免疫 / 免疫微小環境 / 神経 / 3次リンパ装置 / 微小環境 / 神経束 / 免疫
研究成果の概要

がん微小環境はがんの生物学的特性に寄与する。本研究では膵がん組織内に形成される2タイプの3次リンパ装置について比較検討し、いずれの形成・維持にも神経系との関連性の高いことが示唆された。膵がん組織内神経束変化について検討すると、膵がん組織内で神経束密度は有意に減少し、神経束密度低下は独立した予後不良因子であった。神経束の減少の原因とがん浸潤能との関係が示唆されると共に、3次リンパ装置形成・維持機序との関連性も示唆された。また膵がん組織と膵非腫瘍性慢性炎症組織での3次リンパ装置形成には共通点・非共通点が見出され、各組織に特異的な制御機序の可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん微小環境はがんの生物学的特性の決定に寄与し、その形成機序の解明はがんの生物学の解明とがん治療の標的探索に重要である。本研究では難治性膵がんを対象に、がん微小環境における3次リンパ装置に注目し、その形成・維持と神経との関係、またがん微小環境の神経変化について検討し、これまで知られていなかった事象を新しく見出した。3次リンパ装置形成は免疫治療奏功性の予測や奏功性指標となる。本研究により発見された事象をさらに深く検討することにより、膵がんの診断・治療効果の向上につながることが期待される。難治性膵がんの治療選択肢が広がるようになれば、国民の保険・医療に寄与するところが大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Details of human epidermal growth factor receptor 2 status in 454 cases of biliary tract cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka N, Nitta H, Ohba A, Yoshida H, Morizane C, Okusaka T, Nara S, Esaki M, Kishi Y, Shimada K.
    • 雑誌名

      Hum Pathol

      巻: 105 号: 1 ページ: 9-19

    • DOI

      10.1080/2162402x.2020.1838812

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of core 3 O-glycan synthetic enzyme, β1,3-N-acetylglucosaminyltransferase 6 in pancreatic ductal adenocarcinoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Doi N, Ino Y, Angata K, Shimada K, Narimatsu H, Hiraoka N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15 号: 11 ページ: e0242851-e0242851

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242851

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of classical HLA class I antigens, HLA-E, and HLA-G is adversely prognostic in pancreatic cancer patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka N, Ino Y, Hori S, Yamazaki-Itoh R, Naito C, Shimasaki M, Esaki M, Nara S, Kishi Y, Shimada K, Nakamura N, Torigoe T, Heike Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: in press 号: 8 ページ: 3057-3070

    • DOI

      10.1111/cas.14514

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduction of intrapancreatic neural density in cancer tissue predicts poorer outcome in pancreatic ductal carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki T, Hiraoka N, Ino Y, Nakajima K, Kishi Y, Nara S, Esaki M, Shimada K, Katai H.
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 110 号: 4 ページ: 1491-1502

    • DOI

      10.1111/cas.13975

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliable evaluation of tumor-infiltrating lymphocytes in pancreatic cancer tissue biopsies.2019

    • 著者名/発表者名
      Ino Y, Oguro S, Yamazaki-Itoh R, Hori S, Shimada K, Hiraoka N
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 10 号: 10 ページ: 1149-1159

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26646

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi