研究課題
基盤研究(C)
白人由来の膵がん細胞株におけるMC1Rの一塩基多型(SNP)を調べたところ、8株中5株(62.5%)が赤毛・色白タイプの顕性バリアントを有しており、欧州人に見られる割合(26%)と比較して高い頻度であった。一方、日本人患者由来の72症例の膵臓がん細胞株におけるMC1R SNPを解析したところ、日本人に多い潜性バリアントの1つが69%の細胞株で両アレルに認められ、一般の日本人(54%)より有意に高いことを見出した。MC1Rバリアントは膵臓がんの危険因子である可能性が考えられた。しかしながら、Mc1r変異を有するMc1r<e/e>マウスでは、発がんや腫瘍増殖に対する明らかな影響は認められなかった。
日本人の膵がん患者では欧米人とは異なり、MC1Rの潜性バリアントを両アレルに有していることが多いことが示されたことから、その特徴に応じた日本人に適した治療法の開発に貢献できる可能性がある。
すべて 2022 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)
Cancer Science
巻: 112 号: 6 ページ: 2454-2466
10.1111/cas.14899
Cancer Genomics Proteomics
巻: 18 号: 3 Suppl ページ: 407-423
10.21873/cgp.20268
International Journal of Molecular Sciences
巻: 22 号: 24 ページ: 13620-13620
10.3390/ijms222413620
癌と化学療法
巻: 48 ページ: 1429-1434
巻: 18 号: 2 ページ: 133-146
10.21873/cgp.20248
巻: 109 号: 10 ページ: 3013-3023
10.1111/cas.13766