研究課題/領域番号 |
18K07085
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49040:寄生虫学関連
|
研究機関 | 金沢大学 (2023) 奈良女子大学 (2018-2022) |
研究代表者 |
吉川 尚男 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (50191557)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ブラストシスチス / サブタイプ / 人獣共通感染性 / 遺伝的多様性 / 多様性 / 家畜動物 / 糞口感染地域 / 疫学調査 / 分子生物学 / 伝播 / 感染伝播 / 原虫 / 寄生虫 / ズーノーシス / 疫学 / 分子疫学 / 糞口感染 |
研究実績の概要 |
ブラストシスチスは、ヒトをはじめとして多種多様な動物の消化管内に生息している。形態的特徴から分類・区別することが困難なことから、本研究者が遺伝子情報による分類を提唱し、ヒトに感染する本生物は遺伝的に異なる9種類のサブタイプに分類されている。一方、様々なヒト以外の動物にも同じサブタイプが感染しており、人獣共通感染性と考えられてきた。しかし、我々が様々な動物から分離した株の遺伝子を詳細に解析した結果、多くの場合は、同じサブタイプ内でも、ヒト由来株と動物由来株では、遺伝的に異なっている場合がほとんどである。 そこで、今回、生活環境が整っておらず、ヒトや動物の糞便汚染により様々な腸管寄生性の原虫類が高率に蔓延しているインドネシア・スンバ島の住民とその家畜動物の糞便由来のDNAを用い、体内で増殖していると想定できたDNA量のブラストシスチスについて詳細に比較検討した。その結果、現地の住民と家畜動物であるヤギとの間で、遺伝子上で同じ生物由来と思われるブラストシスチス・サブタイプ1が検出された。さらに、ヤギには、ブタに最も感染するサブタイプ5も検出されたが、ブタ由来のサブタイプ5とヤギ由来のサブタイプ5とは、DNA配列が大きく異なり、分子系統学的にも離れており、異なる生物由来と考えられた。このように、サブタイプ1がヒトとヤギの間で感染伝播することが初めて確認された。さらに、ヤギとブタでは、遺伝的に異なるサブタイプ5のブラストシスチスのみが感染していたことから、宿主特異性の性質を持つことも初めて確認された。
|