• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト血管内皮細胞への接着に関与するサルマラリア原虫分子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K07088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49040:寄生虫学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

坂口 美亜子  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (50400651)

研究分担者 川合 覚  獨協医科大学, 医学部, 教授 (70275733)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードサルマラリア / 感染赤血球 / 接着現象 / SICAvar / トランスクリプトーム / サルマラリア原虫 / Plasmodium knowlesi / 人獣共通感染症 / HUVEC
研究成果の概要

ヒト血管内皮細胞への接着に関与すると考えられるサルマラリア原虫Plasmodium knowlesi由来の分子として同定したSICAvar遺伝子について、強制発現する組換え原虫を作製した。そしてヒト血管内皮細胞に対する結合アッセイを行ったところ、組換え原虫は野生株に比べ有意に高い接着性を示すことが分かった。
さらにこの遺伝子の組換えタンパク質を作製し、ヒト血管内皮細胞に対する結合アッセイを行ったところ、2つのドメインから成る領域が他の領域に比べ有意に高い接着性を示すことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東南アジアに生息するマカク属サルを自然宿主とするサルマラリア原虫Plasmodium knowlesiはヒトにも自然感染することが知られており、ヒト感染における重篤化機序の解明が必要であるにも関わらず、P. knowlesi感染赤血球の接着機構に関する研究報告はほとんどなされていない。
本研究により、P. knowlesi感染赤血球のヒト血管内皮細胞への接着に関与すると考えられるSICAvar遺伝子を同定し、その組換え原虫や組換えタンパク質によりヒト血管内皮細胞への結合性を確認できたことは、
P. knowlesi 感染赤血球の接着機構及び血管の塞栓による重篤化機序の解明に繋がる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Human BST-2/tetherin inhibits Junin virus release from host cells and its inhibition is partially counteracted by viral nucleoprotein2020

    • 著者名/発表者名
      Zadeh Vahid Rajabali、Urata Shuzo、Sakaguchi Miako、Yasuda Jiro
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 101 号: 6 ページ: 573-586

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001414

    • NAID

      120006988137

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The dynamics of ultrastructural changes during Entamoeba invadens encystation2020

    • 著者名/発表者名
      Mousa, E. A. A. Sakaguchi, M. Nakamura, R. Abdella, O. H. Yoshida, H. Hamano, S. Mi-Ichi, F.
    • 雑誌名

      Parasitology

      巻: 147 号: 12 ページ: 1305-1312

    • DOI

      10.1017/s0031182020001079

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel Babesia bovis exported proteins that modify properties of infected red blood cells2020

    • 著者名/発表者名
      Hakimi H, Templeton TJ, Sakaguchi M, Yamagishi J, Miyazaki S, Yahata K, Uchihashi T, Kawazu SI, Kaneko O, Asada M
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: 16(10) 号: 10 ページ: e1008917-e1008917

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1008917

    • NAID

      120006988490

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonsense mutation in CFAP43 causes normal-pressure hydrocephalus with ciliary abnormalities2019

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Y, Yoshida S, Kinoshita A, Satoh C, Mishima H, Yamaguchi N, Matsuda K, Sakaguchi M, Tanaka T, Komohara Y, Imamura A, Ozawa H, Nakashima M, Kurotaki N, Kishino T, Yoshiura K, Ono S
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 92 号: 20

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000007505

    • NAID

      120006987711

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protection of Baculovirus Vectors Expressing Complement Regulatory Proteins against Serum Complement Attack2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yusuke、Kawabata Chiaki、Sakaguchi Miako、Tamura Takahiko
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 10 ページ: 1600-1605

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00451

    • NAID

      130007491509

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2018-10-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation and genomic characterization of Culex flaviviruses from mosquitoes in Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Kyaw Kyaw Aung、Tun Mya Myat Ngwe、Buerano Corazon C.、Nabeshima Takeshi、Sakaguchi Miako、Ando Tsuyoshi、Inoue Shingo、Mya Yi Yi、Hayasaka Daisuke、Thu Hlaing Myat、Thant Kyaw Zin、Morita Kouichi
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 247 ページ: 120-124

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.01.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Plasmodium knowlesi MAHRP2 ortholog localizes to structures connecting Sinton Mulligan's clefts in the infected erythrocyte2018

    • 著者名/発表者名
      Kumi Asare Kwame、Sakaguchi Miako、Byaruhanga Lucky Amuza、Asada Masahito、Miyazaki Shinya、Katakai Yuko、Kawai Satoru、Song Chihong、Murata Kazuyoshi、Yahata Kazuhide、Kaneko Osamu
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 481-492

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.04.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular basis of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells to adhere human venous endothelial cells.2020

    • 著者名/発表者名
      荘淮、Amuza Byaruhanga Lucky、山岸潤也、片貝祐子、川合覚、金子修、坂口美亜子
    • 学会等名
      第89回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the ligand responsible for the cytoadhesion of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells2019

    • 著者名/発表者名
      Huai Chuang, Amuza Byaruhanga Lucky, Junya Yamagishi, Yuko Katakai, Satoru Kawai, Osamu Kaneko, Miako Sakaguchi
    • 学会等名
      18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the ligand responsible for the cytoadhesion of Plasmodium knowlesi-infected red blood cells2018

    • 著者名/発表者名
      Miako Sakaguchi, Amuza Byaruhanga Lucky, Junya Yamagishi, Yuko Katakai, Satoru Kawai, Osamu Kaneko
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サルマラリア原虫が寄生した赤血球のヒト細胞接着現象2018

    • 著者名/発表者名
      坂口美亜子, Amuza Byaruhanga Lucky, 山岸潤也, 片貝祐子, 川合覚, 金子修
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi