研究課題/領域番号 |
18K07064
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49030:実験病理学関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
宮崎 大吾 信州大学, 医学部附属病院, 講師(特定雇用) (80596370)
|
研究分担者 |
中村 昭則 信州大学, 医学部, 特任教授 (10303471)
柴 直子 信州大学, 医学部, 助教 (00639289)
柴 祐司 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (70613503)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | Duchenne型筋ジストロフィー / 心不全 / IGF2 / デュシェンヌ型筋ジストロフィー / 心筋細胞 / iPS細胞 / ジストロフィン |
研究成果の概要 |
DMD患者より作製したiPS心筋細胞(DMD-iPSC-CMs)に対しエクソンスキップによるジストロフィンタンパク発現回復を誘導すると、DMD-iPSC-CMsで認められるIGF2,TMSB4X発現低下に改善が認めた.続いて,健常者由来iPS心筋細胞を用いてsiRNAによるこれらの遺伝子抑制を行ったところ,IGF2抑制に伴って細胞萎縮が起こりやすく,IGF1発現も抑制されることが確認された。IGF1とIGF2はともにIGF1Rを介しErkシグナル伝達を活性化して心筋壁肥厚へ影響が考えられおり,IGF2発現低下は、DMDの心筋壁の菲薄化に悪影響を与えうる可能性が示唆された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心不全はDMDの主な死亡原因となる重要な障害であるが,心不全に関する研究は心筋の採取が難しく十分に進んでいない.DMD患者由来の心筋細胞の作成と網羅的遺伝子解析の結果, さらに健常者由来の心筋細胞に対するsiRNAによる遺伝子発現抑制実験の結果から,DMD患者由来の心筋細胞におけるIGF2発現の低下は、DMD患者の拡張型心筋症の病態を悪化させる可能性が示唆され,学術的意義のみならず心不全治療開発の基礎として社会的意義のある成果と考える.
|