• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南米型トリパノソーマ感染による宿主アポトーシスおよびオートファジー抑制機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K07083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

嶋田 淳子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (20211964)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードTrypanosoma cruzi / アポトーシス / オートファジー / LC3 / c-FLIP / 南米型トリパノソーマ
研究成果の概要

これまでにTrypanosoma cruzi 感染細胞では宿主アポトーシスおよびオートファジーが抑制することを明らかにし、今回、感染宿主細胞のトランスクリプトーム解析を行った。その結果、アポトーシス経路が有意に抑制され、またNF-kB経路が活性化されることがわかった。オートファジー関連遺伝子の変動は少なかったがmTOR経路が活性化されることが示唆された。生化学的解析でもmTORタンパク質の脱リン酸化が起きており、オートファジーが活性化されることが裏付けられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シャーガス病は我が国には輸入寄生虫症として報告があるが、中南米では700万人以上の感染者がおり、国際協力という観点において重要である。本研究は、トランスクリプトーム解析により原虫感染による宿主遺伝子発現を網羅的に解析し、この中にはかなりのデータが含まれている。アポトーシスやオートファジーに限らず、シャーガス病研究さらには他の感染症研究に役立つ情報が含まれており、学術的に意義があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] 教育省 科学技術研究センター/エルサルバドル大学/国立ロサレス病院(エルサルバドル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 南米型トリパノソーマ感染による宿主オートファジー経路上流の活性2018

    • 著者名/発表者名
      金光萌花、鬼塚陽子、高橋裕子、瀬戸絵理、嶋田淳子
    • 雑誌名

      Kitakanto Med J

      巻: 68 ページ: 208-208

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Trypanosoma cruzi 感染マウスを用いた慢性期シャーガス病の病態解析2020

    • 著者名/発表者名
      村田 涼子, 鬼塚 陽子, 矢澤 祐典, タチアナ アセンシオ, 嶋田 淳子
    • 学会等名
      第67回北関東医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of novel GTN compounds on Trypanosoma cruzi growth using in vitro and in vivo assays2020

    • 著者名/発表者名
      Tatiana Ascencio, Ryoko Murata, Yoko Onizuka, Yutaka Suto,Junko Shimada
    • 学会等名
      第67回北関東医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] バイオイメージングによる慢性期Chagas病の炎症動態解析2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤祐典、鬼塚陽子、番場みのり、村田涼子、瀬戸絵理、嶋田淳子
    • 学会等名
      第66回北関東医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 南米型トリパノソーマ感染による宿主オートファジー経路上流の活性化2018

    • 著者名/発表者名
      金光萌花、鬼塚陽子、高橋裕子、瀬戸絵理、嶋田淳子
    • 学会等名
      第65回北関東医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi