• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Apc変異腸管腫瘍におけるMyD88経路の役割解明と治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K07254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

梶野 リエ  愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 研究員 (20633184)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードApc変異 / 大腸がん / 合成致死 / マウスモデル
研究成果の概要

遺伝子改変により初期の大腸がんを再現するマウスモデル(Apc変異マウス)において、MyD88の働きを抑制すると、腸管腫瘍の数が大きく減少する。またこの時、Apc変異を持つ腸管腫瘍細胞の増殖が低下し、細胞死が引き起こされる。Apc変異を持つ腸管腫瘍細胞が細胞死を回避して生き残るためにはMyD88の働きが重要なこと、MyD88の下流ではHIF-1α、NF-κBやWnt経路が働いていることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大腸がんはがんの中でも患者数が多く、本邦の部位別がん死亡率をみると大腸がんは男性で第3位、女性では第1位であり、効果的な治療法が必要とされている。本研究の成果は、APC変異を持つ大腸がん細胞ではMyD88がアキレス腱となりうることを示しており、MyD88やその下流の因子の働きを阻害する化合物が開発されて臨床で使用できるようになれば、APC変異を持つ多くの大腸がんに対する新しい治療戦略につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthetic lethality between MyD88 loss and mutations in Wnt/β-catenin pathway in intestinal tumor epithelial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Rie Kajino-Sakamoto, Teruaki Fujishita, Makoto Mark Taketo, Masahiro Aoki
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 40 号: 2 ページ: 408-420

    • DOI

      10.1038/s41388-020-01541-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthetic lethality between Apc mutation and MyD88 loss in intestinal tumor epithelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      梶野リエ、藤下晃章、武藤誠、青木正博
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Apc変異マウスの腸管腫瘍形成において腸上皮細胞のMyD88が果たす役割の解明2018

    • 著者名/発表者名
      梶野リエ、藤下晃章、武藤誠、青木正博
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 特定の遺伝子変異を持つ大腸がん細胞が生き残るのに重要な因子を発見

    • URL

      https://www.pref.aichi.jp/cancer-center/cc/press/pdf/201112press_aoki.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi