• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶏卵での増殖過程に抗原性が変化しないインフルエンザウイルスの作出とワクチン応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K07139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山田 晋弥  東京大学, 医科学研究所, 助教 (90466839)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインフルエンザ / ワクチン / 抗原性 / H3N2
研究成果の概要

インフルエンザワクチンは、インフルエンザに対する有効な防御手段であるが、近年のH3N2ウイルスはワクチン製造過程でHAの抗原性が変わり、流行株に対する効果的な免疫を誘導できない問題が生じている。本研究では、HAの主要抗原部位に変異を起こさずに鶏卵で効率よく増殖するNA変異ウイルスを作出した。変異NAは血球凝集能を示し、レセプター結合を担っている可能性が示唆された。更に、鶏卵継代過程でHAの主要抗原部位に変異を生じないことからワクチン株として利用できる可能性が示唆された。以上から、本研究は流行株と抗原性の一致した効果の高いワクチン製造のための新しいアプローチであると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年のインフルエンザワクチンは流行株に対する効果的な免疫を誘導できないことが大きな社会問題となっているが、本研究はその問題の解決策になりえるものであり、社会的意義は大きいものと考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Soluble Recombinant Hemagglutinin Protein of H1N1pdm09 Influenza Virus Elicits Cross-Protection Against a Lethal H5N1 Challenge in Mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Yasuhara A, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Front Microbiol.

      巻: 4(10) ページ: 1268-1273

    • DOI

      10.3389/fmicb.2019.02031

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influenza Virus Polymerase Mutation Stabilizes a Foreign Gene Inserted into the Virus Genome by Enhancing the Transcription/Replication Efficiency of the Modified Segment.2019

    • 著者名/発表者名
      2.Furusawa Y, Yamada S, da Silva Lopes TJ, Dutta J, Khan Z, Kriti D, van Bakel H, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      mBio.

      巻: 10(5) 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.01794-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A humanized MDCK cell line for the efficient isolation and propagation of human influenza viruses.2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Takada, Chiharu Kawakami, Shufang Fan, Shiho Chiba, Gongxun Zhong, Chunyang Gu, Kohei Shimizu, Sara Takasaki, Yuko Sakai-Tagawa, Tiago J. S. Lopes, Jayeeta Dutta, Harm van Bakel, Zenab Khan, Divya Kriti, Shinya Yamada, Tokiko Watanabe, Masaki Imai, Yoshihiro Kawaoka
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1268-1273

    • DOI

      10.1038/s41564-019-0433-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antigenic drift originating from changes to the lateral surface of the neuraminidase head of influenza A virus.2019

    • 著者名/発表者名
      4.Yasuhara A, Yamayoshi S, Kiso M, Sakai-Tagawa Y, Koga M, Adachi E, Kikuchi T, Wang IH, Yamada S, Kawaoka Y.
    • 雑誌名

      Nat Microbiol.

      巻: 4(6) 号: 6 ページ: 1024-1034

    • DOI

      10.1038/s41564-019-0401-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 鶏卵での増殖過程でHAの抗原性変化を伴わないH3N2インフルエンザウイルスの作出2020

    • 著者名/発表者名
      山田晋弥, 千葉志穂, 安原敦洋, 高田光輔, 柳本周, Ryan McBride, Charli Worth, Andrew J. Thompson, Tiago J.S. Lopes, 山吉誠也, James C. Paulson, 河岡義裕
    • 学会等名
      第9回 Negative Strand Virus-Japan symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鶏卵での増殖過程でHAの抗原性変化を伴わないH3N2インフルエンザウイルスの作出2020

    • 著者名/発表者名
      山田晋弥、安原敦洋、高田光輔、柳本周、千葉志穂、Ryan McBride、 Charli Worth、Andrew J. Thompson、Tiago J.S. Lopes、山吉誠也、 James C. Paulson、河岡義裕
    • 学会等名
      9th Negative strand virus-Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] RECOMBINANT INFLUENZA VIRUSES WITH STABILIZED HA FOR REPLICATION IN EGGS2018

    • 発明者名
      河岡義裕、山田晋弥、千葉志穂
    • 権利者名
      河岡義裕、山田晋弥、千葉志穂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi